NHK大河ドラマで「戦離れ」? 2作連続文化人に注目…どれだけ珍しいのか、識者に聞いた

1 :征夷大将軍 ★:2023/05/07(日) 12:10:40.32 ID:gTxPC3h49.net
江戸時代に浮世絵の出版などで活躍した蔦谷重三郎を描く「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」が、2025年のNHK大河ドラマとして放送されることが発表された。

大河ドラマでは24年の作品が平安時代に「源氏物語」を著した紫式部を描く「光る君へ」だとすでに発表されている。大河ドラマでは戦国時代や幕末といった武士の世界が描かれることが多かったため、そうした点からも注目を集めている。

大河ドラマで2作連続で「文化人」が描かれることには、どのような意味があるのか、J-CASTニュース編集部は「ネットと朝ドラ」の著書で知られるライターの木俣冬氏に意見を求めた。

■「変わり種」作品は、長い歴史を持つ大河ドラマには必要
2作連続文化人については、その点に着目した複数の報道があったほか、ツイッターでも、「二作続けて戦わない大河だ コンプリートするか」「来年再来年と毛色の違う文化人大河が続くぞ~楽しみだな」といった声が出ている。

木俣氏は、現代で言えば作家にあたる紫式部、出版プロデューサーに相当する蔦屋重三郎という文化人2人が2作連続でテーマとなるのは大河ドラマでは確かに珍しいと指摘しつつ、24・25年の状況に近かった例が、かつて2回あったと明かす。

「1つ目は兵学者の大村益次郎を描いた1977年の『花神』、翌年の78年には桃山時代の商人・呂宋助左衛門を描いた『黄金の日日』が2作連続しており、このパターンに近いと言えるかもしれません」

ただ、同時に木俣氏は「大村益次郎は元武士なので厳密には違いますね」としつつ、もう1つの例がより今に近いのではないかと指摘する。

「2つ目はオリジナル人物の日系二世を描いた84年の『山河燃ゆ』、日本初の女優・川上音奴を描いた85年の『春の波濤』、オリジナル人物の女性医師を描いた86年の『いのち』と、3年にわたって武士が主人公ではない近代三部作を制作した時でしょうか。ただ、三部作の後は『独眼竜正宗』『武田信玄』『春日局』と武士ものに逆戻りしているので、一旦、目先を変えてみることも、長い歴史を持つ大河ドラマには必要なのでしょう」

■「戦ものの大河には興味を示さない新しい視聴者を呼び込む可能性もあります」
木俣氏は令和となったこの時代に2年連続文化系主人公が続くことについて、「戦で世の中を切り開くのではなく、物作りで世を切り開くということ」が、今の日本に求められていると制作陣が考えたからではないかと感じたとする。

あわせて、「光る君へ」が大河ドラマに新たなるインパクトをもたらす可能性を示した。

「後世に長く残り、世界に通じる作品を作ってきた人物に焦点を当てることで、戦ものの大河には興味を示さない新しい視聴者を呼び込む可能性もあります」

最後に木俣氏は、先述した近代三部作の1つ目となった84年放送の「山河燃ゆ」の前年となる83年は「徳川家康」が放送されたことを明かしつつ、「歴史は繰り返し、『どうする家康』の後は再び文化人三部作となるかもしれません」と指摘した。

(J-CASTニュース編集部 坂下朋永)
https://www.j-cast.com/2023/05/07460985.html
2023年05月07日11時00分

8 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 12:18:14.91 ID:yR+UpQfT0.net
戦があるなしに関係なく今の価値観を当てはめるとつまらなくなるのは家康で分かった
9 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 12:19:25.41 ID:PZoLqFDa0.net
戦争の肯定に繋がるからな
放送禁止シーンとして民放も規制すべきだろう
24 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 12:39:02.72 ID:6166qLq40.net
紫式部のは紫式部視点の藤原道長が中心になるポリティカルサスペンスだろうから
いうほど文化中心にならない気がする
30 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 12:50:10.54 ID:pLE9zNlG0.net
『黄金の日日』もやってることは信長・秀吉・家康
とか戦国武将のストーリーに商人である主人公が
なぜか深く関わってるみたいな都合がいい話だろ

