【時代劇】日テレもフジテレビも、「忠臣蔵」のドラマを作れなくなった「根本的な理由」

【時代劇】日テレもフジテレビも、「忠臣蔵」のドラマを作れなくなった「根本的な理由」
1 :muffin ★:2021/12/15(水) 18:04:26.22 ID:CAP_USER9.net
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/90289

元禄15年12月14日、大石内蔵助をはじめとする四十七士が吉良上野介を討ち取る「赤穂事件」が起こった。これに至る顛末を描いたのが「忠臣蔵」だ。かつてはよくドラマや映画になった「忠臣蔵」だが、最近では映像化される機会も格段に減ってきている。いったい、なぜなのか…? 時代劇研究家の春日太一氏の新刊『忠臣蔵入門』から、その理由を紹介しよう。

忠臣蔵の映画やドラマが長いこと作られてきた背景として、作り手側にも大きな事情がありました。「忠臣蔵」は大きな見せ場だけで六つあります。それぞれ屋内が主な舞台になるため、セットを作る必要があります。

「松の廊下」であれば、かなり長い廊下で襖に大きな松が描かれている。「大評定」の広間は赤穂藩の藩士全員が入る広いスペースになります。それから、祇園で大石が遊ぶ遊郭に「東下り」の宿に瑤泉院の屋敷。さらに討ち入りで使う吉良邸のセットも、大がかりなアクションを撮るだけの規模が必要になる。

どの見せ場も、セットにかなりお金がかかるわけです。しかも、それぞれが、その一回の見せ場のためにしか使われません。つまり、1シーンだけのために大がかりなセットを作らなければならない。そのセットがいくつもある。それだけたくさんお金が必要だし、それを作れるだけのスタッフの技術力も必要になる。
そして何より、忠臣蔵はオールスターが前提になります。そうなるとキャストを集める資金力も政治力も必要。つまり、「忠臣蔵」を作るというのはかなりの大プロジェクトなのです。

「忠臣蔵」を作るということは、「自分たちは忠臣蔵を作れる力があるんだ」という誇示でもあるわけです。そのため、映画会社やテレビ局の何周年記念作品だとか、あるいは、すごく会社の調子が良いときの特別な作品として作られてきました。

たとえば東映は1950年代に時代劇映画の黄金期を迎えていますが、その最盛期の1956年に「創立五周年記念作品」として作ったのが『赤穂浪士 天の巻 地の巻』。ここから短期間で計3本オールスター忠臣蔵を作り、その力を見せつけました。東映は、一度は映画から時代劇を撤退させますが、1978年、『柳生一族の陰謀』で一時的に復活させます。そして次の作品は『赤穂城断絶』と、忠臣蔵を持ってきます。「東映は時代劇を復活させましたよ」というアピールになったわけです。

NHKの大河ドラマもそうです。63年のスタート時はまだテレビの制作力は下に見られていました。そうした中で第一作『花の生涯』は「無謀な企画」と言われながらもやり遂げる。そして第二作となったのが、『赤穂浪士』でした。ここに映画スターの長谷川一夫を連れてきて大石内蔵助に置く。そして、新劇のトップにいた滝沢修を吉良上野介に持ってくる。これはいままで映画界から下に見られてきたテレビ局が、遂に1年かけてオールスターの「忠臣蔵」を描けるだけの力を持った――というアピールでもあり、「NHK大河ドラマ、ここにあり」という威信を誇示する場として成り立ったわけです。

続きはソースをご覧下さい

https://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/b/b/640m/img_bb9dff872f974b799e72101071cce130686680.jpg

