『北の国から』とは一体何だったのか? 放送開始40年、国民的ドラマが問いかけたもの

1 :征夷大将軍 ★:2021/10/09(土) 20:19:45.42 ID:CAP_USER9.net
現代ビジネス 10/9
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/87945

ちょうど40年前。1981年10月9日(金)の夜10時から、ドラマ『北の国から』(フジテレビ系)の第1話が放送された。多くの視聴者にとって、それは見たこともないドラマだった。

当時、金曜夜10時という同じ時間帯に、ドラマが3本並んでいた。1本目は、この年の5月から始まっていた、藤田まこと主演『新・必殺仕事人』(81年5月〜82年6月、テレビ朝日系)。もう1本が9月にスタートした山田太一脚本のドラマ『想い出づくり。』(81年9〜12月、TBS系)だ。

シリーズとして固定ファンを持つ『必殺』もさることながら、『想い出づくり。』も女優3人の生き生きとした掛け合いが軽妙で話題となっていた。演じたのは森昌子、古手川祐子、田中裕子の3人。当時は結婚適齢期といわれていた24歳の女性たちが、平凡な日常生活から脱却しようと都会をさまよう物語だ。ちなみに脚本は山田太一、演出は鴨下信一、プロデューサーは大山勝美。後に大ヒット作となる『ふぞろいの林檎たち』の布陣と同じだった。

■異例ずくめのドラマ
人気の2番組に遅れて参入してきた『北の国から』の主演俳優は、田中邦衛である。60年代から70年代にかけての田中は、加山雄三の映画『若大将』シリーズや『仁義なき戦い』シリーズでの脇役という印象が強かった。ドラマの主役といえば、スターだったり二枚目だったりすることが当たり前の時代に、異例の「主演・田中邦衛」。視聴者も戸惑ったはずだ。

そして、肝心の物語も普通ではなかった。東京で暮らしていた黒板五郎(田中)が、2人の子どもと一緒に、生まれ故郷である北海道の富良野に帰ってくるところからドラマは始まる。仕事を求めて東京に出ていた五郎は、令子(いしだあゆみ)と結婚して、純(吉岡秀隆)と螢(中嶋朋子)をもうけた。しかし、妻の不倫をきっかけに五郎は、子どもたちを連れて富良野へ帰ることを決意したのだ。

当然、ドラマの主な舞台は北海道となる。それまでも単発ドラマなどで「地方」が描かれることはあったが、連続ドラマを「現地」で撮り続けることなどあり得なかった時代だ。主演俳優同様、これも異例のことだった。

冬は気温がマイナス20度にもなる富良野でのロケ。俳優陣、演出家たち、そして技術や美術のスタッフの奮闘もドラマ史に残るものだ。

倉本が私に語ったところによると、当初、フジテレビからの提案は「映画の『キタキツネ物語』(78年)のようなものを書いてほしい」だったという。ヒット映画のテレビ版を狙ったのだろう。しかし、蔵原惟繕(くらはら これよし)監督が知床の斜里町や網走でキタキツネを探して4年も粘ったような制作体制は組めないはずだと、倉本は断った。

すると今度は、北海道で日本版『アドベンチャーファミリー』(75年、米映画)のような作品はどうでしょう、と食い下がる。ロサンゼルスで暮らしていた一家が、何もないロッキーの山中に移住する物語。家族が力を合わせて大自然と向き合う姿が評判を呼んだ。しかし、北海道にロッキーに匹敵するような場所はない。倉本はこの案も退けた。

だが、フジテレビ側は「テレビを見るのは主に東京の人だからかまわない」と言う。これに倉本が怒った。北海道を舞台にドラマを作って東京の人に見せるからといって、北海道の人間が「嘘だ!」と思うようなものは作るべきではないからだ。

■「廃屋」が生んだドラマ
思えば、『前略おふくろ様』(75〜76年、日本テレビ系)も、プロの板前が見て納得できるドラマだった。結局、倉本自身が新たに企画書を書くことになる。

実は、『北の国から』を書き始める2〜3年前から、倉本はよく富良野の原野を歩き回っていた。そこで頻繁に目にしたのが、物語の核となっていく「廃屋」だ。中に入ると、壁に〈寂しいときにはあの山を見た〉などの落書きがあった。赤いランドセルも置いてあり、広げた雑誌『少女フレンド』の表紙には少女時代の小林幸子の写真……。まさに「夜逃げ」の光景だった。

