「私、CD使った事がありません」 CDで音楽を聴いたことがない層がいると話題に

1 :愛の戦士 ★:2021/12/08(水) 15:26:18.94 ID:CAP_USER9.net
まいどなニュース 12/8(水) 12:05

「私、CD使った事がありません」

新社会人にCDで音楽を聴いたことがない層がいるという話題がSNS上で大きな盛り上がりを見せている。

きっかけになったのは麻酔科専門医のnosadaさん(@anesthnosada)の

「今日の局所麻酔オペの患者が音楽CD持参で入室して来たのですが、受け取った新人看護師がフリーズしておる。
『私、CD使った事がありません』
続いてフリーズする俺、外科医、そして患者本人。
ジェネレーションギャップを残酷なまでに痛感させられました。
この痛みは鎮痛できなかったよ……」

という投稿。

nosadaさんは患者の精神的な安定のため手術中にかける音楽の持ち込みを推奨しているとのことだが、それでまさかこんな残酷な現実を思い知らされることになろうとは…。nosodaさんの投稿に対し、SNSユーザー達からは

「同じくオペ看1年目ですがCD使用方法自信無いです…。」

「20年前の看護学生です。オペ室実習で
消化器の先生が洋楽ガールズポップかけながら
電メスの焦げる匂いなどを思い出しました。
そうかぁー 20代たしかにCD知らない子いますね。」

「この前、CDを手に乗せ、『気円斬!』と叫び、ダブルでジェネレーションギャップを感じた中年男性が通りますよ。」

「そうか・・・今だともう、スマホでしか音楽を聴いたことがない、みたいな人もいるわけですね。
『オーディオ・ファン』の中年オヤジとして悲しい^^;」

「この上なく、患者さんに優しい病院だなぁ。
その優しさが、まさかの新しい痛みを生み出すことになろうとは。。
気の毒過ぎて、面白い」

など数々のコメントが寄せられている。

一般社団法人日本レコード協会の発表によると、CDの購入額はここ10年で約7割減少。(2020年度「音楽メディアユーザー実態調査」報告書公表)とはいえ日本は他国に比べまだCD市場が維持されているほうなのだが、それはアーティストグッズとしての側面が重視されているからであって実際にCDが聴かれているわけではないのだ。今10代、20代の若年層が音楽を聴くのはサブスクリプションやYouTubeが主流。CD世代からすると寂しい限りだが、CDの存在すら知らない層が出現するのも時間の問題かもしれない。

(まいどなニュース特約・中将 タカノリ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b7aca1e82d34e7471c1895a8905dbcbcfa5b1e9

11 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 15:31:00.58 ID:wcuJVKxQ0.net
CDが主流じゃなくなってから10年以上経つのに何を今さら
44 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 15:39:40.36 ID:18Aav9dH0.net
モンスターファームで召喚できねぇじゃん
だっせーw
49 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 15:41:26.84 ID:6+I/PeEi0.net
ヤックデカルチャ…
56 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 15:42:57.94 ID:Nc+Uw1i70.net
  

   _ノ乙(、ン、)_CDケースの開け方が分からなかったことを思い出した!!

58 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 15:43:18.07 ID:s76bX44m0.net
CD買いまくってた自分が20年触ってないんだからそりゃそうだろとしか
111 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 15:54:13.66 ID:6+I/PeEi0.net
昔の小さいシングルCDは見たことない奴が出てきそう
プラケースの下が折れる?やつ
131 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 15:59:06.10 ID:JTuo13170.net
タモリが言ってたけど茶葉を急須でお茶を淹れるの知らない子が多いって
ペットボトルのお茶ばかりで
140 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 16:01:53.32 ID:lYE2rpJA0.net
>>131
逆に、ITリテラシーが無い大人が多いって子供に言われちゃってるお・じ・さ・ん
146 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 16:03:52.34 ID:x/7mZlzR0.net
>>131
これはわかる
先日急須でお茶いれたがこれ10年ぶりぐらいのイベントだったわ
151 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 16:04:42.71 ID:I55T5GO+0.net
>>131
今の若者って缶切りや栓抜きも
1度も使った事ないだろな
198 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 16:17:37.47 ID:BTZJnr1r0.net
ブルーレイだって円盤だしなw
ただの情弱だろ
306 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 16:38:27.06 ID:/uNFTelJ0.net
家にDVDもBDもなくてCDが再生可能なのも知らず生活保護家庭で育ったんだろ、可哀想な子なんだよ、察してやれよ
333 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 16:47:21.83 ID:ilXKiFWF0.net
>>306
再生可能=CDを聴く

