「あさイチ」でシティポップ特集 昭和世代から反響 視聴者リクエスト1位は大滝詠一「君は天然色」

1 :muffin ★:2023/02/28(火) 19:58:09.15 ID:FGFFneRB9.net
https://www.iza.ne.jp/article/20230227-YT7XGTOAWJFWVAJRPKWMZ23A3U/
2023/2/27 12:51

NHKの情報番組「あさイチ」(総合)で27日、シティポップが特集された。ネットには昭和世代をはじめとした視聴者からさまざまな反響が寄せられ、同日午前のツイッターで「シティポップ」がトレンド1位に躍り出た。

シティポップとは、山下達郎、竹内まりや、松任谷由実、大滝詠一さんといった日本のアーティストが1970年代後半から80年代にヒットさせた楽曲群で、当時は「ニューミュージック」と呼ばれていた音楽ジャンル。洗練された都会的な曲調が特徴で、近年海外で火がつき、その人気が逆輸入されて国内でも再ブームになっている。リアリタイムで聞いていた世代には、それまで邦楽の主流だった演歌やフォークソングと比べておしゃれで斬新な音楽として人気を博し、一方、その頃生まれていなかった若い世代には、新鮮に受け止められている。

この日、番組で懐かしいヒットソングが次々と流れ、昭和世代からの反響がSNSに殺到。「今見てる。全部歌える」「歌詞もメロディもキラキラしてたなぁ」「月曜朝からなんて特集を!何も始められないじゃんか!」「あさイチのハッシュタグに(作詞家の)松本隆先生のお名前があふれていて幸せな朝」「いつも車を運転しながら聴いていました。杉山清貴さんや角松敏生さん好きでした。ストレスが軽減されるだけでなく心地よいんですよね」といった歓喜の声が寄せられた。「ニューミュージックのことなのね。この呼び名だと俄然懐かしくなる」と、呼び名が変わっていることを初めて知ったというユーザーも少なくなかった。

番組では、視聴者からのリクエストを募集し、上位5曲を発表。5位は「中央フリーウェイ」(荒井由実)で、4位に「真夜中のドア/Stay With Me」(松原みき)がランクインした。3位には「ドラマティック・レイン」(稲垣潤一)が入り、2位は「ルビーの指環」(寺尾聰)。注目の1位は「君は天然色」(大滝詠一さん)だった。ツイッターには「ユーミン、稲垣潤一。 大滝詠まだー?と思ったら1位だ。そーだろそーだろ」「君は天然色は、いまもCMとかで流れてくるけど、ずっと色褪せなくてすごいよね」など、納得の声が続々と書き込まれた。

このトップ5以外にも、SNS上では「私のナンバー1は角松敏生さん『Tokyo Tower』」「スタレビ(スターダストレビュー)の『想い出にかわるまで』」「SING LIKE TALKING」「山本達彦さんが好きでした」などと好みの楽曲やアーティスト、グループを推すファンが散見された。

3 :名無しさん@恐縮です:2023/02/28(火) 20:00:49.43 ID:jS9ZUzDC0.net
シティポップは海外手動だから電通関係ないわ
8 :名無しさん@恐縮です:2023/02/28(火) 20:06:49.97 ID:HSyskY4G0.net
明日はUFO特集やで
10 :名無しさん@恐縮です:2023/02/28(火) 20:07:43.30 ID:4wOyxJRI0.net
ニューミュージックの言い換えみたいに言ってるけどそれでええんか
16 :名無しさん@恐縮です:2023/02/28(火) 20:14:14.81 ID:0s+2WCBA0.net
ヤマタツといえば達郎さんじゃなく山本達彦の方がおしゃれな時代もあった
17 :名無しさん@恐縮です:2023/02/28(火) 20:14:21.83 ID:MXWMvc5I0.net
ドラマティック・レイン(稲垣潤一)
ルビーの指環(寺尾聰)

コテコテの歌謡曲で草

29 :名無しさん@恐縮です:2023/02/28(火) 20:21:58.47 ID:G7NUquog0.net
>>17
フュージョン、R&B、ファンク、などの洋楽を歌謡曲にしたのがシティポップだからな
歌謡曲には間違いない

