杉村太蔵氏 “TELハラ”に一刀両断「下っ端が取るのは当たり前」

杉村太蔵氏 “TELハラ”に一刀両断「下っ端が取るのは当たり前」
1 :爆笑ゴリラ ★:2021/04/11(日) 11:36:09.45 ID:CAP_USER9.net
4/11(日) 11:19
東スポWeb

杉村太蔵氏 “TELハラ”に一刀両断「下っ端が取るのは当たり前」
杉村太蔵
 元衆議院議員でタレントの杉村太蔵氏(41)が11日放送の「サンデージャポン」(TBS系)に出演。新入社員への「TELハラ」について持論を展開した。

 番組内では、入社して間もない社員に対し率先して職場での電話対応を求める「TELハラ」を特集。若い世代の人々が固定電話に不慣れであることが原因で、ストレスを抱くことが多いと指摘されている。

 一方で上司からは「電話を取るのは当たり前」という声が上がっていることに杉村氏は「当たり前、考える余地もない。下っ端が取るのは当たり前のこと」と声を大にして賛同。

 その理由について「新入社員が取ることは営業技術の向上になりますし、全員上司が聞いてますよ。どういう電話対応だか。対応の仕方で色々教えることもありますから」と指摘した。

 最後は新入社員に対し「大事なことは権利を主張する前に課された役割と与えられた義務を果たすことが重要」とアドバイスを送ると、MCの爆笑問題・田中裕二(56)から「そもそもなぜそれが義務なのか役割なのかが疑問を感じてんじゃないの」とツッコミ。杉村氏は「そこは感じなくて大丈夫。受け入れることが重要」と反論していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/74165f5fdcaf4a90ab24b01e3f3a56641de4b47c

33 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 11:49:20.55 ID:uUcTSr4K0.net
今の時代そんなのもハラスメントなんだw
ぬるま湯だな。おいww
77 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 11:58:05.72 ID:scSqYKIE0.net
社交性もない人間が集団内で仕事できるわけないやん
ましてやそんな人間を怖くて外にも出せないし…
97 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 12:01:22.69 ID:5fYwX3mM0.net
あれも嫌 これも嫌なら 自営しろ
108 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 12:02:26.92 ID:cPq4ZwQ20.net
料亭に行きたいとか上司どころか国民みんなが聞いていたもんな
149 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 12:07:45.79 ID:5hH4RQs80.net
誰も電話取らなきゃいいんじゃね
156 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 12:08:42.74 ID:lE0qaksF0.net
うちの新人も見向きもしないわ。明日から言うか上司と相談中。もう首にしろよ。寝てるし
192 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 12:14:03.88 ID:P2OZoT+r0.net
大切な仕事だよ取次って。
取引先の会社名も自然に覚えていくし。
この会社のこの人は、どの課の誰々が担当してるんだなって覚えると後が楽だし。
自分の名前覚えて貰うと頼りにされるから嬉しいし。
電話と自分の仕事の両方をやる早仕事のスキルは身に付くし。
196 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 12:14:49.78 ID:QE5X4EtE0.net
新人が電話出ても取引先を知らないし聞き取れない
おかしな言葉遣いで相手に不快感を与える

とは言え「新人だから」で済むうちに失敗して慣れてしまうのが一番楽な道
掛かってくる相手もほぼ限定されてることに気付くし1、2か月経てば電話に出ることなんて屁でもなくなるよ

