漢字「とめ、はね、はらい」の減点は「愚劣な押し付け」 茂木健一郎氏、学校教育を痛烈批判

1 :フォーエバー ★:2021/04/06(火) 18:31:45.80 ID:CAP_USER9.net
小学1年生の漢字テストに関し、「とめ、はね、はらい」の有無でバツをつけるという教育方針に、賛否の声があがっている。脳科学者の茂木健一郎氏も、その厳しすぎる基準に苦言を呈している。

「どうでもいいことよりも学ぶべき大切なことあるのに」
議論の発端となったのは、西日本新聞(ウェブ版)で2021年4月5日に特集された「0点は厳しすぎ?小1『とめ、はね、はらい』で× 文科省の見解は」という記事だ。記事では、「とめ、はね、はらい」が欠けていると漢字ドリルは全てやり直し、テストは0点になってしまうという厳しい指導に悩む小学1年生の子を持つ保護者の声をクローズアップしている。

学習指導要領によると、国語の漢字テストや書写の授業では「学年別漢字配当表に示す漢字の字体を標準とする」ため、「とめ、はね、はらい」が求められるが、この基準は学校により異なるという。

脳科学者の茂木健一郎氏は5日、自身のツイッターで記事を引用し、「こういうどうでもいいチマチマしたことを小さく前にならえで押し付けるから日本の教育は没落してゆく。一種の虐待だよ。そんなことより批判的思考を。教師の側にそれがない。絶望的」と述べた。

続くツイートでは、「そもそも、漢字の、『とめ、はね、はらい』の『正書法』にどれほどの歴史的、学問的根拠があるのか?たまたま今の『文科省』が『これが正解だよ』と指定したものに従うことは反知性主義。掛け算の順序と同じ、初等教育の愚劣な押し付け。それこそが教育だ、キリッと言っている人たち、少し考えたら?」、「掛け算の順序はこれじゃないと正解にしないという意味不明の愚鈍や、根拠の怪しい漢字のとめ、はらい、はねを覚えろとか教師が押し付けてくる学校だったら、いかない方がマシだと心から思う」として学校教育に感じる問題点を指摘した。

ネット上には文字は正しく美しく書くべきだとする声がある一方、子どもによって成長のスピードは異なるため、「とめ、はね、はらい」を気にするあまり子どものやる気を削ぐのではないかという意見もある。

2021/04/05 18:58
https://news.nicovideo.jp/watch/nw9185504?news_ref=50_50

6 :名無しさん@恐縮です:2021/04/06(火) 18:33:16.01 ID:YIVQQeWE0.net
馬鹿な学校ほどこういうくだらないとこ厳しそう
15 :名無しさん@恐縮です:2021/04/06(火) 18:35:55.94 ID:gml3NbeB0.net
とめ、はね、はらいがぐらいでやる気が無くなる子供はこの先何をやっても駄目になると思う
53 :名無しさん@恐縮です:2021/04/06(火) 18:44:48.21 ID:wzm9RLqn0.net
>>15
これな