68 :名無しさん@恐縮です:2021/12/15(水) 18:26:49.05 ID:F2el+vai0.net
昔、日テレが年末時代劇で作ってたので
いいだろ
俳優も豪華絢爛やし
72 :名無しさん@恐縮です:2021/12/15(水) 18:27:57.32 ID:5Es/ukaq0.net
>>68
里見浩太朗が主演してたのね
116 :名無しさん@恐縮です:2021/12/15(水) 18:38:19.95 ID:aKlo6AAO0.net
>>68
なにかよくわからんまま小学生の時に年末に見てたな、白虎隊とか基本最後は負けるパターンなのに五年ぐらいは毎年見てたな
89 :名無しさん@恐縮です:2021/12/15(水) 18:32:15.95 ID:OWbPU04G0.net
キックバック要求してくるクソ上級に逆襲する話だから今やってもウケるだろ
97 :名無しさん@恐縮です:2021/12/15(水) 18:33:47.64 ID:2xf352300.net
金かかるシーンはアステカイザーみたいにアニメでいいだろw
114 :名無しさん@恐縮です:2021/12/15(水) 18:37:35.29 ID:vkx4w/U/0.net
>>97
アイゼンボーグを忘れるな
98 :名無しさん@恐縮です:2021/12/15(水) 18:34:14.10 ID:YnAO8K/i0.net
それらしい長さの廊下歩かせてCGで差し替えろよ
108 :名無しさん@恐縮です:2021/12/15(水) 18:36:22.54 ID:cWaBk+Ec0.net
今はみんなCG駆使してるんでは
合戦シーンとか殆どCG兵やん
一番の問題はカネかける気無いと言うか…

NHKなんか大河の1話に莫大な金使ってあの出来だと中抜きされてんじゃないんかと不思議に思ってまうわ

121 :名無しさん@恐縮です:2021/12/15(水) 18:39:28.38 ID:kg2ak6kV0.net
浅野が悪いってのがひろまってきちゃったからな
忠臣蔵そのものの人気が落ちてるし金かけて作る必要ないわな
166 :名無しさん@恐縮です:2021/12/15(水) 18:46:47.00 ID:IzKuKpKZ0.net
くノ一忍法帖やってもええんやで
171 :名無しさん@恐縮です:2021/12/15(水) 18:47:08.24 ID:WYgBK8n70.net
時代劇というフォーマットをこなせる役者が減ったんじゃないかね
必殺とか復活させてもパッとせんし
177 :名無しさん@恐縮です:2021/12/15(水) 18:48:28.07 ID:6p1pf0l40.net
新選組やってくれよ
178 :名無しさん@恐縮です:2021/12/15(水) 18:48:51.27 ID:HylaVnjk0.net
全員ジャニーズでやる
璃玖も瑤泉院も軽も
全員ジャニーズ

道枝君が軽

183 :名無しさん@恐縮です:2021/12/15(水) 18:49:50.66 ID:dy5KMLAi0.net
あんなもんばっかり読んでたから真珠湾攻撃なんて気違い沙汰起こすんだ
189 :名無しさん@恐縮です:2021/12/15(水) 18:51:18.81 ID:8TMqyXWU0.net
俺らの世代は楠木正成と聞くと自然に頭が下がって涙がこみ上げてくる物だが
今の時代の若者はそういう人物いないのかね
可哀想にな
218 :名無しさん@恐縮です:2021/12/15(水) 18:56:06.12 ID:xqVR032c0.net
美空ひばりとかその他超豪華俳優陣出まくりの昔の忠臣蔵を放送すればいいじゃん。
雰囲気も過去に幾多も制作された忠臣蔵の映画やドラマの中でも群を抜いて最高の出来だし。
263 :名無しさん@恐縮です:2021/12/15(水) 19:04:31.15 ID:XRA6NrKM0.net
長谷川一夫の映画見ればイイし
265 :名無しさん@恐縮です:2021/12/15(水) 19:04:49.18 ID:QOz7rYLW0.net
NHKでやった北大路欣也の討ち入りは静かでよかった。
291 :名無しさん@恐縮です:2021/12/15(水) 19:08:50.96 ID:yj5w+3Uy0.net
若手の役者集めても時代劇の衣装やカツラ合わないし
数字取れる人はギャラ高そうだしな
299 :名無しさん@恐縮です:2021/12/15(水) 19:09:44.70 ID:FVrCjqvl0.net
上にあったがベトナム人かモンゴル人に外注して現地人をチョンマゲにして作った方がいいな