倉本によれば、北海道には3種類の廃屋があるという。海岸に残された番屋(漁民の作業場兼宿泊所)の廃屋。山に残された炭住(炭鉱労働者用住宅)の廃屋。そして、原野に残された農家の廃屋だ。水産業、鉱業、農業……。かつて日本の繁栄を支えた第一次産業に従事した人々の家だ。高度経済成長を経て構造転換の大波の中で衰退し、やがて国に見捨てられていった。廃屋はその残骸だ。

捨てられた人たち、忘れられた人たちの無念が、倉本にペンを執らせたのかもしれない。ドラマの中で、最初に五郎たちが住もうとした家も廃屋のようなものだった。もちろん水道も電気もガスもない。

第1回で、この家に衝撃を受けた純が五郎に「電気がなかったら暮らせませんよッ」と泣きそうになって訴える。
(以下リンク先で)
 

5 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 20:21:58.33 ID:QqSNL3VC0.net
北の国からとムツゴロウさん
14 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 20:24:55.26 ID:nyG9UARQ0.net
国民的ドラマって『おしん』じゃないの?
見てないけど今見ても楽しめるのだろうか
34 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 20:29:46.88 ID:9DazsJgH0.net
>>14
去年再放送やっていて見たけど面白かったで
193 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 21:29:19.87 ID:HwjcWPXc0.net
>>14
余裕
おしんはリアリティーの格が違いすぎる
409 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 22:53:32.09 ID:cllSf0vJ0.net
>>14
夏に再放送地上波で日曜やってたやん

面白かったで

50 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 20:33:39.75 ID:kDuHlPb40.net
Uターンは地獄
53 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 20:34:38.87 ID:lnA7P6nG0.net
五郎さんとか中畑のおっさんが冬に着たような耳付き帽子と紺色のジャンパー
あんな格好の爺さんは昔は本当によくいた、スタンダードスタイルといった感じだった
そんな人たちもみんな死んでいなくなった
55 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 20:34:45.01 ID:1D+ZaVW00.net
UFOとは何だったのか。
75 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 20:40:27.34 ID:btBt6crm0.net
連ドラ版は傑作だったよ
98 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 20:47:14.32 ID:/5KY/su30.net
子供ん時は自然の中で育った方がいいって話なんだろう
102 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 20:48:57.65 ID:/wH54uk70.net
>>98
自然の中で暮らすとクズに育つって話だよ
124 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 20:54:52.08 ID:yIBfvtlK0.net
北の国からは何がおもしろいのか全然わからん
田舎の人の生活作り上げただけだろ

見たことないけど

127 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 20:55:37.51 ID:tbhLflnY0.net
これ一番最初のドラマシリーズはいいんだろうけど
その後のストーリーとかあらすじ聞いただけで吐きそうになるんだけど
どうしようもない連中すぎてw
151 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 21:05:35.86 ID:7DO7J5100.net
>>127
ほとんどの人はどうしようもないんだ
154 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 21:07:00.74 ID:MB9v0HSu0.net
親ガチャドラマ

