切符の買い方を知らない若者が急増? 羽鳥慎一は「これが世代の違いなんですかね」

1 :muffin ★:2021/04/12(月) 13:53:50.65 ID:CAP_USER9.net
https://sirabee.com/2021/04/12/20162554135/

12日放送の『羽鳥慎一 モーニングショー』(テレビ朝日系)では、電子マネーの普及により、切符の買い方を知らない若者が増えていることについて特集。番組MC・羽鳥慎一のコメントに共感する視聴者の声が目立っている。

交通系ICカードをはじめとした電子マネーが普及した現代。感染症対策も相まって、小銭をやりとりする機会はグッと少なくなってきた。この日の番組では、キャッシュレス決済の普及により、切符の買い方や“お釣り”を知らない若者が増えてきていると紹介。

交通系ICカードの代表格である「Suica」は2001年に誕生しており、現代の若者は生まれたときから電子マネーが存在していたため、切符を買う必要がほとんどなかったという。また、JR東日本には「切符の買い方」について10代から20代の利用者から毎月数件のペースで問い合わせがあるそうだ。

この報道に羽鳥は「切符とかお釣りってあって当たり前のものと思っていましたが、まさかそれを知らない世代が出てくるとは…」と驚きを隠しきれない様子。タレント・石原良純も「小さい頃ってお買い物ごっこみたいなのをして覚える気がするけど…今は違うのかね」とつぶやく。

羽鳥は「お釣りをもらう必要がないから知らないし、切符を買うことがないからわからない。でも最近お釣りもらわないからな〜。これが世代の違いなんですかね」とこぼした。

今回の放送を受け、ツイッター上では「おつり」「切符の買い方」といった関連ワードがトレンド入り。視聴者からは「切符の買い方が分からない人がいるのか」「普通にびっくりなんだけど」と驚く声が相次いだ。

また「技術の進化というか、世代の違いで常識が変わってくるよな」「必要がないものは知る必要ないもんね」など、羽鳥のコメントに共感する声も見受けられる。

5 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:57:26.04 ID:E+7Ohxrb0.net
そりゃもう必要ないからな
知らなくてもしょうがないわ
6 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:57:26.54 ID:soouNtsf0.net
老人視聴者が気持ちよくなる番組作り
8 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 13:57:35.86 ID:DNpkleqm0.net
初めての機械は怖い

松屋は券売機の動画を公開してくれてて安心して行けた

19 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:00:37.33 ID:R7CGKiHU0.net
>>8
わかる
オレもセルフのガソリンスタンド行けない
みんなは「簡単だ」って言うけど、やっぱり動画で予習したい
68 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:15:00.24 ID:d00Te7nl0.net
>>8
松屋の発券機で前に並んでる遅いやつがいたら小銭を取り出してジャラジャラ音を出して威嚇したら諦めて順番を譲ってくることがある
その後俺はでクーポンを使っててバーコード決済
89 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:19:24.47 ID:fgtjDfKv0.net
>>8
機械じゃないけどサブウェイのサンドイッチの注文方法はいまだによくわからんくて
セット品しか頼めない
131 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:30:01.91 ID:dMA26sj+0.net
>>89
パンの種類とサイズを言ってあとは嫌いな野菜がなければ「全部」、
英語圏なら””everything”と一言いえばいいだけだよ
アメリカ人は大人でも野菜の好き嫌いが激しいからああやって聞くスタイル
になったんだと思うけども
24 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:03:26.83 ID:Nm6MR5w/0.net
それはほぼ23区民の常識であって、車社会育ちは
電子マネーすら使い慣れてないわ
車と一緒に移動するから「持ち歩きに便利」とかいう考えすらない
25 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:03:30.17 ID:8fKTqc+r0.net
俺は逆に切符しか知らん
電車なんか30年は乗ってない
31 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:04:55.67 ID:Udq5zLdv0.net
いや、おじさんの俺だって、切符の買い方忘れてて自分で驚いた

