「ナンはインドの料理じゃない」インド出身の校長が日本の「無知」を一刀両断

1 :ネギうどん ★:2023/04/18(火) 09:47:24.61 ID:uSux+sUG9.net
 今年3月の第95回アカデミー賞で歌曲賞(主題歌賞)を受賞し、日本でも興行収入10億円を突破したインド映画「RRR」。本作の大ヒットでインドがより身近に感じられるようになったが、インドに関して無知な日本人が多いという。

 4月16日放送の情報トーク番組「ビートたけしのTVタックル」に出演したのは、この春から茨城の名門・土浦第一高校の校長を務める「よぎさん」ことインド出身の実業家、プラニク・ヨゲンドラ氏。番組では、ユーモアをまじえてインドの文化や経済、インドを取り巻く国際政治についてわかりやすく解説していたのだが、終盤、マジメな顔つきで「そういう意味では日本はまだインドのこと無知だと思ってます」と前置きしてこう語った。

「日本の小学校の本を見たら、インドのご飯はナンとカレーって書いてあるんですよね。ナンセンスだと思います」

 これに進行役の阿川佐和子が、「インド…ナンとカレーじゃないんですか?」と尋ねると、ヨゲンドラ氏はやや不機嫌そうに「いや、ナンはぜんぜんインドの料理じゃない。中東の料理です。それ5世紀にインドに渡っただけであって」と反論。「(カレーを)ご飯で食べるんですか?」という阿川の質問に、「ご飯とナンの…違うものがあるんです。チャパティとか」と答えたヨゲンドラ氏。「カレーはある?」という問いには、笑顔で「カレーはあります。はい。ただ作りは日本にあるカレーとは違うんだけど…」とコメントしていた。

「ナンは7000年以上前から食べられていたペルシャ料理で、現在のイランが発祥の地と言われています。ナンの原料は精製された小麦粉で、高級食材の部類に入るそう。おまけに大きなタンドール窯を必要とするため、一般家庭では食べる習慣がないそうです。実際、日本に来て初めてナンを食べるインド出身者も多いと聞きます。一方、チャパティは比較的安価な全粒粉を原料として、フライパンで簡単に作ることができるため、インドの家庭ではカレーとチャパティの組み合わせがもっともポピュラー。インド出身で日本の教育者である“よぎさん”が言うように、日本では教科書に『ナンとカレー』と書かれ、街でインドカレーの看板を掲げる店では当たり前のようにナンが提供されている状況はナンセンスと言ってもいいかもしれません」(フードジャーナリスト)

 日本とインド、国民レベルで双方の文化を理解し合うことが日印関係に必要かもしれない。

https://asagei.biz/excerpt/57850

9 :名無しさん@恐縮です:2023/04/18(火) 09:50:55.03 ID:X+2LyXqB0.net
そら知らナンだわ
109 :名無しさん@恐縮です:2023/04/18(火) 10:15:03.49 ID:HChshYoc0.net
まぁ教科書の記述はないわな、もともと何も期待してないけど。
127 :名無しさん@恐縮です:2023/04/18(火) 10:20:36.30 ID:KzHrZhh60.net
タンドールがないと作れないのでご飯みたく
ご家庭でよく食べる主食、ではないんだよね
162 :名無しさん@恐縮です:2023/04/18(火) 10:27:14.42 ID:5bAlbK1t0.net
普段はチャパティとかローティとか発酵させないものを食べるんだよな

逆に米粉を使ったものも南部にはある

172 :名無しさん@恐縮です:2023/04/18(火) 10:29:17.52 ID:IqBHqCXV0.net
いうてもそのカレー屋がナン出してるんだから
勘違いはしゃーないんじゃない
174 :名無しさん@恐縮です:2023/04/18(火) 10:29:26.22 ID:UR7IOUdV0.net
日本人がナンって実際に食べたことがあるのは
インド料理店に行ったときくらいじゃまいか
193 :名無しさん@恐縮です:2023/04/18(火) 10:33:09.72 ID:9jbTOYTA0.net
>>174
冷蔵でパックになったのならどこのスーパーでも売ってる
チャパティはないけど小麦粉のトルティーヤのパックもよく見る
184 :名無しさん@恐縮です:2023/04/18(火) 10:31:13.82 ID:/G6FqDip0.net
そもそもこの出だしからして嘘松じゃね?

