CDは要or不要?! CDの売上を中心としたヒットは消えていき…年間ランキングに見るチャートの行方

1 :muffin ★:2020/12/07(月) 12:39:18.22 ID:CAP_USER9.net
http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/94942
12/7(月)

去る12月4日にビルボード2020年年間ランキングが発表された。年間HOT 100にはYOASOBI「夜に駆ける」、年間HOT Albumsに米津玄師『STRAY SHEEP』、年間TOP ArtistsがOfficiai髭男dismという結果となった。なかでもHOT 100を制したYOASOBIは、この1年の音楽シーンを知るには欠かせない象徴的なアーティストであり、「夜に駆ける」は今後のチャートを占う上でも重要な一曲ではないだろうか。

彼らは小説を音楽化するというプロジェクトから始まったユニットだ。ボカロPのAyaseとシンガーソングライターのikuraによって結成され、2019年10月にデビューし、そのデビュー曲「夜に駆ける」がいきなりブレイク。YouTubeや音楽ストリーミングサービスを中心に再生数を伸ばし、TikTokやメディア露出などが絶妙に連動して爆発的なヒットとなったのは周知の通りだ。このヒットにいたるプロセスやスピード感、そしていったんヒットした後のロングラン具合は、まさに今の時代ならではだ。

これまでの大ヒットの図式といえば、CDの売上が中心となっており、配信やその他はサブ的な要素であることが多かった。ジャニーズ系やベテランアーティストなどでストリーミングや動画配信を行わないアーティストも多く、以前はそういうスタンスでも年間ランキングの上位の常連となっていたが、今年は昨年以上に苦戦を強いられている。ランキング上位のほとんどがストリーミングや動画再生数など、CD売上以外のなにかに特化したことで他の要素が追随していくというパターンだ。すでに随分前から言われていることだが、CDの売上を中心としたヒットは消えていき、フィジカルのリリースがないことがデフォルトになりつつあるのだ。その筆頭格の楽曲が「「夜に駆ける」といえるだろう。

とはいえ、一概にフィジカルが不要とは言い難い。まだまだCDのシェアは大きいし、LiSA「紅蓮華」のようにCDの売上数が大きくチャートに加算されている大ヒットもある。ファンの動向を見つつ、そのあたりの力加減をどう戦略的にチャートへ反映させていくのかは、アーティスト及びスタッフの手腕に掛かっているのだ。Text:栗本斉

7 :名無しさん@恐縮です:2020/12/07(月) 12:46:47.45 ID:QueVtoOd0.net
カウント集計には不要でしょ
コレクトアイテムとしては必要
24 :名無しさん@恐縮です:2020/12/07(月) 12:56:00.09 ID:EcyarOxn0.net
CDは要る。アルバム眺めるのも楽しい。
重いけど、本ほど嵩張らないし。
もっと高音質音源あるなら、それも欲しい。

