ドラマ界も“失われた30年”――ホイチョイ馬場康夫監督が提示する日本エンタメ復興の鍵

ドラマ界も“失われた30年”――ホイチョイ馬場康夫監督が提示する日本エンタメ復興の鍵
1 :鉄チーズ烏 ★:2021/12/30(木) 07:04:46.72 ID:CAP_USER9.net
2021/12/30 06:00
https://news.mynavi.jp/article/20211230-babayasuo/

バブル花盛りの時代に映画『私をスキーに連れてって』『彼女が水着にきがえたら』などの大ヒット作で邦画界をけん引したホイチョイ・プロダクションズの馬場康夫監督が、初のテレビドラマ『潜水艦カッペリーニ号の冒険』(フジテレビ系、1月3日21:00〜)の演出を担当した。

ドラマ制作の現場は映画と違ったのか。また80年代後半〜90年代に大流行となる作品を生み出した天才エンターテイナーが、現在のドラマ低視聴率、YouTubeやTikTok、サブスクの動画配信サービス時代に思うことは――。

■初のテレビドラマ「リズム感が僕に合っている」

『潜水艦カッペリーニ号の冒険』は第二次世界大戦下で、日独伊が同盟を組んでいた中、革命の起こったイタリアが日本の敵国となり、それを知らずに航行していたイタリア人の潜水艦乗務員が、浮上したら同盟国だったはずの日本の軍人に拳銃を突きつけられたという馬場康夫監督が調べた実話をもとに、最も規律の厳しい日本兵と、食べて歌って恋をして…が人生のテーマであるイタリア人たちの奇妙な交流を描く物語。厳格な日本海軍少佐・速水洋平を二宮和也、速水の妹・早季子を有村架純が演じる。

馬場監督にとって、これが初めてのテレビドラマ。その手応えについて、「傑作ですよ。自分でもビックリするぐらい!」と興奮気味に語る。

「テレビドラマの撮影は映画に比べるとスピード感があり、リハ回数を含め、撮ったら次、撮ったら次と、映画なら2カ月かかるところを1カ月ちょっとで撮るのでテンポが良く、そのリズム感の良さはむしろ、僕にハマりましたね」

美術も非常にレベルが高く、特に潜水艦が登場するシーンは「外観も潜水艦内もテレビドラマのレベルじゃない」。精巧なセットと最新技術のCGを組み合わせた映像にも大満足で、「あまりにいつまでも見ていられるので、プロデューサーに潜水艦のシーンを長くしてほしいとお願いしたほどです」と明かす。

「そもそも僕は映画オタクである前に、テレビドラマについて語らせた方が長いくらい、テレビドラマオタクなんです。敬愛する河野圭太監督、鈴木雅之監督、星護監督らの仕事を見てきており、仕上がりになっています」と、自信のほどを語った。

■なぜ「ドラマがつまらなくなった」と言われるのか

そんな馬場監督は、昨今のドラマ低視聴率、YouTubeやTikTok、サブスクの動画配信サービスに若者の視聴者を奪われている現在の日本のエンタメをどのように見ているのか。

「正直、こんな状態になるなんて思ってもいませんでした。僕も学生時代に自主制作映画を作っていましたが、YouTubeやTikTokで一般の方が作品を配信し、身近になったことで、プロが作るものとの間の障壁がかなりなくなった印象ですね」

実はこの以前も、世界的にエンタメ界が衰退した時代があった。1968年にパリで学生の暴動が起こってから、世界的に学生運動一色に。時はベトナム戦争の頃で、馬場監督は「ここで一度、エンタメは壊されているんです。死んじゃったわけ」と解説する。

「例えばアメリカでは『イージーライダー』とか『ファイブ・イージー・ピーセス』『俺たちに明日はない』のような既存のものをぶっ壊すような社会的メッセージが強いアメリカン・ニューシネマの時代が来ました。日本でもそれまで王道だったエンタメは影を潜めて、手前味噌ながら『私をスキーにつれてって』や、角川映画が気を吐くまで、芸術的描写の多い映画が多く製作されていました」

馬場監督は何も考えなくても見られるエンタメ作品と、メッセージ性の強い芸術色のある映画をジャンルとして分けて解説していく。

「アメリカもエンタメ暗黒期、『大空港』のような超エンタメ作品もありましたが、『おもしろきゃいいじゃん』という感覚を引っさげて席巻したのがジョージ・ルーカスとスティーブン・スピルバーグです。日本の『セーラー服と機関銃』も名作ですが相米慎二監督の手によって、アップよりも引き画が多いなど芸術色が高く、僕の感覚だと純粋に“娯楽”だとは言えない感覚がありますね」

