サカナ山口一郎、スピッツ草野もサブスク巡り「収入はほぼ無い」「かなり違和感」過去に深刻な裏側告白

1 :muffin ★:2022/09/22(木) 15:30:50.40 ID:CAP_USER9.net
https://coconutsjapan.com/etm/post-88737/88737/
2022/09/22 12:22

先日シンガー・ソングライターの川本真琴さんの発言「サブスクというシステムを考えた人は地獄に堕ちてほしい」が大きく報道されましたが、他にもサカナクション山口一郎さんやスピッツ草野マサムネさんが過去にサブスクの深刻な裏側を語っています。

2020年にTOKYO FMのラジオ番組『SCHOOL OF LOCK!』内のコーナー『サカナLOCKS!』で語られたのはサカナクション山口一郎さんによるサブスクの「収入はほぼ無い」というお話し。

山口さんは「サブスクでの収入はほぼ無いですね。サブスクでちょっと今月楽だなー、って思ったことは正直ないです」と語り始め、サブスクサービスによってパーセンテージが違うこと、原盤権を所有しているか否か契約などで細かく取り分が違うことを説明しました。

インディーズで自ら制作費を出した場合は原盤権をミュージシャンが保持できるため、サブスクで分配されるパーセンテージが変わり「メジャーより売れなくても結構ちゃんと収入になる」と分析。

自らを「中堅」と表現しながら、メジャーで「中堅」クラスだとサブスクによる収入はおいしいものではないと話し、誰もが知っているようなビッグアーティストで大量に再生されているのであれば収入はあるだろうと予測していました。

スピッツのボーカル・草野マサムネさんはラジオ番組『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』でリスナーから「音楽のサブスクについてどう思っていたのでしょうか」との質問でサブスクについての考えを話しています。

Mr.Children・桜井和寿さんがサブスクに対して「すごく違和感があって抵抗してた時期がありました」と答えていたインタビュー記事を紹介。

この桜井さんの言葉に対して、草野さんも「配信とかサブスクはね、僕も桜井くんと一緒で」「最初はねかなり違和感ありました」と年齢的にも変化への対応が遅くなると、真剣な声色で答えます。

しかし、アメリカで活動するあるベテランミュージシャンからの「これは100年前に戻っただけだからあんまり気にしないでいいよ」との言葉を受け、考えが変わったそう。

草野さんは「(レコードやCDなど)音楽ソフトを商品にして売る文化っていうのはせいぜい100年そこそこのもので…」「それ以前は生演奏しかなかったわけなんで」と自分の中に落とし込んだとのこと。続けて「時代にちょっと戻ったって考えれば」と、ストンと腑に落ちたと語りました。

全文はソースをご覧ください

40 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 15:53:19.71 ID:gEqSYsbu0.net
また昭和生まれの人達が文句言ってるの?
音楽は若者の文化だから退場させられてるだけなのに
49 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 15:58:15.60 ID:bw4e7Xv20.net
なんでそんな業者と契約したの?
95 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 16:09:39.35 ID:XSP90Toc0.net
マサムネクラスで収入ないとか夢ないな
119 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 16:18:59.04 ID:QWggnAyF0.net
音楽に価値がないってだけ
小説と同じくらいまで落ちていくんだろうな
124 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 16:20:07.48 ID:DYeUQ+2q0.net
>>119
個人単位でやれる作品なんざ元々そんなもんよな。
141 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 16:26:48.28 ID:QWggnAyF0.net
>>124
むしろ制作にかかる時間を考えれば小説より価値ないな
二束三文とはこのこと
126 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 16:20:55.49 ID:vxChD21/0.net
大丈夫

すぐに廃れるから

137 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 16:25:04.32 ID:NDhnI5Zo0.net
草野や桜井はごっそり儲けた勝ち組だろ
山口は割に合わないかもしれんな
164 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 16:36:55.14 ID:hWpiAHxT0.net
今までが儲け過ぎだったってのは様々な業界であるわな
スポーツなんかもバブルが弾けたらあっけないだろうね
244 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 17:14:01.68 ID:oFDYBqFY0.net
>>164
・生観戦(生ライブ)には価値がある
・生中継(生配信ライブ)にも価値がある
・録画中継(サブスク配信)の価値は上二つよりも落ちる

