何年代のポップ・ミュージックが最高だったかを調査した研究結果が明らかに

1湛然 ★2019/03/28(木) 22:51:24.29ID:Ag4dt8LV9
2019.3.28 木曜日
何年代のポップ・ミュージックが最高だったかを調査した研究結果が明らかに

ポップ・ミュージックにおける最高の時代はいつかという質問は家族の中でさえ意見が分かる問題だが、その答えを提示する新たな調査結果が発表されている。

この問題に対する答えについて、第二次世界大戦後のベビーブームに生まれた世代はザ・ビートルズやザ・ローリング・ストーンズが活躍した1960年代を挙げるかもしれないし、ザ・スミスやジョイ・ディヴィジョン、デペッシュ・モードを例に挙げて1980年代だと答えるインディ・ファンもいるだろう。

多くの人々の関心を集めそうなこの問題だが、今回、新たな調査によって一つの答えが提示されている。

これはニューヨーク大学の研究チームによる調査で明らかになったもので、彼らは18歳から25歳までの643人を対象に過去50年間のポップ・ミュージックに関する知識を調査している。

https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371%2Fjournal.pone.0210066

それによれば、1960年代の楽曲が勝利を収めたようで、当時のチャートで首位を獲得していた楽曲たちは、2000年から2015年にかけてのそれよりも遥かに多くの人々に記憶されていたという。

他にも各年代で特に記憶されていた楽曲も明らかになっている。

パーシー・スレッジによる1966年の“When a Man Loves a Woman”や、ブロンディが1981年にリリースした“The Tide Is High”、プレイヤーによる1978年の“Baby Come Back”などが中でも人々の記憶に残っていた楽曲であったという。

一方、最も記憶されていなかった楽曲としては、ドーンによる1971年の“Knock Three Times”、ジョン・デンバーが1975年にリリースした“I’m Sorry”、ライオネル・リッチーによる1982年の“Truly”が不名誉な称号を獲得している。

「今日のミレニアル世代からも確実に認知されていることからも分かるように1960年から1990年代にかけては音楽における特別な時代だったのです」と研究を主導したパスカル・ウォリッシュ博士は述べている。

「スポティファイが始まったのは2008年であり、これらの楽曲の90%近くがリリースされた後であったことを踏まえれば、ミレニアル世代たちはそれらの楽曲が以前の時代にリリースされたものだということを認識した上で聴いているということが言えるのです」

https://nme-jp.com/news/70647/

6名無しさん@恐縮です2019/03/28(木) 22:55:35.88ID:fv/F2dJk0
結局今頃になって80年代が最高なんだよな
デビッドボウイのレッツダンス最高
11名無しさん@恐縮です2019/03/28(木) 22:57:05.21ID:rlQYVXno0
今の日本の若い子ってマジかわいそうだと思うわ
KPOPなんか聴いたって将来何にも残らないじゃん
最悪黒歴史だよ
23名無しさん@恐縮です2019/03/28(木) 23:03:00.18ID:DtrL0SVY0
>>11
チョンポップなんか存在すらしてないぞ
単なる握手会抽選券だしな
87名無しさん@恐縮です2019/03/28(木) 23:26:49.57ID:AB2Sq18Q0
>>11
YouTubeで国や時代問わず何でも聴ける時代なんだけど
134名無しさん@恐縮です2019/03/28(木) 23:46:49.37ID:+gcg0Etf0
>>11
今の10代はみんながみんな同じやつを聞かない
そしてヒップホップやラップが大人が思ってるより浸透しているし盛り上がってる
今の時代はバンドやるよりラッパーやDJやりたいって思ってるほうが多いと思う
34名無しさん@恐縮です2019/03/28(木) 23:09:05.94ID:CD1Jg8Ft0
シンセサイザーとPCMデジタル録音が普及した80年代以降、基本的に音は変わってないよ。
43名無しさん@恐縮です2019/03/28(木) 23:11:16.35ID:E9Wgz6py0
ライオネル・リッチーは歌もビジュアルも評価ダダ下がりだもんな
一時代を築いた黒人シンガーなのにね
61名無しさん@恐縮です2019/03/28(木) 23:18:05.74ID:IazfHG0F0
最も記憶されていなかった楽曲 AKB48のミリオン曲
93名無しさん@恐縮です2019/03/28(木) 23:31:22.67ID:WrjDtwPN0
1978年頃からどっと押し寄せてきた感がある
114名無しさん@恐縮です2019/03/28(木) 23:37:51.57ID:TsyBrZsN0
ヒューマンリーグとスパンダーバレエ好きなオレは80年代
161名無しさん@恐縮です2019/03/28(木) 23:53:59.86ID:RQS8vl7c0
やっぱ冷戦終了が分水嶺になってるよな
音楽関係者はアカやお花畑が多いから共産主義の敗北で挫折感を味わってクリエイティビティを失った
90年代以降は負け犬臭の強い貧乏臭いのや土人臭い音楽が主流
256名無しさん@恐縮です2019/03/29(金) 00:26:02.80ID:7GsR5fqQ0
>>161
一行目は同意。でも同時に資本主義の理想も死んだんだよ。
人には自己実現の欲求が備わっているとして工場労働者に出来る限りの自由裁量を与えようとする理想、
アメリカの工場労働者が世界一しあわせだとするパクス・アメリカーナもソ連とともに死んだ。
279名無しさん@恐縮です2019/03/29(金) 00:31:57.84ID:80tUTOHt0
>>161
逆やろ
冷戦終わって平和ボケして情熱の動機が無くなっただけじゃね