いずれにしても、握手券商法、アレはダメだ。

34 :名無しさん@恐縮です:2020/12/07(月) 13:08:24.22 ID:OGVJKW9O0.net
最近はエロもDVDは時代遅れだからな
40 :名無しさん@恐縮です:2020/12/07(月) 13:17:57.13 ID:vrCoDACX0.net
レコードリバイバル
カセットリバイバル
MDリバイバル
CDリバイバル
43 :名無しさん@恐縮です:2020/12/07(月) 13:19:14.34 ID:1AwMe8MW0.net
今では少数派なんだろうけど、音楽はCDでしか聴かない
ずっと変わらない
72 :名無しさん@恐縮です:2020/12/07(月) 13:44:13.73 ID:xZNaCJMj0.net
>>43
そのうちCDプレーヤー自体無くなるよ
47 :名無しさん@恐縮です:2020/12/07(月) 13:20:34.01 ID:KKlFPRH10.net
CDは仕方ないにしても、まあ動画再生数だけはランキングに考慮しないで欲しい
どことは言わんが
キムチ半島クッサイのが工作して
糞グループとかゴリ押ししてくるからな
52 :名無しさん@恐縮です:2020/12/07(月) 13:22:14.63 ID:6arz8q4f0.net
俺はこれからも買うけど、世の大半は不要だろ
ただ、好きなミュージシャンにはDLで良いのでちゃんと金落としてあげてや
58 :名無しさん@恐縮です:2020/12/07(月) 13:29:45.59 ID:fbOHED6w0.net
まあ、今の時期は握手券はついてないんだろ?
82 :名無しさん@恐縮です:2020/12/07(月) 13:49:51.93 ID:ryK6gqDR0.net
ちなみに織田哲郎はダウンロードにはある
83 :名無しさん@恐縮です:2020/12/07(月) 13:50:03.70 ID:6HtAGOEe0.net
おっさんと握手して金は全部秋元康に行くシステム
125 :名無しさん@恐縮です:2020/12/07(月) 14:25:29.71 ID:AIM2qkCt0.net
光学ドライブが絶滅危惧種だからな
今は身の回りにCD聴く環境がないよね
128 :名無しさん@恐縮です:2020/12/07(月) 14:26:18.10 ID:6qZ0aHF90.net
>>125
PC持ってないの?
131 :名無しさん@恐縮です:2020/12/07(月) 14:29:32.72 ID:FluBPLrZ0.net
>>125
光学ドライブの用途にとして残る最後が音楽CDだと思う
特殊用途は抜きにして
244 :名無しさん@恐縮です:2020/12/07(月) 16:20:30.63 ID:6ZNhuNkL0.net
>>125
PS4で聴くしかないな。
255 :名無しさん@恐縮です:2020/12/07(月) 16:54:17.19 ID:cmdyKSYM0.net
>>244
ps4再生サポートしてたっけ?
134 :名無しさん@恐縮です:2020/12/07(月) 14:31:04.14 ID:alW7G0Qt0.net
音楽専用DVDって15年くらい前に話題になったけど結局実用化されなかったな音がいいとかちょっと期待してたのに
CDは歌詞カードが着いてるからいいよな
最後に買ったのサザンの25周年のCDだから多分15年以上CD買ってない
148 :名無しさん@恐縮です:2020/12/07(月) 14:41:48.67 ID:E5/dIEct0.net
なんか光学ドライブで音楽CD再生出来ないわ
158 :名無しさん@恐縮です:2020/12/07(月) 14:47:47.67 ID:w3kSLdKr0.net
もはや音楽を聴く手段ではなくファンアイテムの一種でしかない
168 :名無しさん@恐縮です:2020/12/07(月) 14:52:04.09 ID:gNusj6ay0.net
じゃあレコードって事になるのか?
今のレコードってソースがデジタルだから音薄っぺらいの多いよ
アメリカのはまだマシなのもあるけど国内のはクソみたいのばっかり
リマスターが下手糞にやらせてるからだろう
185 :名無しさん@恐縮です:2020/12/07(月) 15:03:51.22 ID:tKvmIKpc0.net
>>168

何百万もかけた違いの分かるオーデイオ装置で
ソファーにじっと腰かけて音楽だけ聴いてる人間の大半は
実は聴力が衰えた暇な爺さんだからそのへんは無問題w

172 :名無しさん@恐縮です:2020/12/07(月) 14:56:50.92 ID:cmdyKSYM0.net
もう5インチベイが消えつつあるもんな。
177 :名無しさん@恐縮です:2020/12/07(月) 14:58:14.87 ID:cTe2n4zQ0.net
コレクション欲でもLPに負ける
186 :名無しさん@恐縮です:2020/12/07(月) 15:04:32.99 ID:qiZf1e8D0.net
2011年に1634億円だったコンサート市場は19年には4237億円と2倍強に急拡大。
13年にはCD市場を追い越した。
レコード会社主導型からライブ主導型に変化し、ライブ会場の飲食やTシャツ販売など関連売り上げも急増した。
188 :名無しさん@恐縮です:2020/12/07(月) 15:05:55.50 ID:iPsrjPsX0.net
本もCDも映画のDVDあとテレビゲームもだけど
中古市場があるのがありがたい事は有るよね