親の事を内心バカにしてても、結局は親と同じ道・似た道を歩むことになる。

194 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 21:29:28.87 ID:GkJPSwlZ0.net
ほたるが可愛かったころは人畜無害な添花役で物語に全く参加してなかったのが印象的だったな
ようやく物語に参加したと思った頃には歯茎の伸びきったトラブルメーカーだし
219 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 21:43:13.37 ID:PlNklrIX0.net
岩城 滉一は80年代後半はトレンディドラマに出てたな
233 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 21:49:40.20 ID:bnCwAlX30.net
勝手に国民的ドラマにすんな
260 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 22:04:00.18 ID:K55a5Xl90.net
いかだ下りは尺とりすぎ
266 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 22:07:51.63 ID:Rn/49LdL0.net
底辺層覗き見ドラマ
「大家族ドキュメント」と同じ
覗き嗜好だなw
269 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 22:09:54.28 ID:FCJR3zrD0.net
>>266
フジの放送禁止だっけかw
290 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 22:18:11.79 ID:lzkT+IV70.net
登場人物の殆どがクズで土底辺
改めて観ると倉本の歪んだ人生観が
嫌になる。
312 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 22:25:18.90 ID:lzkT+IV70.net
いやもう、全員漏れなく不幸になるからなw
倉本は人は不幸じゃなきゃ駄目だと思ってる
313 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 22:25:19.12 ID:qojjvzzH0.net
五郎が東京に旅立つ純に渡した汚れた万札のシーンだけは泣ける、そんときのトラック運転手の役やってた古尾谷雅人って自殺したなあ
318 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 22:27:20.56 ID:k37i9rWk0.net
やすらぎの郷の劇中劇も酷かったような
終盤で子供が逮捕されてこれまで築いた全財産失うし
349 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 22:34:36.32 ID:z5cJC3Tj0.net
凄まじい演技力
365 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 22:40:52.99 ID:cUm/llQ90.net
アイヌの家族の物語です
作者も知らなかったそうです
410 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 22:53:32.29 ID:jI9kIfwv0.net
純〜蛍はラ〜ラ〜
477 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 23:19:55.78 ID:R0ITEKJY0.net
最終回で役者慣れしてない子役がクソ可愛かったのと
寄付さえあれば続編作れるてうるさかったのしか覚えとらん
509 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 23:36:58.46 ID:OwEPTEko0.net
市場による自由競争というのを自作農の単位で国内農業、流通でやると農家レベルで鬼のようなリスクと労働条件になるから
企業ベースでコンプライアンス管理して系列企業で小売とかチェーンレストラン、食品加工、農薬、肥料、農機具リースも個人でなくで団体でやる方がリスクの分散や利益配分、労働の平準化になるだろうなあ
IT農業?
514 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 23:39:52.80 ID:jg5FuZAI0.net
中島みゆきっていくつなんだろう?
533 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 23:46:43.06 ID:lPibqRgm0.net
ヤるなら今しかね〜
 ヤるなら今しかね〜
573 :名無しさん@恐縮です:2021/10/09(土) 23:58:43.06 ID:d8tHl3zg0.net
かぼちゃの回しか見たことない
594 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 00:07:19.28 ID:/aU4fofU0.net
平泉成がなんなのかよくわからんかった
642 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 00:30:01.85 ID:7NB/usZJ0.net
夜逃げした農家、リアルで俺の住む集落におった。
土地なんぞ借金の額に比べたら屁で、当然捨てていく
なんか変なことに首突っ込んでたおそれもあるがわからん
646 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 00:32:48.60 ID:Gi4T3kvm0.net
>>642

JAに肥料や農薬を買いに行くことがあるけど
なんか経営が旧態依然として非能率的な感じはするなあ
JA銀行が貸し剥がしでもしてるのかな?

656 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 00:39:18.17 ID:Gi4T3kvm0.net
>>642

北海道の畜産農家のイメージの牧草のサイロはもうお役御免で
白いビニールシートをぐるぐるど牧草ロールに巻きつけて転がすのが定番の風景になったなあ
でもサイレージや青草は基本、乳牛を養うためなんで
和牛だと牧草地はそんなに必要なくて濃厚飼料頼りとすると輸送コストもかかるし港湾に近い方がよいのか?

バター、チーズ、乳製品の国内需要に合わせた生産、加工、流通になって欲しいけど
業界と規制がクソだとは聞くなあ

659 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 00:43:45.12 ID:wnIKJ6/V0.net
>>656
あれはもうお役御免なのか
菱沼さんも活躍できないな
639 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 00:29:46.00 ID:qnFh2TOx0.net
五郎も89帰郷から好々爺になって、息子や娘のやらかしに振り回される側に・・・
695 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 01:34:43.88 ID:QVcDeckE0.net
3流左翼ドラマ
699 :名無しさん@恐縮です:2021/10/10(日) 02:02:53.66 ID:ImDatPXU0.net
見たことないけどゴローさんが色々手作りして生活を改善させてたってのを何かで見た
自給自足的なのってどっかに憧れあるよね
今でも電気契約してなくて、太陽熱調理とかやってる節約ケースなんか見ると面白いと思う
キャンプやれよって話だが、アウトドアはやっぱ怖いw

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1633778385