花神も初期は吉田松陰が主人公かってぐらいだったし
幕末の長州や薩摩の話もよく出てきてこちらは主人公が影薄かった

34 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 12:52:16.83 ID:h8uKQ01J0.net
現代モノ、未来モノでもいいよw
前回の朝ドラも空飛ぶ車の
未来で終わったしw
40 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 13:04:14.90 ID:S3hZR7bK0.net
>>34
操縦士免許持ってる人がヘリコプター運転してたようにしか見えなかったが
39 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 13:04:06.19 ID:rvAbo7kq0.net
吉高の次が横浜流星でしょう
主演がどんどん地味になっていく
大手事務所の二、三番手の罰仕事になってるわ
44 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 13:16:12.77 ID:qP4m89Fr0.net
意識高いんだろう
47 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 13:28:20.95 ID:TG5sf8LE0.net
合戦の場面を撮影するとカネがかかるから
52 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 13:35:26.01 ID:RNQdWvGi0.net
その時ジャニーが動いた
57 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 13:45:33.26 ID:XCZ3V2n70.net
関係者の中に空想平和主義者がいるんだろうな。
戦争の話をしなければ戦争にならないという
信仰を持っている人達だ。9条論者のような人達。
こういう人達が平和を破壊し、戦争を招く。
そして戦争が始まったら、自分達は安全な
ところにいて、誠実な若者を死地に送るのだ。
悪魔は天使の顔で近づいて来る。
59 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 13:46:58.92 ID:164pHP/o0.net
今やってるやつでも馬に負担かけないためにCGにしたとか眉唾な説明してるし
普通にコスト削減なんじゃないか?
まあNHKは採算なんか気にしないかもしれんが
64 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 14:13:20.50 ID:Oe4iO14s0.net
「お江にはわかりませぬ!」
65 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 14:14:55.40 ID:zL9QUgim0.net
家康だって、1つでも選択を間違えたら死ぬ局面ばかりだったわけで、
これからの日本人にとっては、平和ボケした大河をみて腑抜けになるより
むしろ戦国時代や幕末ものこそ生き残りの参考になるんだよ。
67 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 14:19:24.72 ID:raQT0piZ0.net
今の大河ってショボいから
もう別に合戦シーンとかいらんよ
94 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 15:08:54.26 ID:KaRcEryF0.net
江戸中期の空白埋まるんだよな
95 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 15:11:24.14 ID:/WjvTVKM0.net
再来年の時代考証は磯田さんと見てる。江戸時代は専門だからな
つか蔦屋なんてマニアック題材はむしろ番組持ってる彼辺りが推薦してる可能性さえあるw
104 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 20:18:48.04 ID:TZW2PlPYX
神武なにがしやってみろよ。
皇紀2800年前の日本をどう表現出来るのか観たいよな。
無理だろうけどナw
126 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 17:20:54.59 ID:CIAjAb4L0.net
大河ドラマとか毎年毎年やらなきゃイカンの?
金の無駄だろあんなの
129 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 17:26:35.02 ID:YPZm11j50.net
>>126
楽しみにしてる人もいる
130 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 17:30:09.55 ID:tHFOgnO90.net
まだ5月なのにもう来年以降の話してるのかよ
143 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 17:57:01.31 ID:Riuj/jYy0.net
>>130
6月頃に翌年組がクランクインするからね
144 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 17:57:07.63 ID:MXUgHQiQ0.net
山本五十六をやってほしい
真珠湾攻撃はハワイロケで
146 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 17:59:44.93 ID:skxvEHmP0.net
いっその事。
大河やめてその時間帯に
雲霧仁左衛門でもやった方が
建設的だと思う。
157 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 18:22:24.24 ID:skxvEHmP0.net
いだてんって始めクドカンは
古今亭志ん生で一年やりたいと
NHKに打診して五輪要素は
一切無かったんだよな
158 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 18:22:33.02 ID:czo9bHL10.net
かなり昔の話だが、北条時宗の嫁が反戦平和主義者で描かれていて、世もマツの衝撃。
以来バカバカしくて見なくなった。
177 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 19:25:12.62 ID:KZ3dbcwK0.net
まだ手のついていないとして面白そうなんだが
南北朝後期は有名な事件や合戦が皆無の状態で当時の国内情勢とか描きつつ一年なんて
よっぽど歴史に詳しくてドラマも書ける脚本家が見つからなければ難しいんじゃないかな
180 :(。・_・。)ノ :2023/05/07(日) 19:31:52.71 ID:Dz6Dvzv/0.net
>>177
南北朝合一とか日明貿易とか金閣寺だとかいろいろあるし
それに一休さんは長生きしたので足利義満の時代から足利義政の時代まで日本史の年表をたどれる気がする
179 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 19:29:37.28 ID:D5kYo4mt0.net
武家関係なら応仁の乱とかも・・・
ただ歴史強者連中ですら理解しがたい話になるから
素人置いてけぼりになるしなあ
181 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 19:45:29.85 ID:ecssVsiN0.net
近代史でいいよ
189 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 20:14:00.10 ID:VO9Vhh+W0.net
また金を使いたくないいいわけ来た
まあ実は昔の大河も大概ショボい(合戦シーン)からなあ
254 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 08:36:06.15 ID:IXc0oavl0.net
ネタはあるよw 戦国だってまだまだやってない大名も時代もある。大河好きがさんざ挙げてるからググって欲しいが
NHKの企画が無能なだけ。何も紫式部や蔦屋を選ばんでもあるっしょ
263 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 10:10:48.41 ID:6Lsf8uJQ0.net
>>254
ネタはあるだろうが戦国やるのが大河じゃないだろほかをディスるなよ
とはいえ今年は貴重な戦国なのにこんな感じで残念だったな
264 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 10:12:03.99 ID:IXc0oavl0.net
>>263
好みだから放っておいてくれ。つまらなそうなものはつまなそうとしか言えんw
238 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 03:27:17.97 ID:Lkp9Cb5d0.net
そんなら大奥を大河でやればよかったのに
240 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 03:42:48.54 ID:MX2WCrks0.net
大河初のマンガ原作の方がみんな観るぞ
正味の話
242 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 04:01:18.18 ID:FUjyfpSj0.net
真田丸で鎧姿の信玄の亡霊の中に入ってた林邦史朗は大河の殺陣を四十年くらいずっと監修してた人だがこのときはもう末期ガンで、
その弟子が殺陣やってたんだけどこの人はこの一作限りでお役ごめんだった
師匠には及ばなかったんだろう
今は殺陣じゃなくて武術指導って名前でスタッフクレジットされてるしチャンバラとかもう要らないんだろうね
二作連続で戦なんかないんじゃおまんまの食い上げだw
245 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 05:48:19.52 ID:2LoESFce0.net
戦やるお金節約なんでしょ
その分、職員のお給料に
252 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 08:22:51.39 ID:DoXR/vyS0.net
イクサシーンのない戦国大河なんてやる
意味ないだろ

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1683429040