マツコ、電話に出ない新入社員に「出ろよっていうのが本音」自分が上司なら「電話にも出ない奴に何させようって思っちゃう」

1鉄チーズ烏 ★2019/05/14(火) 06:21:58.46ID:XfInwUqI9
5月13日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)で、「電話を取らない新入社員」問題が取り上げられた。4月に2ちゃんねるに立ったスレッド「【急募】頑なに電話を取らない新入社員に取らせる方法」では、上司である投稿者が新入社員へ苛立つ様子が記されていた。

マツコさんはこうした現象に「出られる人が出ればいいってなっていくんだと思う」と一言。時代の流れには逆らえないという理解を示した。

■若林史江「若い子には教え込んでいかなきゃ」「私なら出なさいって指導する」

とはいえ本当は「『お前が電話出ろよ』『電話ぐらい出ろよ』っていうのが本音」だという。しかし、「でもそれはもうだめなんです。そういう時代じゃない。平等なんですみんな」と断言。自身は「今、必死に新しい時代を理解しようとしている最中」だと明かした。

株式トレーダーの若林史江さんはこれに「いやいや、やっぱり部活は球拾いから……」と反論。

「これはこれってするんじゃなくて、若い子には教え込んでいかなきゃいけないのかなと思います。見えない相手とのコミュニケーションって大事じゃない」
「私が上司だったら出なさいって指導する」

と述べた。

マツコさんが上司だった場合は、「そんな熱血教師みたいなことしてられないから、電話にも出ないやつに何させようって、他に何させるか考えちゃう」という。二人は正反対の立場だが、「難しいねえ本当に」と、対処の難しさでは一致していた。

キャリコネ編集部2019.5.13
https://news.careerconnection.jp/?p=71441

5名無しさん@恐縮です2019/05/14(火) 06:25:18.47ID:+RdofywR0
マツコの言うとおりと感じるのは危険なんだろうか
9名無しさん@恐縮です2019/05/14(火) 06:27:44.50ID:gD/EqsPn0
面倒臭いもんな
22名無しさん@恐縮です2019/05/14(火) 06:34:59.25ID:/xWvYSdO0
電話の取り次ぎによって、上司、先輩とのコミュニケーションも取れるし、取引先の名前なんかも分かってくるし、情報が足りていない新人時代にはもってこいだと思うけどね
電話ぐらい楽にこなせないと、先無いでしょ
34名無しさん@恐縮です2019/05/14(火) 06:39:06.46ID:t0X2dkoM0
まあこの通りだと思うよ
そんなことすら出来ない新人に何を任せられるんだとなる
そんなに嫌なら電話出なきゃいいけど、その会社にいたって自分の肩身が狭いだけだぞ
58名無しさん@恐縮です2019/05/14(火) 06:46:39.81ID:lfjY/FYt0
お前が出ろよ
124名無しさん@恐縮です2019/05/14(火) 07:13:48.20ID:1dNZAXiZ0
取引担当者直結にすればいいんでね
それはそれとして窓口として電話に出るという業務もあるやろ
129名無しさん@恐縮です2019/05/14(火) 07:16:14.05ID:LfHhuj1S0
ちゃんと業務として命令しろ
なんとなく新人から取るものだとかフワッとさせるな
面倒くさがらずに一から十まで叩きこんで教えろ
134名無しさん@恐縮です2019/05/14(火) 07:17:40.02ID:ZIh5J5FQ0
>>129
あのフワッと感はアカンよな。
しっかり初めから決めておかないと
140名無しさん@恐縮です2019/05/14(火) 07:19:09.89ID:1V5LVZwX0
>>129
さすがゆとり
144名無しさん@恐縮です2019/05/14(火) 07:21:10.06ID:tx9PEkj80
なんでそんなに電話出たくないの?
151名無しさん@恐縮です2019/05/14(火) 07:23:49.28ID:bkc7pwkv0
>>144
客がつよい
164名無しさん@恐縮です2019/05/14(火) 07:27:32.05ID:ZIh5J5FQ0
普通こういう指導っていきなり社外の相手で練習しないよな?
指導役と口電話みたいなやり取りで練習するだろ
168名無しさん@恐縮です2019/05/14(火) 07:29:21.27ID:tUyaTCiZ0
電話は仕事がわかる人が取った方がいい
専門用語が多い職場は尚更
伝わらないし待たされるし間違えるし時間の無駄
169名無しさん@恐縮です2019/05/14(火) 07:30:02.28ID:Q7x1Kgc50
(´・ω・`)派遣なら電話に出る権利すらないような?
170名無しさん@恐縮です2019/05/14(火) 07:30:28.28ID:xV/wk8J70
新入社員が電話に出るときは困ったらすぐフォローできるように誰かが見張ってないとな。
わからねえのに適当なことや失礼なこと言わないように教育するのも仕事
174名無しさん@恐縮です2019/05/14(火) 07:32:34.40ID:kmrhs9Y50
電話はややこしいよ 特に派遣だと。
プロパーから内線がかかってきたら社内の内線ではあるんだけど、
内容によっては社外の人に当るからね
プロパーが自分と同じ派遣会社の誰かに取り次ぎを依頼されたときは客だし、
別会社の人間でありながら同僚のテイで話さないといけない局面もあるからねw
204名無しさん@恐縮です2019/05/14(火) 07:41:01.14ID:DWOznCx+0
電話取り次ぐと職場の人の名前とか仕事覚えやすいから新人の頃出まくってたわ。
210名無しさん@恐縮です2019/05/14(火) 07:43:00.83ID:77e07gg+0
電話対応は慣れる
毎回のように失敗しても許されるのは新人の時だけ
まあ、慣れても失敗はあるし
217名無しさん@恐縮です2019/05/14(火) 07:45:04.14ID:XdRpgev70
うちの会社は、事前にシミュレーションして言葉使いとか変な敬語になってないかチェックする。
んで、電話を取るのが最初の仕事だと教え込むよ。
238名無しさん@恐縮です2019/05/14(火) 07:51:30.43ID:uOQaTSsP0
電話に出る出ないは社内カーストが表れるからな
先輩たちは下位カーストと認識されるのが嫌で電話でないし
そうなると新人も電話でない
電話が問題になっている会社は間違いなくブラックだからやめとけ
279名無しさん@恐縮です2019/05/14(火) 08:06:32.36ID:t/AO6p6+0
平成の始めごろまでは、大手だと代表電話は専門でやってくれるオペレーターのお姉さんをどこの会社も雇っていたよね
うちの会社は不景気の人件費削減で、私の代から新人女性社員がやる仕事になった
毎日得体の知れない電話を100本ぐらい取って、各部署に繋いでいたわ
家の電話に会社名で出てしまうほど、代表電話浸けの1年だった
翌年新入社員が入ってきたとかは嬉しかったなー…
294名無しさん@恐縮です2019/05/14(火) 08:11:09.01ID:yciiFzQy0
名前聞き返しても、聞き取れなかった最悪なことあるけどな
327名無しさん@恐縮です2019/05/14(火) 08:23:11.57ID:/Fe0KBbt0
いいんだけど、これ、若者だけじゃなくて転職したとしても取りたくない。
「お世話になっております。
アベンチャーズディベロップメントアンドインダストリーズインベスティメントの分倍河原と申します。なんとかさんいらっしゃいますか。」
は結構きつい。
375名無しさん@恐縮です2019/05/14(火) 08:39:12.24ID:CrS2vjzn0
うちは個人に携帯だから職場に固定電話がない。
385名無しさん@恐縮です2019/05/14(火) 08:41:02.21ID:oypFKMbG0
新入社員はすぐ電話を取るって叩き込まれた世代だからね
許せないんだろう
ハラハラしてる後輩を見ていい気分になれるし
406名無しさん@恐縮です2019/05/14(火) 08:47:45.39ID:IPCTM/8H0
大した問題じゃねー
409名無しさん@恐縮です2019/05/14(火) 08:49:31.17ID:tN7GDLzP0
電話ってアドリブだからな
知識無いとその場で答えられないから新人には難しいけど概要覚えるには良いだろ
413名無しさん@恐縮です2019/05/14(火) 08:49:57.57ID:XlYHv2PJ0
>>409
その全て無駄じゃね?
489名無しさん@恐縮です2019/05/14(火) 09:11:04.04ID:8mbmNZoT0
電話の取り次ぎは新人の仕事だろ?
取り次ぐ事で取引先を覚えたり、部内の仕事の流れを把握する。
何処の会社でもルールで新人に取らせるようにしてると思ってたよ。
研修終わった今頃は電話対応に不慣れな感じの若い子が出て
ああ、新人さんだなぁと微笑ましく思うもんだが。
500名無しさん@恐縮です2019/05/14(火) 09:13:09.28ID:iCMN9Ekt0
>>489
>取り次ぐ事で取引先を覚えたり、部内の仕事の流れを把握する。