>「日本の小学校の本を見たら、インドのご飯はナンとカレーって書いてあるんですよね。

なんていう「小学校の本」にそんなこと書いてんの?書籍名

212 :名無しさん@恐縮です:2023/04/18(火) 10:36:13.09 ID:XHILsDXG0.net
無知なのはテレビ局なんやけどな
221 :名無しさん@恐縮です:2023/04/18(火) 10:39:52.07 ID:TnA7YIdA0.net
日本人は何も知らないよ
バカしかいないし
229 :名無しさん@恐縮です:2023/04/18(火) 10:41:31.57 ID:l78pnA0k0.net
>>221
オマエみたいな寄生虫まで日本語を話すというのになw
268 :名無しさん@恐縮です:2023/04/18(火) 10:48:58.98 ID:+BV3cnIG0.net
ナンは精製小麦粉を使うし、焼く際に専用器具が必要だから贅沢ってだけ。
一般家庭では全粒粉を使い、フライパンで作れるチャパティの方が馴染み
があるってだけ。インド人がまったく食べないわけじゃない。

日本のカレーは欧風カレー。インドを植民地支配していたイギリスで
作られた欧風カレーをマネして作ったもの。インドのカレーと全然
違って当たり前。テレビだからっていちいちかみつくなや。。

276 :名無しさん@恐縮です:2023/04/18(火) 10:51:17.24 ID:VXPvwQpH0.net
>>268
そもそも日本のカレーには牛成分入ってるしなw
293 :名無しさん@恐縮です:2023/04/18(火) 10:54:52.24 ID:WOFjybGq0.net
イギリスではカツのない日本風カレーもカツカレーと言うらしいので
もうなんでもいいです
311 :名無しさん@恐縮です:2023/04/18(火) 10:58:46.07 ID:YvjjCqRb0.net
日本人のやってるお洒落系南インド料理界隈なんていうかなり狭い世界でも各店の店長やらがみんなこの手の話で大喧嘩してる

本当の南インド料理はああだこうだお前は無知だ俺はこうだ本当はどうだみたいな醜い争いをネットでよく繰り広げてるよ

335 :名無しさん@恐縮です:2023/04/18(火) 11:04:14.59 ID:W8GHFXJU0.net
この人も口が悪いけど
母国じゃ一般的に食べられない料理が国の代表料理みたいに扱われてたらなんかいいたくなる気持ちもあるだろうし、寿司警察とかやってた日本がそこに文句言えないだろう
380 :名無しさん@恐縮です:2023/04/18(火) 11:15:27.10 ID:lVfEdVgf0.net
チャパティ普及に努めろ
410 :名無しさん@恐縮です:2023/04/18(火) 11:23:23.45 ID:wfn4TtPJ0.net
んなこと言い出したらパン自体がエジプトで生まれたもんじゃなかったか?
432 :名無しさん@恐縮です:2023/04/18(火) 11:28:04.92 ID:VXPvwQpH0.net
>>410
へぇ〜、ググったら発酵させたのが古代エジプトなんだってね
小麦粉を水で溶いて焼くのは他の地域で、広くあったかもしれないけど
445 :名無しさん@恐縮です:2023/04/18(火) 11:31:56.32 ID:jxmOpHYd0.net
>>410
パンの起源はやはりメソポタミアとか、中東地域らしいよ
自生している大麦や小麦、カラス麦などを採取して粉砕して焼いてパンを作っていたらしい
ヨルダンにパンを焼いた痕跡のある暖炉の遺跡があるらしい
452 :名無しさん@恐縮です:2023/04/18(火) 11:33:20.51 ID:+d7KjThk0.net
>>445
パンの起源はそう。
ただこの時点では無発酵パン。
この後にエジプトで発酵パンが生まれる
520 :名無しさん@恐縮です:2023/04/18(火) 11:47:41.68 ID:eAD9S8sG0.net
インドはチャパティーだっけ?
534 :名無しさん@恐縮です:2023/04/18(火) 11:49:33.30 ID:qGLfBul+0.net
>>520
南インドは米食メイン。
北インドは小麦食メイン。
530 :名無しさん@恐縮です:2023/04/18(火) 11:48:27.14 ID:wygZhKO10.net
プチャラティがチャパティを食べながら一言