データの販売だけだとそういうのないもんね
ダウンロードしたコンテンツも中古で売買出来りゃいいんだけどね

190 :名無しさん@恐縮です:2020/12/07(月) 15:07:52.01 ID:0/pJfbnr0.net
カセットのメリットって、CDウォークマン(ディスクマンだっけ?)より落ち飛びがないくらいのメリットしか感じなかったけど、いまさらカセットで聴くメリットって何があるの?
196 :名無しさん@恐縮です:2020/12/07(月) 15:13:24.58 ID:smymJnCo0.net
外で音楽を聞くためにはCDか配信が必要
レコードからいちいちエンコードしてられないからな
自宅で音楽聞くならレコード
232 :名無しさん@恐縮です:2020/12/07(月) 15:52:59.83 ID:cCSFwEZV0.net
>>196
CDもレコードも聞くためには買ってないと思うけど
235 :名無しさん@恐縮です:2020/12/07(月) 16:07:53.19 ID:t62XL8VF0.net
>>232
レコードは聴くために買うよ。そのために盤置いて針落としてひっくり返す
217 :名無しさん@恐縮です:2020/12/07(月) 15:40:36.12 ID:GxllweoT0.net
家ではは抜けてた
近年もののデジタルRECのやつでも
アナログ盤でいい感じのもあるよ
星野源のPOP VIRUSとか
アナログ盤はベースがめっちゃ気持ち良い
219 :名無しさん@恐縮です:2020/12/07(月) 15:40:45.89 ID:Rbva8O3AO.net
CD大量不法投棄事件とかもあったけど、あれは個々の人間性の問題だしな
要も不要も人各々
各々好きな媒体で聴いたら良いのに、多様性のこの時代に、決着つけようみたいな根性はもう古いよ
226 :名無しさん@恐縮です:2020/12/07(月) 15:47:42.27 ID:4wCXfKwi0.net
ジャニAKBとアニメとそれ以外でわけないと
236 :名無しさん@恐縮です:2020/12/07(月) 16:09:30.67 ID:XwdNt1NV0.net
まだCD買ってます
241 :名無しさん@恐縮です:2020/12/07(月) 16:14:32.26 ID:qiZf1e8D0.net
CD世代と言うかレコード世代だけど家で買いたくなるとダウンロードだと一瞬だからな
だから結果的にはダウンロードばっかり 最後にCDを買ったのは遥か昔だな
ライブのDVDとかブルーディスクは今でも買うけどな
245 :名無しさん@恐縮です:2020/12/07(月) 16:21:52.47 ID:rj6OQwO80.net
MDがかなりあるんだけど、プレイヤーがほんとに少なくて困ってる人いる?
247 :名無しさん@恐縮です:2020/12/07(月) 16:24:20.95 ID:CGf7JdYx0.net
サブスクは便利だけど音質が悪いんだよな
283 :名無しさん@恐縮です:2020/12/07(月) 17:32:21.53 ID:L3WcDM5B0.net
DVDも不要
動画も配信でしか見ない
297 :名無しさん@恐縮です:2020/12/07(月) 17:51:32.91 ID:Xw1zgi0L0.net
>>283
まさかオレが生きてるうちに映画を買って携帯電話に残せる時代が来るとは思わなかった
256 :名無しさん@恐縮です:2020/12/07(月) 16:54:20.73 ID:zhIerwGW0.net
もう車でもCDなんていらんし
260 :名無しさん@恐縮です:2020/12/07(月) 16:59:17.63 ID:nAOb+R7o0.net
うちの家族はCD聴く為に機械買ってたわ
今は小さくてお洒落なCDラジカセやコンポが1万〜2万くらいで売ってるのな
273 :名無しさん@恐縮です:2020/12/07(月) 17:10:40.00 ID:GYYRTWuz0.net
田舎じゃCDショップ無くなったからな。
買う場所が限定される。
288 :名無しさん@恐縮です:2020/12/07(月) 17:38:34.63 ID:cs6rSKbO0.net
プレーヤー台数分のCD買えとは言わなくなったんか?
295 :名無しさん@恐縮です:2020/12/07(月) 17:48:07.67 ID:t62XL8VF0.net
家ではレコード聴くけど通勤や車はサブスクだよ。だからCDはほぼ聴かない。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1607312358