コブラの主題歌もアニソンよりシティポップだな

26 :名無しさん@恐縮です:2023/02/28(火) 20:20:29.88 ID:0s+2WCBA0.net
BeTogetherも80年代シティ・ポップ?
B’zも80年代なんだよなぁ
最初はヤオイ狙い?
(accessに引き継がれたが)
28 :名無しさん@恐縮です:2023/02/28(火) 20:21:56.98 ID:0s+2WCBA0.net
モトコンポのCMソングこそがシティ・ポップ
33 :名無しさん@恐縮です:2023/02/28(火) 20:24:32.59 ID:LMVqJj450.net
カテゴリーがよく分からんな
ルビーの指輪は違う気がする
竹内まりやとかだろ
37 :名無しさん@恐縮です:2023/02/28(火) 20:26:31.53 ID:DkxE6X3o0.net
KPOPのDJがサンプリングで使って大バズりだっけ
時代は変わったんだなおじさん追いつけないや
39 :名無しさん@恐縮です:2023/02/28(火) 20:27:07.29 ID:O3fktDhd0.net
またはっぴいえんど中心史観か!
42 :名無しさん@恐縮です:2023/02/28(火) 20:29:08.13 ID:Kur+qtlP0.net
君は天然色はシティなんちゃらと違うわな。オールディーズ要素メイン
君は1000%の方がまだシティポップ。歌謡曲要素多めだけど
シティポップってのはアレンジがフュージョンな歌な
47 :名無しさん@恐縮です:2023/02/28(火) 20:31:22.22 ID:6MuzHeH20.net
シティポップてニューミュージックの事だったのか
シティポップブームを母に説明してもいまいちピンと来てなかったけどニューミュージックは知ってたわ
49 :名無しさん@恐縮です:2023/02/28(火) 20:31:57.84 ID:OpDHE0ku0.net
松本隆はコトバが豊か。
たぶんスパゲティをゆでてる間に歌詞をさらさら書いて、それが時代をこえて残る強靭さがある。
多くのプロの作詞家は寝ないで歌詞を考えて、コトバを考えても消費されて終わり。

君は天然色は若くてなくなって妹さんのことをテーマに、死というコトバを使わずに表現している。たぶん白黒写真が立ててあって、それを思い出はモノクロームとしている。記憶の中の妹さんは笑ったり怒ったり、天然色(カラー)でキラキラしてていつまでもトシを取らない。

自分はひとりっ子で兄弟姉妹をなくすツラさは想像でしかないが、それをみごとに創作に昇華している。

50 :名無しさん@恐縮です:2023/02/28(火) 20:32:11.27 ID:twuXnNER0.net
寺尾聰ならシャドーシティじゃないのか
シティがタイトルに入ってるというのに
52 :名無しさん@恐縮です:2023/02/28(火) 20:32:57.24 ID:EHYH0oWG0.net
ヒットしたニューミュージックならシティポップ言っちゃえな感じになってきてる
56 :名無しさん@恐縮です:2023/02/28(火) 20:36:51.56 ID:Tj5A0LWR0.net
NHKの特番で日向坂ちゃんが歌ってたプラスティックラブはよかったな
60 :名無しさん@恐縮です:2023/02/28(火) 20:41:05.58 ID:fCbz+uBH0.net
ジャンルは違うが
高中正義がブラジルで人気
62 :名無しさん@恐縮です:2023/02/28(火) 20:44:32.14 ID:1H1BlIaZ0.net
スーパーガールは?
63 :名無しさん@恐縮です:2023/02/28(火) 20:44:58.21 ID:dn+kln4+0.net
海外のシティポップブームはお前らの大好きな韓国人のNight Tempoが流行らせた
日本人好みじゃなく外人好みの選曲してたから日本ではあまり知られてない松原みきとかが
大人気
66 :名無しさん@恐縮です:2023/02/28(火) 20:49:53.94 ID:wIWkHnPB0.net
>>63
あの韓国人むかしの日本の歌謡曲詳し過ぎるだろw
日本人の俺でも引く位の熱意で語ってて笑った
65 :名無しさん@恐縮です:2023/02/28(火) 20:48:19.03 ID:c4fEUnQP0.net
大沢誉志幸は
72 :名無しさん@恐縮です:2023/02/28(火) 20:56:03.34 ID:Rhy/aQJk0.net
恋するカレンにしてくれよー
77 :名無しさん@恐縮です:2023/02/28(火) 21:03:44.34 ID:iuGywN2T0.net
一位大瀧詠一、松本隆
二位寺尾聰、松本隆
三位筒美京平、秋元康