駅で外人に「○○までの切符がほしいんだがどう買えばいいんだ?」って聞かれたけど、
何年も切符買ってなかったんで、先にカネを入れる、という当たり前のことを忘れてた

195 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:41:42.56 ID:iwjSRUIu0.net
>>31
今の券売機は目的の額をタッチしてからお金入れても買える
海外だとその順番の所もあるから両対応にしたんだと思う
312 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:13:06.81 ID:Udq5zLdv0.net
>>195
そうなんだよ、最近の機械はね。
飯屋の食券なんかでも、メニュー選んでから最後に現金入れるかクレジットカードや交通系カード、スマホ決済と、決済手段を選択するのが主流。
なので、昔ながらの先にカネ入れてボタンを押す、という古典的な切符券売機に戸惑って、自分で驚いたという話
41 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:07:16.93 ID:A5xsdLlO0.net
大丈夫かよ このまま社会にでると普通に蹴り殺されるぞ
46 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:09:18.72 ID:UhWvmR2l0.net
(マッチ)火の文明を失う=鉄を失う=鉄道、船舶、橋梁を失う=ITも一瞬で消える
56 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:12:23.66 ID:ssOpC4AM0.net
切符派の俺は逆にSuicaを詳しく知らない。
101 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:23:44.68 ID:dNelal+p0.net
昔の改札の駅員っておっさんが女って書いてある定期使うとか切符の運賃足りない人とか余裕で止められたよね
今って他人の定期使ってもわからないのか?
109 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:25:15.44 ID:bOv46cjJO.net
こないだ地元で初めてワンマン電車に乗ったらしくてどうしたらいいか戸惑ってる大学一年生?の女の子二人組がいたな
176 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:38:24.70 ID:L8oTE3eW0.net
還暦の人間だから、それこそ大人10円区間とかしか発券できなかった単能式自動券売機の頃から知ってはいるけれど、最近のタッチパネル式の券売機やチャージ機は結構頻?にシステム更新しているから、暫く利用を遠ざかっていたら戸惑うのも分かる
177 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:38:43.75 ID:AnRE/dN20.net
今の時代の人たちは関所で通行手形の使い方も知らないけど、必要ない事を覚えなくてもいいんじゃないかな
181 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:39:31.19 ID:pg+dN+xs0.net
バスの乗り方がわからない
どこから乗るかとかいつ支払うかとか地方によってバラバラ過ぎる
198 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:42:41.82 ID:NQ97ZX0A0.net
>>181
前乗り前払い後ろ降り
後ろ乗り後払い前降り
前乗り後払い前降り
これに区間料金のパターンと統一料金のパターンがどれもあるからな
全部で乗り方は6パターンって所か
203 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:44:15.98 ID:pYXDLzSK0.net
>>181
初見の地のバスはドキドキするなw
後払い清算できるのか最初にきっちり目的地までの切符をかっとかないといけないのか悩んだ末
勘で切符買って最悪運転手の前で財布広げて必要な分のお金とってくれでいこうと腹に決めて乗り込むw
193 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:41:33.79 ID:t2mqBIGx0.net
親と一緒に電車乗るとき教わらないの?
チャージしたカード持たされるのかな
205 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:44:30.82 ID:M38H+VP80.net
便利な世の中は最高に良いんだけど、たまには「頭や体」を使って不便を楽しまないと、当意即妙さやアイデア、感性が磨かれない。
ネットで買えるものを、わざわざ街へ探しに行って買い物したり(もはや買い物は「娯楽」と言っていい)、この記事にあるように、切符を買って電車に乗るのも良い。
アナログ的な部分を残しておかないと、人間の脳は退化してゆく。
食事でもそうだけど、一方に偏るよりも、バランスよく生きたほうが楽しい。
226 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:47:41.05 ID:XpHfgjWC0.net
切符の改札が減ってる
コロナでここぞとばかりに
247 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:53:00.18 ID:w6cYtQTM0.net
知ってても久しぶりに券売機使うと苦労する
252 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:54:06.37 ID:clGaEPYs0.net
でかいイベントとか場合、
駅についたら帰りのきっぷを買っておく、
みたいな生活の知恵も語り継がれなくなるんだな
256 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:54:52.41 ID:X5b/dXT70.net
>>252
あったなー、懐かしい
262 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 14:56:19.01 ID:iRdK/p5t0.net
>>252
その知恵もはや必要ないからw
315 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:13:20.06 ID:L8oTE3eW0.net
>>252
さいたま新都心とか大阪城公園駅なんかね、終演後の混雑予想時間帯とかの案内も出ている「(残額の少なくなった)ICカードのお客様ははチャージをお忘れなく」みたいな放送もあったりする
282 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:02:06.29 ID:P7Rn5XTB0.net
久々にバス乗ったら500円何処にいれたらお釣り出るのかわからなかったわ
昔は硬貨入れる別の入口あったよな?
284 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:02:18.76 ID:JrYViezP0.net
何百万人が利用している電車で、月に数件問い合わせが有ると「若い世代は電車の乗り方を知らない」って言い切るテレビ番組が異常。
286 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:02:46.26 ID:tynAb5Dw0.net
他社路線乗り継ぎ必要な場合の切符の買い方だろうな
目的地の駅はどの路線図にあるんだって探しまくった上に
券売機で乗り継ぎ区間のボタン押さなきゃ対応の金額が出てこないって混乱するのが
どの世代にも一定数おるやろ
289 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:03:46.29 ID:Yo+f+spv0.net
新幹線もEX予約、スマートEXでラクラク
308 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:11:00.90 ID:ZhrBwaDn0.net
田舎の奴は自動改札で必ず引っかかるからな
314 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:13:18.23 ID:5TszYLr00.net
オートチャージなんかの設定は出来るのに
券売機で切符買えないってのは
最初から出来ないと思い込んでるからじゃね