と考えると似た状況ではあるよね

183 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 16:45:55.96 ID:STtNmBL10.net
アメリカで活動するベテランミュージシャンってもしかして坂本龍一かなあ
186 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 16:46:26.37 ID:NgdBUqT90.net
サブスクのない時代はレンタルしてダビングか、買っても中古CD
新品で発売日に買うのなんて、自分がファンのアーティストだけ
その点では変わっていない
252 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 17:17:22.59 ID:hUmDpKXk0.net
ちなこれ(´・ω・`)https://youtu.be/gcZvK1zvIbQ
286 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 17:49:41.30 ID:D3f1sDZQ0.net
結局音楽配信会社が悪って認識でいい?
307 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 18:07:10.18 ID:F/wHDyN60.net
でもサブスクないとライブ来てタオル買ってもらえなくない?
308 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 18:08:10.23 ID:F/wHDyN60.net
今はいい曲よりもかっこいいタオルに注力してるよ
314 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 18:12:06.30 ID:GP4nnIpp0.net
だったらサブスクに曲提供すんの止めて買い切りオンリーにすりゃ良いじゃん
収入ほぼゼロなのに楽曲提供してるとかマゾなの?
318 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 18:18:57.20 ID:s+OHWJZX0.net
誰だよ川本のスレでサカナクションの山口は違う事言ってた〜とか言ってたやつ。
やっぱり今までの歌手はサブスク制だと苦しいんじゃん
323 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 18:22:18.18 ID:GLnYugLn0.net
音楽業界は長いバブルだったんだろう
人前で汗をかいてパフォーマンスして日銭を稼ぐのが芸人の本来の姿
324 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 18:22:22.43 ID:+NTZHNyx0.net
再生回数で分配されるので
日本人が払ったサブスク料金は
アメリカや韓国のアーチストに
ほとんどもって行かれます

やらずボッタクリの酷いシステム

330 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 18:35:46.45 ID:PC56HV5Q0.net
一般人の俺はサブスクで月1万くらいだからまぁ小遣いにはなる
けど一流ミュージシャンにはそりゃ数万円なんてほぼないのと同じだろうね
331 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 18:35:52.58 ID:/Hp3Y7GM0.net
レーベルがほとんど懐に入れているという話
368 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 19:22:36.43 ID:SWQV6f0a0.net
もう草野マサムネはたんまり稼いだ後だからこんな余裕発言してるけど現在カツカツの歌手にとってはたまらんだろうな
372 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 19:27:52.90 ID:2QTegZtV0.net
>>368
だな、スピッツやミスチルじゃ基準にならない
380 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 19:34:27.00 ID:4zZCsbS80.net
>>368
若いアーティストでサブスクの悪口言ってるの聞いたことねえけどな
元からそういうもんだと思ってるんじゃね
聴かれるチャンスがあるし世界にも出ていけるから
たいていサブスクの悪口言ってるのは昔美味しい思いした老害アーティスト
385 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 19:37:25.77 ID:HkbBk+rf0.net
>>380
サブスクは
勝手に歌が流れるから
ながらかもしれんけど
聞いてくれるからね
369 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 19:22:37.63 ID:YStbmjjT0.net
100年の間に記録して所有できるようになったから発展したんじゃないのん?
454 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 20:13:36.63 ID:V/KuyZRf0.net
>>369
下手にレコード会社と契約するより自分でつべにチャンネル開いて発信した方が金になりそうだなw
465 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 20:19:37.25 ID:9NeuGxfX0.net
>>454
香水の人ってレコード会社と契約してないから全部自分の所に入って来たんじゃなかったっけ
409 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 19:50:49.00 ID:HkbBk+rf0.net
無料会員はTOP50を聞くだろうから
全然曲の変動がないのがね
Spotifyとか
まだ入ってるのって曲がいっぱいある
480 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 20:29:16.49 ID:J8GphLm60.net
Spotifyの月間リスナー数
モーツァルト 570万人

クラシック聴いてる人もいるけど、そんな多くはない

534 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 21:03:45.60 ID:J1d01T5e0.net
カワマコのCDはブックオフの100円コーナによく見る
560 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 21:36:33.83 ID:9/9Z50hQ0.net
日本のサブスク市場はまだ昔の着うた時代より小さい市場だから
上位のほんの一握りに入らないと厳しいんだろう
多少伸びるにしても少子高齢化で人口減、音楽の興味も薄い国でどうなんだろ
スピッツクラスであんまりなのは商売としてキツいな
625 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 23:26:13.53 ID:kwvP6FE60.net
>>560
そもそもアメリカですら音源で稼いでいるアーティストおらんだろ
知名度活かして別の事業やって稼ぐか
ワールドツアーで世界中を回ってグッズ売るかの二択
一番稼いでいるのは別の事業やって成功した連中
562 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 21:38:25.19 ID:jDBfJLcs0.net
メタリカ、アイアンメイデンみたいにひたすらツアーやライブライブ
569 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 21:51:50.93 ID:ev+4UXcE0.net
サブスク時代を生き残る為には原盤権買い取って事務所立ち上げて自分たちで管理するしかない
これからデビューするアーティストさんは最初から自分たちでやるほうがいい
576 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 22:03:33.01 ID:sqBvYxfK0.net
まずJASRACをきって管理を自分等でやって違反者を訴えるところから始めたらいい
632 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 23:33:21.53 ID:aA3/zVGB0.net
なんだろう、、銭ゲバばかり

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1663828250