8センチCDを知らないのか 平成の終わりを実感する人たち

1渋柿の木 ★2018/12/24(月) 23:20:03.97ID:CAP_USER9
手のひらサイズの8センチCD―― 今から30年ほど前に突如として世間に現れ、そこから約10年程度で役目を終えた。

CD全盛期の90年代を語る上で欠かせない規格の1つであるが、今では知らない若者も多い。
過去の産物となりつつある8センチCDを巡って、この歳末、ツイッターでは懐かしむ投稿が相次いだ。

■「CD自体が小さいんやで」

8センチCDを巡る投稿が急に増えたのは2018年12月22日ごろ。きっかけとなったのは「この細長いのどうやってCD入ってるの」とのツイート。
安室奈美恵さんの「Dreaming I was dreaming」のジャケット写真が掲載された本のページと併せて投稿された。
24日現在、当該のツイートは削除されてしまっている。

8センチCDを知らない若者―― この事実に8センチCDに慣れ親しんだ世代からは、

 「まじか!! ジェネレーションギャーーープ!! 」
 「ついにこの細いCD知らない世代が」
 「椅子から転げ落ちそうになった…」

といった反応が続々と寄せられた。

また、8センチCDをまったく知らない若者からの反応も少なく、これに対して、使ったことのあるユーザーが「CD自体が小さいんやで」と教える一コマもあった。
ただ、8センチCDは完全になくなったわけではない。
2015年に完全生産限定盤ながらロックバンド「DEEN」がシングルを8センチCDで発売。
エアバンド「ゴールデンボンバー」も13年に「Dance My Generation」を8センチCDで発売するなど、近年でも新作がでることがあるが稀だ。

CDは1990年代後半から徐々に現在の大きさのマキシシングルに変わっていき、そこから20年の時を経ている。
24歳の筆者は幼少期に「だんご3兄弟」の大流行があったため辛うじて知っているが、その下の世代となると、マキシシングルしかなかったというのも無理はない。
ツイッター上では、

 「ついにこの細いCD知らない世代が」
 「実際何歳くらいまでの人が8cmCDを知っているのだろうか…」
 「8cmCDをガチで知らない世代とかマジか…」

など、知っていて当たり前の存在が知らない人の方が多い時代へに移ったことに感慨を覚える投稿が相次ぎ、平成の終わりという「時の流れ」をあらためて感じているようだった。
(J-CASTニュース編集部 大山雄也)

J-CASTニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181224-00000003-jct-soci

9名無しさん@恐縮です2018/12/24(月) 23:23:37.30ID:LRYyYo8b0
缶タブが取れることすら知らないもんな今の20代は
19名無しさん@恐縮です2018/12/24(月) 23:26:16.97ID:8Rxpidj20
おらなかったよな
50名無しさん@恐縮です2018/12/24(月) 23:33:04.47ID:s7Nnoc/D0
なんか8cmCD自体は再生できなくて
もう一回り大きい円状の器具を取り付けて現行の大きさにして再生してたような記憶があるぞ
103名無しさん@恐縮です2018/12/24(月) 23:46:44.52ID:I6UU3Pfe0
当時こんなのもあったんだよな

https://pbs.twimg.com/media/DbZxPLqVQAc8lgQ.jpg

8cm用サイズに作ってあるから通常サイズだとこうなる
まあソニーはこれ以前にヘリコンポってのの
アナログプレーヤーで同じようなことやってたんで抵抗感なく作ったんだろうけど

141名無しさん@恐縮です2018/12/24(月) 23:58:00.85ID:kXt8YGNz0
パソコンパーツのドライバCDで付いてくる
151名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 00:01:14.60ID:LHogpuh50
9㎝だろw
156名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 00:02:52.56ID:JE5hEyZL0
加齢臭が強いな
175名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 00:08:09.04ID:kQdoKXAG0
これ折っていいのか分からなくてそのままにしてたな
でもそのうちバキバキになってジャケットも破れかぶれのボロボロになってた
179名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 00:09:42.73ID:e01xlJOm0
CDってカビ生えるからイヤだよなあ
ほんとMP3とかストリーミングとかはいい時代だよなあ
196名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 00:15:44.08ID:zfyAUdZu0
アダプター
つけないと
220名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 00:24:08.16ID:143A3Q2A0
縦置きやスロットインだと対応してないことが多いかもね。
223名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 00:24:54.52ID:QmajVXHI0
>>220
アダプターがないと事故になるね
出て来ない
250名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 00:40:07.61ID:e7Kujb9O0
ビデオCD「………………」
257名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 00:42:17.12ID:+Jzt3z+t0
>>250
VCDね
持ってるわww
香港中国でしか流行らなかった規格だったな
263名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 00:44:24.77ID:zRJxyDhs0
今でも、eBayやAliexpressでPCパーツ買うと
ドライバーCDが8cmで付いてくる事がある

送料を安くする為なのかな。
ドライバーなんてネットで配れば良いのにと思う

273名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 00:53:03.47ID:x8/Q/z+Q0
ちなみに9cmは今でも日本で存在感抜群
282名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 00:57:10.60ID:L7SXQEEI0
>>273
下ネタはやめてくれないか
297名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 01:09:27.99ID:uJ/N7gdm0
実家でオザケンの戦場のボーイズライフ発掘してきたんだけど聴けるプレイヤーが無くてもどかしい
309名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 01:16:36.58ID:LGZbYMv90
でも、レコード復活してるよな
330名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 01:31:10.31ID:kyhwMY1I0
そのシートなら知ってる
333名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 01:33:17.70ID:hMA0UyP50
8cmのCDをCDトレイに入れるためのアダプターを上手く取り付けられなくて
CDを入れたらガリガリと嫌な音がした思い出がある
399名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 03:23:29.53ID:SiiaCwIY0
初めて買ったCDがポケモンゲットだぜの8cmCDだった
90年生まれ
401名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 03:30:35.17ID:tk9Zguj+0
>>399
背景グレーで大量のモンスターボールにでっかくピカチュウがいるやつな
355名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 01:51:27.20ID:/pNV/bgX0
カラス除けにCD、ネコ除けにペットボトル
364名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 02:05:13.85ID:pxKXKnfH0
なぜに似非大阪弁…
378名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 02:34:07.89ID:KEX5gyhQ0
97年頃まで…細長いジャケットに入った8cmシングルが主流
98~99年頃…移行期。ジャケットだけ12cmで中身8cmとかジャケットも中身も12cmとが混在
2000年以降…8cm完全に消える

だんご三兄弟あたりが最後の8cmか

383名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 02:41:04.24ID:lrLL5vNM0
名刺サイズの長方形のCDあったの覚えてるやついるかな?
393名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 02:56:29.37ID:9X2oTiQk0
最初の内は半分に折って正方形にしてた。正方形の保護用プラスチックケースもあった。でも、折らずに長方形のままで入れられるプラケースが出てきて、みんな折らなくなっちゃった

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1545661203/