障害持ちとかでどうしてもかけないというならともかく

429 :名無しさん@恐縮です:2021/04/06(火) 21:35:34.78 ID:6ye5cYGH0.net
>>15
それな
638 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 05:34:59.13 ID:UEI/ZzPt0.net
>>15
奴隷適正ないよな、お前と違って
29 :名無しさん@恐縮です:2021/04/06(火) 18:38:32.27 ID:P11prjgC0.net
漢字じゃないけど、シなんだかツなんだかよくわかんねえ書き方するやつもいるからな
236 :名無しさん@恐縮です:2021/04/06(火) 20:01:28.51 ID:+xfOGc3G0.net
>>29
あれ素で違いが分からないままカタカナを覚えたんだと思う
低学年の頃ツとシの書き方が違うと気づかなかった
漢字の練習してる時にハッとして自分が間違って覚えてる事に気づいた
544 :名無しさん@恐縮です:2021/04/06(火) 23:55:17.49 ID:0cbUB7n80.net
>>29
0と6をいい加減に書くヤツ
理系には特に多い
理系は字が汚いヤツが多いし
32 :名無しさん@恐縮です:2021/04/06(火) 18:38:43.55 ID:PEz50lHz0.net
習字も習いに行ったら注意するように指導してくれる。
習字も習いに行くべきだなw
45 :名無しさん@恐縮です:2021/04/06(火) 18:41:39.32 ID:OIeWuK670.net
とめはねはらいは、書き順が間違ってると、一連の流れが崩れるから
とねはねはらいがギクシャクしてる人は書き順も間違ってるということで×になると教わった記憶がある
47 :名無しさん@恐縮です:2021/04/06(火) 18:43:00.10 ID:nJ5WpsBo0.net
>>45
書き順て後付けで本来は決まってないから・・・
190 :名無しさん@恐縮です:2021/04/06(火) 19:27:30.58 ID:5TT997DK0.net
>>45
「必」って字は書き順通りだと
きれいに書けるって実感した
49 :名無しさん@恐縮です:2021/04/06(火) 18:43:18.91 ID:oAumOr660.net
西和彦が↓
107 :名無しさん@恐縮です:2021/04/06(火) 18:58:32.95 ID:qA+NjktK0.net
基本を知った上で崩すのは自由だが、基本を知らないで崩すのは罪だわ
シとツが正しくない大人に育つなんて怖いわ
109 :名無しさん@恐縮です:2021/04/06(火) 18:59:13.61 ID:kHdatI9e0.net
字が汚え奴がよく言う批判
142 :名無しさん@恐縮です:2021/04/06(火) 19:06:23.69 ID:WtSQgsKh0.net
どうでもいい
小学校2年生の漢字すらまともに書けないけど医者になれた

ソースは俺

164 :名無しさん@恐縮です:2021/04/06(火) 19:14:49.79 ID:XzVI2r5B0.net
ハネを無視すると「こ」か「ニ」か分からんな
203 :名無しさん@恐縮です:2021/04/06(火) 19:34:39.02 ID:2V8ffC+A0.net
書き順は合理的にかける順番になってるんだから、意味があるだろ。
これは知っておいた方が得だと思う。その順で描くと繋がる所が跳ねになったりするわけだ
変な癖がつく前に最初に教えるのは理にかなってると思う。
たぶんこいつの脳内では、この授業がずっと続くと錯覚してるんだと思うが、
漢字の授業が終われば、それぞれ好きなように書くんだから目くじら立てるような事じゃない。
278 :名無しさん@恐縮です:2021/04/06(火) 20:25:59.96 ID:goDHMj+10.net
なんでこいつは頼まれもしないのにわざわざバカを晒すのか
302 :名無しさん@恐縮です:2021/04/06(火) 20:35:27.87 ID:cYOtGze50.net
やっぱアルファベットにしとけば良かったよね。戦後すぐローマ字に統一すべきだった
307 :名無しさん@恐縮です:2021/04/06(火) 20:38:16.27 ID:zd2jHQ9G0.net
>>302
さすがにローマ字はきついとは思うけど
2010年超えて来るとプログラム関係でそうだったらどうだったんだろうとも思わないでもないね
311 :名無しさん@恐縮です:2021/04/06(火) 20:40:34.10 ID:0xOjQOdR0.net
厳しさも優しさだからな。
叱らない方が楽に決まってる。
344 :名無しさん@恐縮です:2021/04/06(火) 20:54:21.07 ID:QVyCLdCJ0.net
この人、あくまで、はらいたくない、ようです
お後がよろしいようで!
375 :名無しさん@恐縮です:2021/04/06(火) 21:11:28.78 ID:g0y3ss770.net
日本って、漢字の母国の中国よりも厳しい漢字教育をしてるんじゃね?w

箸の使い方もそうだよな?
箸の母国の中国よりも厳しい箸の使い方教育をしてるんじゃね?w

402 :名無しさん@恐縮です:2021/04/06(火) 21:23:35.58 ID:ynaQQvg30.net
どう書いても間違いはない。
古典を紐解いても夏あし、冬がしらの形がおかしいのもあるし
どんな形もバツじゃねえよ。

小学校の先生というより文科省の指導要綱の問題では?

