【歴史】「麒麟がくる」でも再燃した架空キャラ問題、大河ドラマの創作はなぜ批判されるのか

1 :live ★:2021/02/08(月) 18:43:51.63 ID:CAP_USER9.net
「麒麟がくる」ではオリジナルキャラ・駒(門脇麦)が歴史ドラマ好き視聴者の厳しい視線の矢面に立たされた。
駒は戦災孤児で、光秀の父に助けられる。彼女は麒麟という架空の動物が平和な世の中に現れるという伝説を信じていて、
それが光秀の人生に影響を与える。

育ての親のような医者の東庵(堺正章)と旅芸人の伊呂波太夫(尾野真千子)は各々の職業を生かし、
戦国の世をかいくぐり、あちこち出入りし、身分の高い人達とも交流できる万能キャラ。

駒は彼らの人脈を受け継ぐように、秀吉、家康(風間俊介)、商人の今井宗久(陣内孝則)、将軍・足利義昭(滝藤賢一)等々、重要人物と関わっていく。
 東庵は正親町天皇(坂東玉三郎)、伊呂波は関白近衛前久(本郷奏多)と関わり、駒と3人で、光秀と重要人物をつなげる役割をする。
あともうひとり、家康の手下で、庶民のなかに混じって暗躍する菊丸(岡村隆史)がいて、終盤、家康と光秀を繋いだ。

これらオリジナルキャラの働きを「ご都合主義」と指摘する視聴者もいるが、そこはドラマ(フィクション)。
歴史的局面を繋ぐために機能する人物を作ることは大目に見たいところ。

 だがしかし、知ってる武将たちと比べて、知らない架空の人物にはどうも親しみがわかず、応援しにくいと思う人の気持ちもわかる。
やっぱり知ってる人物のほうが応援しやすい。「麒麟がくる」では主人公の光秀とゆかりのある人物として、

三英傑のみならず、斎藤道三(本木雅弘)、朝倉義景(ユースケ・サンタマリア)、斎藤利三(須賀貴匡)、
のちの細川ガラシャことたま(芦田愛菜)などが出てくると、有名な場面が見られるかなと期待し、身を乗り出して見てしまう。

だが、道三以外は、期待していたほど活躍しない。にもかかわらず、オリジナルキャラの出番が多いと、
それより有名なあの場面を描いてほしいと思ってしまうわけだ。

とはいえ、歴史ドラマ好きの視聴者も、なんでもかんでもオリジナルなものが嫌いなわけではない。
「麒麟がくる」で光秀に多大な影響を与える存在として描かれた松永久秀(吉田鋼太郎)は、
光秀と久秀がこんなに強い絆で繋がっていることは創作にもかかわらず、その友情は視聴者から好意的に受け止められた。

久秀は爆死(これも史実ではないのだが)することで人気の武将。彼の爆死が描かれず残念という声もあったが、
死に方がかっこよかったのでオンエア後は盛り上がった。

また、家康が竹千代時代、人質の身から逃げようとしたとき光秀に助けられ、干し柿をもらう心温まるエピソードもドラマの創作だが、
やはり好意的に受け止められている。

 大河ドラマ「義経」の演出家・黛りんたろうは著書『大河ドラマ「義経」が出来るまで』で
「ドラマと名がつく以上、フィクショナルなイマジネーションが入ることを前提としている。

ドラマの真実は、虚構の上に成り立つ真実であり、そこがドキュメンタリーとは根本的に異なる」と
、歴史ドラマにおける虚構の必要性を説き、例として、大河ドラマ「秀吉」(1996年)で、秀吉と石川五右衛門が幼馴染だったとし、
秀吉と明智光秀が青年期に出会っていた、という設定にした結果、「ドラマとして大きく膨らませることができたし、大いに共感もよんだ」と書いている。