↓↓↓↓↓↓↓

595 :名無しさん@恐縮です:2023/04/18(火) 11:59:37.32 ID:PaXltp0k0.net
チーズハンバーグカレーかつ丼
650 :名無しさん@恐縮です:2023/04/18(火) 12:10:59.80 ID:u66ayuYf0.net
長らくイギリスはじめ列強の植民地で
日本の南方進出が契機となり独立運動が
盛んになったことは知ってる
偏った知識かもしれんが
747 :名無しさん@恐縮です:2023/04/18(火) 12:35:13.25 ID:WwOTwGfZ0.net
チャパティとナンの見た目が一緒で違いが分からん
785 :名無しさん@恐縮です:2023/04/18(火) 12:48:08.94 ID:oKNF0saZ0.net
インド人がやってるインド料理屋でも普通にナン出してるもんなあ
792 :名無しさん@恐縮です:2023/04/18(火) 12:52:40.56 ID:nSvGTZKt0.net
ナンもチキンも店で買うもの
めんどくさいもの作ってる時間は無い
家で作るならタンドールなんか使わずにオーブンで焼くわな
823 :名無しさん@恐縮です:2023/04/18(火) 13:20:11.98 ID:ckDAQSym0.net
チャパティ家で作るんだけど冷めるとイマイチなんだよね
知人のインド人はパラタのほうが美味しいって言ってたな
824 :名無しさん@恐縮です:2023/04/18(火) 13:20:17.70 ID:iwEs5dGN0.net
なんだっていいじゃん
832 :名無しさん@恐縮です:2023/04/18(火) 13:30:45.48 ID:GFGUXrMq0.net
7,000年も食ってるならインド料理で良いだろ
838 :名無しさん@恐縮です:2023/04/18(火) 13:39:29.89 ID:wNyhwybp0.net
いいんだよ発祥がどこかなんて
美味いんだから
チーズナンとか神が創り出したかと思うほど美味さ
888 :名無しさん@恐縮です:2023/04/18(火) 14:23:51.83 ID:YHtpGMaE0.net
どうして日本のインド料理屋でロティやチャパティじゃなくてナンばかりあるかということを本気で深掘りすると、タンドール釜の存在と、インド人やネパール人の在留ビザの闇の密約に関わってくる。

タンドール釜さえ買えば誰でも無条件で開業許可が降りるし、従業員のビザも簡単に取れる。タンドール釜ってのは日本行政の魔法のツールなんだよ。叩かれるべきクソ行政の闇だ。

ニュー速とかバカしかいないから、到底そんなスレの流れにはならないけどな笑

914 :名無しさん@恐縮です:2023/04/18(火) 15:06:34.95 ID:a4jyMegQ0.net
そもそもインド人てナン食ってるか?
米食ってるのしか見たことないわ
937 :名無しさん@恐縮です:2023/04/18(火) 16:04:19.49 ID:Le47IqLL0.net
な、なんだって〜?
962 :名無しさん@恐縮です:2023/04/18(火) 16:35:00.65 ID:wi9omJr40.net
さてはこのオッサン、子供の頃家が貧乏でナンを食べさせてもらえなかったのだな( ;∀;)
988 :名無しさん@恐縮です:2023/04/18(火) 17:38:16.92 ID:Igq0wMR30.net
確かに、インドの画像とかでナンて見たことないかも
ライスを手で食べてるよね

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1681778844