未だに共産主義バリバリの北チョンにろくな曲なんてないんだし

207名無しさん@恐縮です2019/03/29(金) 00:09:45.28ID:FOOsPs1R0
duran duran一択
308名無しさん@恐縮です2019/03/29(金) 00:39:00.13ID:wcY/IRAa0
日本のポップの神といえば桑田佳祐だな
327名無しさん@恐縮です2019/03/29(金) 00:43:49.24ID:+sCNkFHc0
90年代は秋元率いるお●んこクラブが消えて、Winkあたりからアイドル
が一掃されたもんなぁ。桜っ子クラブさくら組がぺんぺん草も生えないぐらい
売れないって今思い出してもすごい時代だ。

特にガールズポップは90年代はすごかった。あとはビジュアル系か

345名無しさん@恐縮です2019/03/29(金) 00:50:26.56ID:MBGhSe270
自分は1980年代がコアタイムで今手を出してるのは
1990年代と1970年代
マーヴィンゲイだったりバレンタインだったりオアシスだったり
418名無しさん@恐縮です2019/03/29(金) 01:12:12.01ID:06J+Ih+V0
ベスト・ヒット・USA は青春(´?ω?`)
423名無しさん@恐縮です2019/03/29(金) 01:14:40.08ID:V3Ttz+Kt0
今のミュージシャンだったら誰聞いてんの?
洋楽でもいいし邦楽でもいいし
432名無しさん@恐縮です2019/03/29(金) 01:18:02.45ID:1Dd+gItl0
>>423
細野晴臣
青葉市子
他はもう思い浮かばない
俺が自分で作るカバー曲が一番よく聞く
443名無しさん@恐縮です2019/03/29(金) 01:21:42.40ID:s0f7kTjI0
>>423
ビッシュ
ゆくえしれずつれづれ(Not Secured,Loose Ends)”ポストカタストロフ”Official MusicVideo
https://www.youtube.com/watch?v=m39bJtILYas

The All-American Rejects – Dirty Little Secret (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=gPDcwjJ8pLg
後ゼブラヘッド

427名無しさん@恐縮です2019/03/29(金) 01:16:51.48ID:Yb3MseKg0
世界的に音楽はオワコン
20世紀産業
428名無しさん@恐縮です2019/03/29(金) 01:17:37.28ID:Yb3MseKg0
音楽をじっくり鑑賞できる平和な時代は終わったということ
518名無しさん@恐縮です2019/03/29(金) 01:47:27.38ID:v/nPXHflO
お前らNHKBSみろ
やっぱり60年代が最高とわかる
570名無しさん@恐縮です2019/03/29(金) 02:00:48.20ID:IPGIOtda0
40年代だな
美空ひばりさんのりんごの唄とか名曲がたくさんある
574名無しさん@恐縮です2019/03/29(金) 02:01:54.72ID:wDWhS1qg0
どちらにしろ21世紀はろくなのがない
すべて20世紀で出尽くした
699名無しさん@恐縮です2019/03/29(金) 02:49:45.49ID:inN8Xc/o0
we are the world に出てる人達の圧勝じゃないのか
702名無しさん@恐縮です2019/03/29(金) 02:51:44.31ID:IDLvQm5q0
>>699
一言で言い切るにはニクい表現だなそれ
確かに
618名無しさん@恐縮です2019/03/29(金) 02:15:32.25ID:gLNd4KbO0
いまだにマネしようにも口が回らないシリーズ
ゴダイゴのギャラクシーエクスプレスざじゃにくぁwせdftyふじこ~♪
セシ~ル~♪イモンサセコアwセdrfチュジコ・・・
ジュディオングの魅せられて イモサセオシwせdrftgyふじこlp~♪
625名無しさん@恐縮です2019/03/29(金) 02:18:32.98ID:IDLvQm5q0
>>618
あれ明らかにthe express 999って歌ってないかね
654名無しさん@恐縮です2019/03/29(金) 02:31:41.56ID:386pXAbO0
80年代中期から後期はDX7のキラキラした音が流行っててあれ苦手だったな
80年代前半のプロフェット5とかオーバーハイムとかローランドのポリフォニックシンセ
で作った音が最高に好きだった
661名無しさん@恐縮です2019/03/29(金) 02:34:04.90ID:3fdE1XOY0
レコーディングくらいは楽器演奏するようにしないと。
ボーカルまでツギハギで音を弄ってるからな、音楽として詰まらないんだよ。
679名無しさん@恐縮です2019/03/29(金) 02:40:17.00ID:6SvnJUa60
80年代ポップスと言うとヒューイルイス&ザ・ニュース「SPORTS」のイメージ

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1553781084/