最初は馴染みのない人物でも結局のところ1年間通して見ていると情が湧いてくることもある。
「麒麟がくる」の駒も最終回ではきっと愛情をもって拍手を贈られるのではないだろうか。

https://bunshun.jp/articles/-/43284
https://bunshun.jp/articles/-/43284?page=2

6 :名無しさん@恐縮です:2021/02/08(月) 18:46:29.94 ID:dY0MnbFr0.net
能年玲奈だったら許されてた
15 :名無しさん@恐縮です:2021/02/08(月) 18:49:26.62 ID:U7GPAHGL0.net
面白ければオッケー主義だけど、面白くなかったから
44 :名無しさん@恐縮です:2021/02/08(月) 18:54:24.23 ID:E7ECE1SS0.net
弥助出たの?
70 :名無しさん@恐縮です:2021/02/08(月) 18:59:06.50 ID:2njE0U0z0.net
そんな事言ったら政宗は眼帯なんぞしてなかったぞ。
80 :名無しさん@恐縮です:2021/02/08(月) 19:00:57.77 ID:U7m3QKSi0.net
出るたびに流れぶったぎってたな
よく出るのに主要キャラはナレ死
88 :名無しさん@恐縮です:2021/02/08(月) 19:02:02.05 ID:YjKTp2uu0.net
1 余計な女を出すな
2 喜怒哀楽を出しすぎるな

この二つだけでもマシになると思う

90 :名無しさん@恐縮です:2021/02/08(月) 19:02:22.93 ID:iasrbNsg0.net
沖田総司が女だったヤツなんだっけ?
396 :名無しさん@恐縮です:2021/02/08(月) 19:52:47.41 ID:VJjl0H780.net
>>90
幕末純情伝
105 :名無しさん@恐縮です:2021/02/08(月) 19:03:49.09 ID:n6r0Nbhm0.net
史実の人物すらおかしな事だらけなのに今更
しまいにはそれすら噛みつきそうで草
117 :名無しさん@恐縮です:2021/02/08(月) 19:04:51.73 ID:5yzey8Su0.net
麒麟の連中は活躍しすぎだからだろw
131 :名無しさん@恐縮です:2021/02/08(月) 19:06:25.33 ID:+iDtblps0.net
>>117
大河史に残るネタかな。茶会出世者「こま」www
120 :名無しさん@恐縮です:2021/02/08(月) 19:04:58.59 ID:z76JpXWY0.net
事務所の都合だからや
158 :名無しさん@恐縮です:2021/02/08(月) 19:11:54.61 ID:YjKTp2uu0.net
太平記は柳葉の石が邪魔で邪魔でw
宮沢りえは圧倒的に美人だからOK
183 :名無しさん@恐縮です:2021/02/08(月) 19:16:42.15 ID:k/4/JjHQ0.net
水戸黄門くらい無視して大河作ってほしいよな
196 :名無しさん@恐縮です:2021/02/08(月) 19:19:32.14 ID:nt6F16BI0.net
最近はとにかく女を活躍させようとして失敗するんやな
時代考えろよと役割違うんやから
208 :名無しさん@恐縮です:2021/02/08(月) 19:20:56.83 ID:iARukUEd0.net
風林火山でも嫌われてたし
架空キャラやるなら最低限を心掛けないと毒になるんだろうな
架空キャラだからこそできる役割があるのもわかるけど
221 :名無しさん@恐縮です:2021/02/08(月) 19:23:06.14 ID:uT50swiq0.net
駒の丸薬の話ぜんぶ不要だった
あれがなければナレ死じゃなくて済んだのたくさんいたろ
230 :名無しさん@恐縮です:2021/02/08(月) 19:24:07.24 ID:+aEdZcJe0.net
信長も地下通路から本能寺脱出
後年巌流島で決闘し決着
て話で良かった
231 :名無しさん@恐縮です:2021/02/08(月) 19:24:10.33 ID:j4BRQtj10.net
風と雲と虹との妖術遣いが好きだった
246 :名無しさん@恐縮です:2021/02/08(月) 19:26:28.43 ID:PLj6QwPB0.net
これ要はドカベン問題でしょ
オリキャラが史実キャラより優秀に描かれるのはどうかという
269 :名無しさん@恐縮です:2021/02/08(月) 19:29:20.89 ID:XD0dn0HZ0.net
>>246
最初からオリキャラ主役ならそういうもんと割りきれるよ
スマホ版パワプロパワサカで実在一流選手以上の選手が簡単に作れるのは潰れろと思ったけど
257 :名無しさん@恐縮です:2021/02/08(月) 19:27:29.22 ID:nD5re9CH0.net
コロナと沢尻と岡村とオリンピックが無ければスケジュール調整出来て
話数に余裕が持てて特定の誰かに偏る事も無かったんだろうな
再開後は明らかに年間通してスケジュール抑えてる人とそれ以外の格差酷かったし
276 :名無しさん@恐縮です:2021/02/08(月) 19:30:23.38 ID:AMoxHFPN0.net
「敵は本能寺にあり」って有名なセリフも実はフィクション。
江戸時代に書かれた歴史小説が元であってって史実じゃない。
280 :名無しさん@恐縮です:2021/02/08(月) 19:31:10.83 ID:Pb+I0EpP0.net
意外性(驚き
カッコ良さ
面白い