それが目的なら、先に取引先を一覧で説明したり、部内の仕事の流れを
図で説明したりしておかないと、非効率だけどね。

511名無しさん@恐縮です2019/05/14(火) 09:14:57.51ID:efRv0Nj/0
>>489
それが結構おかしいと思うんだよね。お客様使って研修じみた事させようって言うのがいい事と思え無い。
425名無しさん@恐縮です2019/05/14(火) 08:54:20.14ID:3bsCmUgH0
うちに来た新人さん
電話取れって言われたから取りまくってる
隣に座ってじっくり仕事教えてあげてても電話取るの最優先
433名無しさん@恐縮です2019/05/14(火) 08:56:45.47ID:O3MGCfPL0
>>425
電話取れって言われてるし
新人が電話取らないとかニュースや何かの記事で読んで強迫観念でも植えつけられてんじゃないの
465名無しさん@恐縮です2019/05/14(火) 09:06:12.48ID:XlYHv2PJ0
>>425
加減が分からないんだろ
都度先輩のお前が諭してやればいいじゃん
なんでそうしないの?

この場合は後輩君よりお前のがおかしいよ

466名無しさん@恐縮です2019/05/14(火) 09:06:21.94ID:CXaSpKWZ0
>>425
アナタの会社は電話について見直した方がいい。
自信宛以外の電話を取ることに何の疑問も持たないのは、この先のコスト競争で負ける
468名無しさん@恐縮です2019/05/14(火) 09:06:59.13ID:iCMN9Ekt0
取らないのはいいが、理由ぐらい自分で説明しろよな。
469名無しさん@恐縮です2019/05/14(火) 09:07:06.93ID:fke94hmM0
新人に電話取らせるかどうがは仕事内容によるだろ

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1557782518/