「渋谷系」とは何だったのか? “最後の渋谷系”が当時を語る

1カーディフ ★2019/04/22(月) 20:27:32.49ID:Il3Qky5a9
平成の音楽シーンを振り返る上で、避けて通ることのできないのが「渋谷系」。当時、音楽のみならず、ファッション、文学、メディア、テレビ番組まで影響を与えた渋谷系ですが、1990年代から解散と再結成を経て現在も活躍するバンド、サニーデイ・サービスは「最後の渋谷系」と呼ばれていました。そのベーシスト・田中貴さんは「確かにそう」と認めつつも、世間のいう「渋谷系」と自分たちの思う「渋谷系」に乖離があったと語ります。田中さんは、『ケトルVOL.48』でこう語っています。

「世間の渋谷系はオシャレな人たちがやっているオシャレな音楽、というイメージなんですよね。でも僕が思う渋谷系は、レコードを買い漁りながら音楽もやっている人たちのことだった。渋谷系が認知されだした頃には、すでにボーカルの曽我部恵一が長髪にしていたし、音楽性もはっぴいえんどのような邦楽に影響されたものになっていました。だから当時、僕らは『サニーデイって渋谷系だったの? 全然違うじゃん、ダサいじゃん』ってよく言われてましたよ」

そういった認識のズレは、時期的なズレとも密接に絡み合っていたともいいます。世間の渋谷系ブームと、自身が思う渋谷系が盛り上がった時期には、2~3年のタイムラグがあるのだとか。

「僕らが渋谷系というカルチャーに盛り上がっていたのは、93年前後。当時HMV渋谷店の名物バイヤーだった太田浩さんが、僕らのインディーズ盤『COSMO-SPORTS ep』のPOPに“究極の渋谷系が出てきた!”って書いてくれた時期なんです。でも一般的な渋谷系って、小沢健二くんやピチカート・ファイヴが凄く売れているとき。95~96年頃をさすイメージです」

世間に渋谷系という言葉が認知される過程で起こった2つのズレが「サニーデイは渋谷系なのか」という論争を生み出したよう。では、サニーデイはなぜ「最後の」渋谷系と呼ばれるのでしょうか。

「僕らより2~3つ下の世代、例えばNONA REEVESやクラムボンは明確に渋谷系じゃないんです。めっちゃ楽器がうまいし、練習をダサいと思っていないから。僕らの価値観では、音楽に詳しい人が偉くて、演奏は二の次。むしろマッドチェスターの影響で、楽器がうまかったらかっこ悪い、っていうのが渋谷系のスタンスでした。

あと、幅広く音楽を聴いているのが当たり前の世代だからか、彼らには僕らのように音楽を“掘る”という感覚があまりないんです。そういう意味で、僕らが最後の渋谷系と言われるのは正しいんです。ただ、渋谷系がテレビに取り上げられるようになった頃には、自分たちのことを渋谷系なんて言わないようになっていました。実家に帰って親とか兄貴に『お前、渋谷系か』『渋谷によくいるのか』とか言われて。そこまで言葉が浸透したと感じた瞬間に、ああ、終わったんだなって思いました」

https://www.news-postseven.com/archives/20190422_1358418.html

4名無しさん@恐縮です2019/04/22(月) 20:28:00.23ID:ePvI0UzC0
ちんげ
20名無しさん@恐縮です2019/04/22(月) 20:34:00.09ID:kC4vmz680
ネット前夜の時代だった。
ネットの時代になって文化が変わったな。
90名無しさん@恐縮です2019/04/22(月) 20:53:12.24ID:V1n7pGk80
「いけ好かない感じの人達が聴くのが渋谷系」って認識だったな。
131名無しさん@恐縮です2019/04/22(月) 21:01:59.53ID:lOAGeird0
渋谷系のボスって誰よ?
サカモトなのかケラなのか
227名無しさん@恐縮です2019/04/22(月) 21:21:02.21ID:pBdAxSn80
>>131
ピチカートファイブのアラカンボーカル
渋谷系って名前でイベント企画して忘れられないように活動してる。カジヒデキらと。
544名無しさん@恐縮です2019/04/22(月) 22:17:43.15ID:4YhT0ST/0
>>131
ケラはあんたもう大人でしょ!
そっとしといてやれよ渋谷系とか!
参加するとか大人げない!
って感じだったよ…

ボスは小西だよねやっぱり
一番儲けたと思うし

168名無しさん@恐縮です2019/04/22(月) 21:10:57.45ID:gVGetQas0
一時期のさくらももこのアニメの曲みたいなのだろ?
188名無しさん@恐縮です2019/04/22(月) 21:15:15.34ID:sxaKkkDp0
>>168
カヒミカリィのやつか、あれ確か小山田が作曲だか作詞してたな
178名無しさん@恐縮です2019/04/22(月) 21:13:37.09ID:tbbCrZQi0
渋谷系ってマッドチェスターの影響下だったの?オサレ音楽だと思ってたわ
257名無しさん@恐縮です2019/04/22(月) 21:27:52.94ID:N09wXgtU0
カジくんかな
未だにショートボブでハーフパンツなんだよね
この音楽が売れない時代にアレはちょっとすごいなぁ
色が白くて脂身多そうで気持ち悪いところも変わらない
399名無しさん@恐縮です2019/04/22(月) 21:52:18.88ID:G9vE3kmV0
>>257
いまだにボーダー着てるよなw
279名無しさん@恐縮です2019/04/22(月) 21:31:46.98ID:eAVTf2Lx0
ネットが出てきてからオタクであることがカッコ良くなった
専門分野の知識を生涯かけて掘り下げてるヤツがリスペクトされる時代になった