414 :名無しさん@恐縮です:2021/04/06(火) 21:27:18.47 ID:qaz1jJzZ0.net
学校で減点はしなくてもいい
「とめはねがしっかりしてない字は馬鹿に見える」というのを本人がどう捉えるかだけ
430 :名無しさん@恐縮です:2021/04/06(火) 21:36:58.09 ID:Ooqphpn40.net
文化だろ
435 :名無しさん@恐縮です:2021/04/06(火) 21:40:26.67 ID:XdUH53HL0.net
正しい漢字
そんなものはない
438 :名無しさん@恐縮です:2021/04/06(火) 21:42:00.91 ID:engzyIOV0.net
「とめ、はね、はらい」は
しっかり書かないと美しい字にはならない
443 :名無しさん@恐縮です:2021/04/06(火) 21:45:09.78 ID:QVyCLdCJ0.net
「漢字のとめ、はらい、はねを覚えろとか教師が押し付けてくる学校だったら、いかない方がマシだと心から思う」
とかまた話を極端にする
漢字の部分が気に入らなくても
ほかの学業やら、友人との人間関係の築き方とか山ほど利点があるだろうに
自分の理屈を押し通すために、話を歪める
合理的判断ができないのかな?
463 :名無しさん@恐縮です:2021/04/06(火) 22:06:16.87 ID:XdUH53HL0.net
漢字にも象形文字あるんだけどw
549 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 00:05:28.60 ID:f/tSr8sS0.net
習字文化を廃れさせたいんだろうな
551 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 00:07:54.95 ID:j7TYJ7eT0.net
>>549
書き方の授業は書き方で別にあるだろアホ
564 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 00:24:47.99 ID:f/tSr8sS0.net
>>551
書き方の授業なんてあるのか?
566 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 00:25:40.15 ID:DnOBpYIK0.net
てかこの人は別に教えるな言ってるんじゃなくて厳格に採点する必要はないっていってんじゃねえの?
567 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 00:26:12.68 ID:BNj8Wm7g0.net
この人は誰かを批判できるような人間じゃないだろ
612 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 02:07:57.07 ID:TKbQpMn/0.net
それでバツをつけるかどうかは知らんが
大人になり社会に出て汚い文字の人をみると幻滅するわ
自分はオッサンなのに丸文字なので恥ずかしいが
マジで何を書いてあるのかわからんのはもうね

人として日本人として今まで何を考えて生きてきたのか問いただしたくなる

618 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 02:36:13.56 ID:3vIvce5s0.net
1000年以上前に楷書のとめはねはらいなんてほぼ確定してるだろアホか
635 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 05:30:34.63 ID:zWyh5rXa0.net
これハングル化への布石かもよ
654 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 05:47:45.37 ID:7zGiwKk/0.net
とめはねなんか大人になった気にしてる奴いねーもんな
657 :基の葡萄:2021/04/07(水) 05:56:43.04 ID:kjgZewDy0.net
横浜カジノは、
日本伝統に染まらない人、
選ぶらしい、
サイン文化。
664 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 06:00:04.21 ID:G/a+bDYb0.net
偏差値が高い学校であればある程、悪筆が多い
字が綺麗なのは割と偏差値低めの層
665 :基の葡萄:2021/04/07(水) 06:02:40.61 ID:kjgZewDy0.net
山本五十六とロンメル
691 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 06:44:23.35 ID:qvQXuacC0.net
言われたことを正確にできない奴が社会で何ができるの?
学校って社会人を養成する場だろ
そのために集団生活やルールを学ぶわけだから。

ひろゆきみたいに「古文漢文はいらない」とか内容を指摘するのはいいと思うけど
「細かいことを押し付けるな」ってのは違うと思うけどな

783 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 08:30:09.78 ID:hwkvrVfx0.net
書き順も日本独自なんだよな。
中国では特に決まってないんだとか。
785 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 08:30:17.13 ID:JZrtahl+0.net
短大出のコネ教師の主観ではなく、機械で機械的に

手本とすべき標準形に機械的に近いものほど高得点
かけ離れたものはお習字文字としては達筆綺麗な感じでも
ガッツリ減点すべきだね

正解不正解いうのはそういうものだろう

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1617701505