でもないんだよね。

310 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 16:41:05.06 ID:4DalO8x40.net
最近は減ってるけどちょっと前の車なら当たり前にCD挿入して聞けたよね
317 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 16:43:08.05 ID:hfVDfI4w0.net
Macからディスクドライブ無くなったのも結構前だよな
今やデスクトップも含め標準搭載されてるPCの方が少ない
426 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 17:08:10.91 ID:JJur1m4/0.net
俺の耳が悪いのかわからんが昔ながらのCDと昔のコンポで音聴いた方がいい音に聞こえるのは気のせいなのかな?
出力の問題?
461 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 17:18:51.71 ID:noJRjkVh0.net
家で使うならPS3最強だわな
544 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 17:37:51.59 ID:eZyQGlP/0.net
宇宙人「この人工衛星にひっついてる金色の円盤ってなんなの?」
553 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 17:42:08.12 ID:LlpnGmTf0.net
逆に完成アナログのレコードが人気みたいやね、最近は。
556 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 17:43:50.25 ID:LlpnGmTf0.net
逆に完全アナログのレコードが人気みたいやね、最近は。
560 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 17:47:30.61 ID:RgyF5b4Z0.net
もう20年くらいまえからPCに入れて音楽ファイルを聞くスタイルだろ。
俺だってそれくらいCDで聞いたことなんてないわ。
563 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 17:48:18.33 ID:4DalO8x40.net
>>560
それやって壊れたデータに泣いた
595 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 17:58:52.10 ID:LlpnGmTf0.net
今スレきた人のたねのまとめ

今時の若者
「テレビ見ません」
「CD?流し方分かりません」

昭和おじさん発狂中。

600 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 17:59:57.95 ID:9bjh65Bl0.net
これを本気にするのは独身の中年です
615 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 18:03:57.39 ID:t/nz0jnK0.net
好きなアーティストのCDやブルーレイは買うけどあとはサブスク
つか、家にまともなスピーカーなんて今時ないんじゃないの
Bluetoothスピーカーくらいで
729 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 18:53:56.54 ID:cvbPT9mLO.net
15年くらい前いよいよカセットは無くなるかと言われてたのに一向に無くならないな
740 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 18:55:48.71 ID:g6DuQWWD0.net
>>729
20年くらい前に「あと数年でCDは無くなる」と言ってる人もいた
774 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 19:05:27.41 ID:cvbPT9mLO.net
>>740
それは周りに言ってる奴もいたって話でカセットのほうはメーカーやプレス工場が止める流れになっていた
746 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 18:56:52.97 ID:cdFhpnt00.net
歴史上ではcd使ったことがある方がレアだろ
749 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 18:58:34.89 ID:Bmzn8u3G0.net
あぁそうですか
784 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 19:07:59.18 ID:7QSOl+wY0.net
広義ではCDもレコードなんだよ
日本のレコード会社がCDプロモーションでそう使って差別化しただけで
844 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 19:28:50.29 ID:YI7xIvzK0.net
アメリカ人が来日すると渋谷のタワレコにビックリするらしいなw
とっくにアメリカのタワレコ潰れてるから
868 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 19:39:56.00 ID:LlpnGmTf0.net
懐かしいし勉強になるスレだった、
みんなありがとう、Part2立てばpart2に移行します。
888 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 19:45:28.31 ID:D3faFRs70.net
まあおっさん達がモールス信号が分からんようなもの
891 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 19:46:25.72 ID:7QSOl+wY0.net
>>888
とつー
つーととと
つーとつーと
つーつーとつー
900 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 19:49:03.78 ID:iq96BmNp0.net
ゲームとかPCソフトとかでも
それまでのカセットROMやフロッピーディスクの方が味わいあって
CDーROMのこれじゃねえよ感はあったな。
パソコンはそうでもないけどゲーム機にCDはな。
944 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 20:15:23.70 ID:0h/dlPbR0.net
GEOとTSUTAYA近くにあるけど両方無くなるだろうな。特にTSUTAYA
994 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 21:33:22.98 ID:Oz7BP8gl0.net
Blu-rayは普及した時には既にパソコンで動画観てる人が多かったしDVDの方が主力だったから使ったこと無いって人多そう
999 :名無しさん@恐縮です:2021/12/08(水) 21:34:54.19 ID:EvU95u550.net

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1638944778