があれば問題無かったけど、つまらないがあったから叩かれるんだと思うよ

318 :名無しさん@恐縮です:2021/02/08(月) 19:39:25.36 ID:s7oJ19Os0.net
陣内孝則と片岡鶴太郎は軍師官兵衛の時と同じ演技してたな
323 :名無しさん@恐縮です:2021/02/08(月) 19:41:06.03 ID:b+HZCKsD0.net
大河ドラマの持つイメージの問題かな
NHKだし
民放のドラマならわかるけど
386 :名無しさん@恐縮です:2021/02/08(月) 19:50:26.14 ID:RVsortaU0.net
駒がでしゃばりすぎて嫌われただけ
416 :名無しさん@恐縮です:2021/02/08(月) 19:56:37.31 ID:nVtm7a8J0.net
岡村は問題無いぞ
問題は門脇麦と堺正章のシーンが要らな過ぎた
嫌で途中から録画したのをそのシーンだけ飛ばしながら見てたけど全く支障無かったからな
まぁコロナで色々脚本作り直したんだろうけど
431 :名無しさん@恐縮です:2021/02/08(月) 20:00:30.92 ID:/H2R46+v0.net
宮本武蔵なんか殆ど創作だろ
創作が悪いんじゃない
創作して出来た物が面白いかどうかってだけだ
460 :名無しさん@恐縮です:2021/02/08(月) 20:05:50.68 ID:ST1+KMEv0.net
>>431
俺はBS大河「太平記」を並行して見ていたから面白過ぎたよ
花夜叉が伊呂波太夫で藤夜叉が駒だろ?w
513 :名無しさん@恐縮です:2021/02/08(月) 20:13:59.58 ID:SCsLnHPX0.net
緒方直人の信長は、最期に架空の人物と共に炎の中に消えていったけど、別に違和感なかったなあ
534 :名無しさん@恐縮です:2021/02/08(月) 20:16:42.93 ID:ule2+Mtr0.net
駒の丸薬になんの意味があったのか
無駄に尺捕っただけという
540 :名無しさん@恐縮です:2021/02/08(月) 20:17:47.69 ID:ZDWLBAKN0.net
鯛が腐ってたのをガン詰めされてブチキレたことにしたら大反響だったのに
621 :名無しさん@恐縮です:2021/02/08(月) 20:29:41.60 ID:ufwaFTju0.net
架空のキャラでも魅力があれば許される
全く魅力がない上に主役並みに出張るから嫌われる
629 :名無しさん@恐縮です:2021/02/08(月) 20:32:26.45 ID:cXDejRUd0.net
>>621
そういうのってドラマの完成度よりもキャスティングの都合が優先された結果だったりするんかねぇ・・・
ほんと誰様のNHKなんだか
542 :名無しさん@恐縮です:2021/02/08(月) 20:17:50.65 ID:rCKttE720.net
今丁度関西に住んでるからこの大河ゆかりの地を訪ね歩くのは楽しかったわ
先日は勝竜寺城に行ってきた
コロナじゃなきゃもっと賑わってたろうに
548 :名無しさん@恐縮です:2021/02/08(月) 20:18:46.99 ID:wOSvfm6r0.net
たまには、本能寺の変で信長が
勝ってもいいと思う
701 :名無しさん@恐縮です:2021/02/08(月) 20:48:15.90 ID:1Hz4Dk3h0.net
浜田雅功の坂本龍馬は好きだったよ
724 :名無しさん@恐縮です:2021/02/08(月) 20:54:11.04 ID:wJJdvjmL0.net
真田丸でも長澤まさみが似たような役してたな
どこにでも現れる万能キャラ
狂言まわしってやつ
今回はやはりブサイクで見てて不快だから評判が芳しくなかったのだと思うw
最後の四角い顔のドアップにはたまげただ
729 :名無しさん@恐縮です:2021/02/08(月) 20:55:29.19 ID:AR/3rlH10.net
まーた長宗我部はハブなのかw
なんで長宗我部でーへんねん

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1612777431