渋谷も原宿も六本木もマスコミの読み違えの産物

283名無しさん@恐縮です2019/04/22(月) 21:32:35.68ID:glHTZA7L0
fancy face groovy name
https://www.youtube.com/watch?v=j4NsnogEqqo
brigitte bardot
https://www.youtube.com/watch?v=weNA0SEFpQw

どっちも好きよ

311名無しさん@恐縮です2019/04/22(月) 21:37:11.65ID:5otvahBf0
渋谷系とサブカルはネットがなかったから
ちょっと他の人と違うもの知ってる俺カッケーできた分野だと思ってる
ネットが普及した途端、ドヤってた人たち程度の知識を誰でも手に入れられるようになって
衰退した感じだよね
401名無しさん@恐縮です2019/04/22(月) 21:52:31.55ID:3KVIuLC90
情報そのものに価値が有った時代の遺物だよな
懐かしいよ
468名無しさん@恐縮です2019/04/22(月) 22:04:32.31ID:SbUc5u/N0
だっせw
489名無しさん@恐縮です2019/04/22(月) 22:08:56.03ID:oJu2oBZt0
渋谷系は深夜にやってるサブカル的な音楽番組でかかってた
おしゃれな人が聴きそうな音楽ってイメージだったなあ
その中でもピチカートファイブのイメージが強い
けど、俺は全然そっち系の音楽が興味なかったので
詳しくない人が描く勝手なイメージだったりするけど
552名無しさん@恐縮です2019/04/22(月) 22:18:55.17ID:UR9YWqn10
そういえば渋谷系ってあったな
小室ファミリーが流行ってた頃と同時期だった様な
小沢ケンジ&スチャラダパー?は違ったっけ
592名無しさん@恐縮です2019/04/22(月) 22:25:15.94ID:wz1bHm020
>>552
今夜はブギー・バック懐かしい
スチャダラパー好きだったな
ボーズが司会してた頃のポンキッキーズもセンスよかった

そういえばカヒミ・カリィとかもいたな
小山田圭吾プロデュースだったと思う

599名無しさん@恐縮です2019/04/22(月) 22:26:16.47ID:4YhT0ST/0
みんな反町のことは覚えていても
渋谷?でDJやったことがあることまで
覚えている人は少ないはず
605名無しさん@恐縮です2019/04/22(月) 22:27:27.80ID:Y8PnXyYh0
渋谷系好きはこういうの好きよね
https://youtu.be/tcXrarEhBN0
728名無しさん@恐縮です2019/04/22(月) 22:45:06.50ID:DEPBgR3t0
当時、ゴダールの映画の再映やってたんだけどベレー帽の女が真上を向いて寝てたわw
768名無しさん@恐縮です2019/04/22(月) 22:52:25.16ID:uAin06R+0
ファッションとサウンド
802名無しさん@恐縮です2019/04/22(月) 22:58:44.18ID:uK8/s+2b0
少年ナイフとか懐かしい
803名無しさん@恐縮です2019/04/22(月) 22:58:50.18ID:GobUAGai0
クラムボンはこういう渋谷系を取り入れてより感情を込めた感じで皆に受け入れられた感じ
時代は更に後になるけど渋谷系をより無機質にしたのが相対性理論
827名無しさん@恐縮です2019/04/22(月) 23:02:46.95ID:D33zCWFa0
渋谷系のイメージってバンダナまいた東幹久みたいな感じ
音楽は菊地桃子&鈴木雅弘
950名無しさん@恐縮です2019/04/22(月) 23:20:14.01ID:o86fqcmp0
同時期にオサレ系洋楽もいろいろ売られてたな
スウィングアウトシスターは前からだけど、ワークシャイとか
マットビアンコも急にタワレコで猛プッシュされてたり
960名無しさん@恐縮です2019/04/22(月) 23:21:34.88ID:0yVO/at00
>>950
ワークシャイなんてバージンのチャート番組でしか聴いたことなかったなw
962名無しさん@恐縮です2019/04/22(月) 23:22:08.94ID:dzOMnBm90
>>950
バーシアなんかも入るのかな
843名無しさん@恐縮です2019/04/22(月) 23:04:59.78ID:PcRjBBAM0
渋谷にあるレコード屋に集まるオタクのオナニーでしかなかった
渋谷というよりひきこもり系
874名無しさん@恐縮です2019/04/22(月) 23:10:12.44ID:ent6ktKC0
DJ霧島
894名無しさん@恐縮です2019/04/22(月) 23:12:23.58ID:3KVIuLC90
オーディオアクティブ
916名無しさん@恐縮です2019/04/22(月) 23:16:04.60ID:lV5YDOp10
ピチカートファイブを聴くようになったのはウゴウゴルーガから
975名無しさん@恐縮です2019/04/22(月) 23:23:41.14ID:Ibpwgcr90
当時の渋谷にエアマックス履いて限定のG-shock着けて行ったらチーマーに狩られるんじゃないの?

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1555932452/