では、ルーカスやスピルバーグのエンタメ復興法とは、そして日本との違いは。

「まったく新しいものを作ったわけでなく、過去のエンタメを掘り起こしたんです。ヨーロッパがルネッサンスと言ってギリシャ時代のアートやギリシャ悲劇をもう1回引っ張り出して暗黒時代を終えたように、ルーカスもスピルバーグも昔のエンタメ映画を徹底的に研究し、いい部分を復活させた」

33 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 07:39:14.12 ID:K3K54mPM0.net
バブル期映画のホーホケキョに言われたかない!w
82 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 08:04:49.60 ID:jc3ylP/g0.net
単純に日本の実写は顔だけ俳優が多すぎ且つ内容もあきらかに低予算で面白くないんだよ
今はネットでいくらでもクオリティの高い他国の映画やドラマが見れるからわざわざつまんない方を選ぶ選択肢がない
90 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 08:08:19.33 ID:4LBzAEdx0.net
>>82
海外ドラマも結局あたりまえだけど地元の思考で作ってるしなー
いつもの日本人俳優いつものスタッフでも今際の国のアリスくらいの人気は出るわけだし
ちゃんとやるのを積み重ねればいいだけだと思うけど
人でなくてインフラに問題があるんだろ
85 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 08:06:09.90 ID:PkDT22Zp0.net
30年というけど90年代はドラマ面白かった
賛否両論あるが野島ドラマは刺激的でついつい来週気になって観てたな
91 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 08:08:53.92 ID:4LBzAEdx0.net
>>85
生活の時間の一部を割く価値は確実にあったからね
101 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 08:12:14.93 ID:jnYXCm0R0.net
いだてんみたいなゴミドラマを業界人が持ち上げて視聴者叩きするゴミみたいな業界だからな
もう潰れてもいいよ
106 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 08:14:16.00 ID:ibauIMM30.net
>>101
いだてんは名作だろ
クドカンを理解できないお前の教養がない
演劇を見ろ
113 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 08:17:12.66 ID:jnYXCm0R0.net
>>106
薄いセリフを構成こねくり回して誤魔化してるだけまろ
五輪やりたくないかれ無理矢理落語いれて大失敗してるし、時代考証も無茶苦茶、お話にならない
137 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 08:28:26.84 ID:iOzSNb+Z0.net
>>106
そういうとこや
114 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 08:18:01.56 ID:jnYXCm0R0.net
いだてんみたいのレベルが低いドラマを業界人は持ち上げてるこらダメなんだよ
138 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 08:29:33.32 ID:jnYXCm0R0.net
このわからないやつはバカみたいな小劇場のくっさい文化を持ち上げてたのがいだてんだよね、
若者なんて誰も見てないのに、バカみたいだね。
166 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 08:41:05.40 ID:GLhpxeBO0.net
ホイチョイ三部作の脚本家は去年NHKの草なぎのドラマで賞を取っていたな、ニュースで久しぶりに名前を見て懐かしいなって思った
189 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 08:58:15.67 ID:y66GKzxm0.net
ホイチョイ作品や角川映画って思い出補正なしでみて面白いか?
198 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 09:04:58.83 ID:GlMwmqwW0.net
まあ日本の場合、クリエーターっていっても二世とかテレビ局のお抱えとか
そんなのばっかりでしょ
そんな中で勝負できるのは漫画家やお笑い芸人くらいしかいない
200 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 09:06:22.98 ID:ro9ZwFtg0.net
ドラマはつまらなくて見なくなったな
どのドラマも同じ人ばかり出てる
211 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 09:12:50.92 ID:l8dxplPy0.net
ホイチョイ一派が失われた30年と語るとか片腹痛い
224 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 09:20:40.58 ID:RAr5T/1z0.net
それより役者が下手すぎるだろ
活舌悪かったり声が出てなかったり
映像だけカッコよく撮ってるだけやん
250 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 09:32:59.12 ID:29USqCXo0.net
>>224
映像も安っぽくていまいちだと思うけど
236 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 09:24:54.52 ID:K4CT4xaj0.net
何も失われては無いじゃないか? スポンサー探して作れば銭になるからって雑になって今の様だろ?w
240 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 09:26:18.98 ID:z1bnP9790.net
頭もバブリー
241 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 09:27:45.63 ID:wTa2eOSW0.net
スポーツ選手なら実力主義で年俸も明確だが音楽やら映画やら不透明だし実力主義じゃないから目指す奴も少ないし憧れる奴も少ないよ
野球選手やサッカー選手よりポテンシャルがある素人はまぁほぼいないだろうがエンタメ業界でやってる奴より才能ある奴とか腐る程いるし磨けば光るポテンシャルもってるのも腐る程いるが誰もやらんだけ
コネが必要だったりそれは結局そういう業界の努力が足りないって事や
265 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 09:38:47.32 ID:JDuja1bM0.net
このスレ、数人が真っ赤な顔でホイチョイを腐している印象。
276 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 09:44:17.31 ID:gh9hWA5s0.net
この手のが評価するのってこの記事で上げてる二月の勝者もそうだけど視聴率は置いといても配信でも弱いのバレちゃってるのがなあ
290 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 09:48:01.31 ID:JGg50OjD0.net
日本の映画って大概女性が搾取されてるから面白くないんだよね
382 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 10:16:12.98 ID:4RdSYnLZ0.net
ホイチョイw
時代に合わなくなっただけだろ