彼らの方が 江戸時代の面構えに近いだろう
なんか今の役者は精悍さも泥臭さもない
制汗スプレー臭がしそうな優男とつまらん女優

321 :名無しさん@恐縮です:2021/12/15(水) 19:15:18.64 ID:QOz7rYLW0.net
松平健の忠臣蔵は皆んなアホみたいに大袈裟で見ていてわかりやすいw
マツケンだけカッコイイw
334 :名無しさん@恐縮です:2021/12/15(水) 19:17:15.56 ID:c8i0eoOt0.net
ジャニーズやEXILEじゃ作ったところで見ないしな
339 :名無しさん@恐縮です:2021/12/15(水) 19:18:08.09 ID:HylaVnjk0.net
>>334
普段映画見ないヤツがせっせと見に行くんだぞ
407 :名無しさん@恐縮です:2021/12/15(水) 19:28:33.04 ID:JpGgkn/50.net
『忠魂義烈 実録忠臣蔵』
総指揮: マキノ省三 監督: マキノ省三
監督補: 秋篠珊次郎 脚本: 山上伊太郎 西条照太郎
撮影: 田中十三 撮影補: 藤井春美

昭和3年(1928年)製作、マキノ省三(牧野省三)監督による日本のサイレント映画、剣戟映画である。牧野省三生誕50周年を記念した、320作目の監督作である。
https://www.youtube.com/watch?v=tHIoOKn3r8k&list=TLPQMTUxMjIwMjH8rvFAIytm2A&index=49

408 :名無しさん@恐縮です:2021/12/15(水) 19:28:48.05 ID:pe/UwAE00.net
御恩と奉公を会社に適応できた昭和時代だからこそ
当時の価値観にあったしリーマンに受けた

今は会社に忠誠誓ってる社畜なんて絶滅危惧種だし
当然共感も得られない

494 :名無しさん@恐縮です:2021/12/15(水) 19:42:32.50 ID:9zeTTESa0.net
吉良は名君だったが感じが悪いのは同時にあったのではて話やで
感じ悪いから斬りつけるのはどうよってのは無論そうだけど
542 :名無しさん@恐縮です:2021/12/15(水) 19:54:09.56 ID:L9Y+BwVrO.net
>>494
領地は江戸だから名君だけど 選民意識の塊だから田舎者を見下したり邪険にしたり汚い者扱いしても構わないしそれが江戸の人として当たり前だと思ってた嫌な爺さんが本当の姿だよ
546 :名無しさん@恐縮です:2021/12/15(水) 19:55:37.29 ID:mIoUk3Qy0.net
>>494
吉良の家臣達が有能だっただけって話もある
それに上野介はほぼ江戸住まいなので国元にも帰ってないとか
497 :名無しさん@恐縮です:2021/12/15(水) 19:43:20.46 ID:YbzN2xvC0.net
大石は無理
それを張れる役者は高倉健でも役不足 それくらいカリスマ性があった
弟の大学を徳川が許せばこんなことにならなかったのに
526 :名無しさん@恐縮です:2021/12/15(水) 19:49:27.04 ID:gHw1Wz4Y0.net
テレ東、よく12時間時代劇作れたな
今更ながら
527 :名無しさん@恐縮です:2021/12/15(水) 19:49:29.59 ID:7OuBR09H0.net
中村吉右衛門だと大石鬼平という感じだな。
535 :名無しさん@恐縮です:2021/12/15(水) 19:51:48.67 ID:X2Qux1GG0.net
忠臣蔵はオワコン
540 :名無しさん@恐縮です:2021/12/15(水) 19:53:32.71 ID:f4AVncgT0.net
予算があったって日テレ、フジともにドラマ作りド下手くそじゃん
545 :名無しさん@恐縮です:2021/12/15(水) 19:55:21.97 ID:HHRLhGAV0.net
>>540
昔の日テレ時代劇スペシャルは良かったなあ
フジも鬼平や剣客の頃はなあ
554 :名無しさん@恐縮です:2021/12/15(水) 19:58:24.29 ID:h/4991RF0.net
>>545
年末の昼の再放送が楽しみだったw
598 :名無しさん@恐縮です:2021/12/15(水) 20:07:13.17 ID:YWgwOG0z0.net
昔 作ったの流せや
601 :名無しさん@恐縮です:2021/12/15(水) 20:07:53.74 ID:mIThXsD70.net
時代劇って江戸ばっかだな 大河で縄文とかやってくれ
609 :名無しさん@恐縮です:2021/12/15(水) 20:11:14.25 ID:jzN9/ccP0.net
水戸黄門も最後は朝鮮人が作ってたらしいなw

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1639559066