スマホの設定やらなんやらは出来るのに
じゃあアハモとか出来ないのか?若者は

334 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:19:28.22 ID:H7e6x/L50.net
suicaを買えて切符を買えないなんて事があるんだろうか
同じ端末で販売してるのに
345 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:24:57.81 ID:dIlhrMo50.net
うそつけや!駅ではチャージせんのか?
363 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:29:54.53 ID:QzKp8akq0.net
今って小中学生ぐらいの子どものお小遣いってどうあげてんの?
現金?
もしかして振り込み?
現金でのやり方知らないって子ども時代からキャッシュレスってことだよね
367 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:32:06.84 ID:dIlhrMo50.net
今の子達絶対現金でバス乗るの無理やろ!
前もって両替しとかないとお釣り出ないとか一万円札に至っては運転手に言わないと駄目な所とかあるし
386 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:40:38.33 ID:s4EkYJQA0.net
今どき切符買って方が馬鹿だよ

たまに見かけるけど

399 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:48:49.36 ID:nmRn1JUH0.net
50代だけど飛行機の乗り方わからない…
407 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 15:52:11.09 ID:hPY7tJ5c0.net
インターネットってどこで売ってるんですか?
441 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 16:17:49.84 ID:otPTZ9k+0.net
買い方は知ってるけど運賃がとっさにわからなくて戸惑う
Suicaは考えなくていいから楽だね
値上げしてもそこまで反感買わないだろ
452 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 16:23:47.28 ID:BDKzPQtN0.net
>>441
最低運賃の切符を購入して降りる駅で乗り越し清算
462 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 16:31:13.09 ID:dQhvTZAGO.net
田舎の民からすると東京の電車の乗り換えは分からんし、JRから私鉄に乗り換えるときも違う切符買うんじゃなかったっけ?ってなる
474 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 16:37:07.74 ID:IFhCJBmv0.net
馬鹿になっちゃう 馬鹿になっちゃうよぉ 
515 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:23:05.50 ID:EXX4ofo/0.net
最近、新しいタイプのセミセルフレジで
ポイントカードまでセルフになって何していいかわからなくなったり
紙幣入れるところわからなくなったり
523 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:30:31.82 ID:hu7hfBUj0.net
逆に俺は切符以外で電車の乗り方知らんわ
最近は切符使ってんの俺だけでビビるわ
524 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:33:01.66 ID:L1KAgMNi0.net
ウチの子供は公衆電話の使い方知らなかったから教えたよ
切符の買い方知らなくても全然不思議じゃない
530 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:40:32.21 ID:BZ0/1QE/0.net
でも今の時代って何も知らなくてもみんな持ってるスマホで検索したら出てくるよね。ご丁寧に動画もあるし。

一昔前は本当に自分で本で調べるか、人に聞くかしか方法がなかった。今の子供はめちゃくちゃ恵まれているというか、

30年前にタイムスリップしたらもう生きて行けないかもね。

534 :名無しさん@恐縮です:2021/04/12(月) 17:44:24.60 ID:BDPRMhxo0.net
若い奴らだってクソバカねらーにバカにされる筋合いなし

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1618203230