231 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 12:19:45.58 ID:Cg81c3du0.net
新人教育終わって配属されて最初に電話取った時の緊張感は今でも覚えてるわ
めっちゃ偉いお客さんに「どちら様ですか?」と聞いて「お前誰だ!声でわからんのか
」って怒られたけど
上司や先輩がフォローしてくれたし、その後そのお客さんにもめっちゃ可愛がってもらった
今でもいい思い出
268 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 12:26:49.64 ID:BiBtuebn0.net
それぐらいしかできんだろ
他の人は仕事あるんだし
301 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 12:31:49.45 ID:vYeJ5O7M0.net
コンビニバイトなんて酷くて、電話来たら声すら出ないやつが多いw
電話応対業務ってのは基本的なコミュニケーションの勉強機会だよね。
日々電話対応しながら別の仕事をこなすのも大事なスキルだし。
311 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 12:33:34.38 ID:6MChn2v50.net
まぁこう言われたら電話取るのを期待しない
で、どんどんと仕事の領域減ってくる
342 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 12:37:42.62 ID:lRElU65d0.net
基本だし新人に優先してやらせるわな
343 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 12:37:43.75 ID:5hVBTCIV0.net
電話取るのも仕事
それが嫌ならやめて電話取る必要のない仕事をやるしかない
幸い電話に触らなくていい仕事は山ほどあるし、そう言うところは
人手不足なところが多いから就職先には困らんよ
355 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 12:38:55.13 ID:Q8oAVUjx0.net
電話も取る気ない怠け者はいらんだろ
何もできねーくせにやる気もないゴミ屑はニートでもして人のすねかじりしてろよ邪魔だから
363 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 12:40:33.42 ID:Oevm8CNU0.net
何でもハラ付けたらいいってもんじゃない
385 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 12:43:06.21 ID:LX35By/Y0.net
若い云々ではなく「不慣れなら尚更取って慣れろ」とは思う
446 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 12:50:30.62 ID:TxTwPxCf0.net
何で部下が取るのが当たり前なのか?
訓練なら正式なレクチャー込みで短期で済ますべき。
封建社会じゃないんだから。
454 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 12:51:42.03 ID:6MChn2v50.net
>>446
うん、取らんでええで
そいつが後でどうなろうと知らんし笑笑
559 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 13:06:01.90 ID:DtlfA0zc0.net
>>446
レクチャーは短期で済むぞ
それを実践してるのが電話をとることなんだから
665 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 13:28:40.00 ID:TxTwPxCf0.net
>>559
訓練じゃないなら電話とる必要はさらにないだろアホw
452 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 12:51:37.95 ID:CiOpMGXN0.net
お客さんとか商品覚えるために出るべき。質問されて分からなければ代われば良いんだし電話でのヘマはその場で何とかなる。
つーか電話取るぐらいしかやる事無いだろ?
458 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 12:52:13.00 ID:zVOwapQd0.net
電話取らないで
新人が他に何の仕事するんだろ?
466 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 12:53:19.64 ID:6MChn2v50.net
>>458
電卓触るとかエクセルぽちぽちとか?
470 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 12:54:20.60 ID:5zsh9ICf0.net
>>458
重要プロジェクトに参加してデカい仕事するために入社したんだろうなw
545 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 13:04:39.04 ID:a3JI0pMG0.net
>>458
そもそもその「仕事」を教えてないのに
そんな事言いだす奴が出てくる矛盾。
490 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 12:57:10.91 ID:8LZlDW0U0.net
まず客や社内の人間の名前を覚えるのが、新入社員の仕事だから
電話くらい取らせた方がいい気がするんだが
630 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 13:20:44.44 ID:XHJaJDk/0.net
いろんな仕事できる先輩が電話対応せず、新人がやるのは当たり前ってより仕事効率の問題よなw
637 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 13:22:30.69 ID:QRNO7MxW0.net
今はかつてない売り手市場だから新人様が嫌がることをやらせたらいけないんだよ
673 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 13:29:28.33 ID:lNaVD8Wt0.net
周りが出張でいない時
電話に出ても自分の部署の管轄なのか別の部署なのかがわからなくて辛かった
自分の部署なら連絡先聞いとけばいいけど
他の部署ならそっちに回さないといけない
677 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 13:30:02.68 ID:m14WrtHc0.net
電話が出れないって、要は慣れない事に対応できないって事で、
こういうやつは新しい事にも対応なんかできんから、将来的に会社のお荷物になるだけや
734 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 13:39:54.36 ID:/FHLhP8p0.net
>>677
お前のことを浅はかって言うんやぞ
687 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 13:32:06.70 ID:ykRuBWHk0.net
んなことより留守電ちゃんと付けてるのに留守電に登録してこない連中どうにかしろ
友人でもなんでもないんだから自分の仕事で掛けてくる電話なのに、テメエの好きな
時間にこっちが電話出ろみたいな風潮やめろと
銀行とかそういうちゃんとした所でもそんな感じだからもうそういう教育ができてない
んだかねどこも
736 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 13:39:58.85 ID:W9OQ99x30.net
若手のうちになれとかないと、三十過ぎても電話鳴ったら挙動不審になるやばいおっさんになるぞ
991 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 14:25:12.39 ID:Y6hMN0YU0.net
電話取らないとは職務怠慢だろ
994 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 14:25:56.99 ID:TvAfSuaB0.net
>>991
どうせ飛び込み営業の電話じゃん。
829 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 13:54:22.26 ID:i8kjRdBA0.net
電話甘く見たらアカン
何の指導もなくただ電話取れじゃトラウマになるの当たり前
半日でいいから研修すればそれだけで全然違う
837 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 13:56:38.02 ID:TRjN628l0.net
>>829
電話で研修なんか時間割けるかよ

なにがトラウマだ甘えた事言ってんじゃねぇ
怖かろうがなんだろうが仕事するんだよ嫌なら辞めろ

838 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 13:57:09.76 ID:GbRECiEa0.net
>>829
半日というか、普通、全くの新人なら
電話
846 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 13:58:12.73 ID:XHzmZTTX0.net
>>829
それな
やばいと思った新人はその時色々聞けば良いのでは?
マニュアルを自分で作るのよ!
受け身だから何やっても身にならんぞ
895 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 14:05:13.10 ID:/FHLhP8p0.net
>>846
最初に作って後は引き継いでけば新人教育なんて手間要らんのだけどな
「新人教育の為の残業」とかいう人が増えたのに勤務時間伸ばすのやめてくれへんかな
825 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 13:53:57.01 ID:JnR99P5r0.net
これって電話対応サービスの会社が、総務や新人に取らせる事はTELハラだから
仕事を外部に委託しよう、みたいな広告から始まってるみたいですね
それを取り上げる番組の見識の問題ではないかと思いますが
843 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 13:57:31.92 ID:5vVYzUni0.net
新人のクソガキは自分の嫌なことを上司にやらせんのかよw
901 :名無しさん@恐縮です:2021/04/11(日) 14:06:12.86 ID:CKAugQsS0.net
新人は電話に慣れるしかないんだからさ

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1618108569