バケモノです

80 :名無しさん@恐縮です:2023/02/28(火) 21:08:05.33 ID:d2c4mCt20.net
大滝詠一の曲なら「君は天然色」よりも
「ペパーミント・ブルー」や「カナリア諸島にて」の方がオレは好きだな
83 :名無しさん@恐縮です:2023/02/28(火) 21:12:57.36 ID:6lpDphFh0.net
シティポップ = AOR + 歌謡曲
84 :名無しさん@恐縮です:2023/02/28(火) 21:13:35.38 ID:CDCAHTV40.net
じゃあニューミュージックでいいじゃん
90 :名無しさん@恐縮です:2023/02/28(火) 21:18:04.84 ID:d2c4mCt20.net
ブームの起源はタイラー・ザ・クリエイターが
山下達郎の「Fragile」をサンプリングした曲を発表したことじゃないの?
97 :名無しさん@恐縮です:2023/02/28(火) 21:22:17.76 ID:LQNG7/qj0.net
日本で昔から言われてるシティポップスと
海外で今言われてるシティポップは微妙に違うんだよな
109 :名無しさん@恐縮です:2023/02/28(火) 21:31:18.71 ID:x6cams7Z0.net
>>97
シティポップスって大貫妙子とかEPOとかかな
二名敦子とか彩恵津子はリゾートポップか
100 :名無しさん@恐縮です:2023/02/28(火) 21:23:29.53 ID:39/THHnL0.net
79年から具体的に何が変わったか。
ズバリ、音が変わった。YMOの登場、デジタルシーケンサーの登場
これらによって音が格段によくなった。ロック的なものよりクリアな音の時代になった
原田やサザンはフォークロック的な流れを持っていた
103 :名無しさん@恐縮です:2023/02/28(火) 21:24:54.17 ID:6lpDphFh0.net
4つ打ちでREMIXしてしっくりこないものは海外では興味を持たれない
だからフォーク系のニューミュージックは海外のシティポップの文脈で語られない
110 :名無しさん@恐縮です:2023/02/28(火) 21:31:30.73 ID:kVsTHncp0.net
元々、Future funkの元ネタになった曲の再評価から始まってるんだよ
R&Bの要素がないとシティポップじゃない
更に言うと、シティポップかどうかを判断するのは海外リスナーであって日本人じゃない
日本人はグルーブを理解できないから
113 :名無しさん@恐縮です:2023/02/28(火) 21:34:26.70 ID:d2c4mCt20.net
>>110
>シティポップかどうかを判断するのは海外リスナーであって日本人じゃない

それな

108 :名無しさん@恐縮です:2023/02/28(火) 21:30:13.07 ID:FQXNUlbW0.net
もうすぐ演歌ブームが来るよ。
116 :名無しさん@恐縮です:2023/02/28(火) 21:37:12.11 ID:qnhWVQyc0.net
レアグルーヴというジャンルも白人が昔のソウルやファンクを引っ張り出してきて「あ、これ良いじゃん」って言って出来たジャンルだろ
そこからアシッドジャズというジャンルに繋がって行くんだろうし
122 :名無しさん@恐縮です:2023/02/28(火) 21:41:24.20 ID:kVsTHncp0.net
>>116
この中でレアグルーヴがわかる人がどれだけいるかね?
「80年代の日本のレアグルーヴ+俗っぽいキッチュさ」があってシティポップと言える
大滝詠一はシティポップじゃない、ただの都会的なポップス
https://youtu.be/tbWS0j2fulY
119 :名無しさん@恐縮です:2023/02/28(火) 21:38:56.77 ID:SpE5yWTk0.net
シャドーシティだろ
だってシティポップだろ
125 :名無しさん@恐縮です:2023/02/28(火) 21:45:58.73 ID:COEudHSd0.net
Night Tempo 夜韻
@nighttempo
「〇〇こそ本当のシティポップだ」とか「シティポップの定義」とか「誰が流行らせた」とかで争う間に、海外で流行りが終わっています。
本当に重要なのは純粋に楽しみながら文化を守る事だと思います。
音学ではなく音楽で楽しみましょう。
午後8:45 · 2023年2月27日
126 :名無しさん@恐縮です:2023/02/28(火) 21:46:00.41 ID:EHYH0oWG0.net
ライトメロウ、和モノ〇〇、シティポップ

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1677581889