お前らが時代に合わせる才能がないのなら消えるだけの話なのに

389 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 10:19:01.10 ID:niZuNBib0.net
韓国のウェブトゥーンへの心配は世界的な漫画プラットフォームを構築して世界中の漫画家志望者が稼げる市場を作ること
つまり漫画版のYOUTUBEになったり昔ゲーム業界で起きたことと同じことになったらやばいね
そうなると日本尾出版社も買収されたり提携しないとやっていけなくなるかも
417 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 10:31:33.47 ID:uuw11tT60.net
そら団塊世代の女性とその娘世代両方に人気があるのが嵐だもんなw
主演に誰を持ってくるかで意図がわかる
きれいごと語ってるけど
421 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 10:33:01.81 ID:4/dBoF5U0.net
つい読んでしまうインタビュー記事ではあった。
424 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 10:33:14.37 ID:/ASIVk9h0.net
まるで30年以上前は素晴らしいドラマが量産されてたようなタイトルだな
当時もつまらないドラマ量産されてその中で面白い数本だけが今も語り継がれてるだけだぞ
434 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 10:42:21.00 ID:pta/n3E10.net
俺の感覚では90年代より80年代のほうがドラマは面白い
映画は80年代が一番面白くない
90年代に入って岩井俊二や庵野秀明が出てきてから現代的な感覚を持ち始めた
465 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 10:56:43.23 ID:ouYEGovv0.net
日本の俳優はちょっと目立つ映画にでると海外の映画賞で賞とったり
オスカーノミネートされたりするから
そんなに実力がないってことはないのかもな
475 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 11:00:21.26 ID:4LBzAEdx0.net
>>465
だいたいここのうるさ方みたいのが
「こんなのがいるから日本の業界は駄目なんだ」とか言う俳優が海外でも評価されたりする
西島秀俊とか

スタッフやキャストじゃなくて上にいるやつが適当すぎるんだよ
だからネトフリが金主の今際の国のアリスが成功してしまう
その人がけが出来るやるべきことをちゃんとやれば粗があっても伝わるんだよ

458 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 10:53:43.65 ID:HZu3rI+20.net
日本のドラマがくそな理由

内輪体質 
利権のごとく各社お抱え監督やライターがどんなに酷評されても作り続ける
調子乗ってくそ映画まで作る

マーケティングのためのドラマ
マーケティングしやすいアイドルや、わかりやすいテンプレストーリーという縛り
は?マーケティングて作品を広めるためのものだろうに。本末転倒。

482 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 11:06:52.84 ID:7Tnx1a2r0.net
韓国のドラマとか映画は何だかんだ言って才能集まってるし
ハリウッドの技術を直接入れてる点は強いよな

前、シン・ゴジラの制作費に東宝が15億出してくれたって庵野さん喜んでいたけど
パラサイトの制作費が13億って聞いて絶望的になったよ

542 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 11:29:35.13 ID:jFtSW8SZ0.net
資本主義の社会では競争の原理が働かない営利団体は淘汰されるけど、日本のエンタメ界は在日コリアンが主体の縁故社会なので市場原理が働かない
545 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 11:30:58.98 ID:y+cmeICo0.net
AVANTIに出てたねぇ
560 :名無しさん@恐縮です:2021/12/30(木) 11:38:23.61 ID:QsVNQzm40.net
貧すれば鈍するとはよく言ったもので
リソースが浪費されてるんだよな
才能あるべき所に回らない

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1640815486