ロックは英語で歌うべき?内田裕也vsはっぴいえんど「日本語ロック論争」が音楽史を変えた

1 :湛然 ★:2024/04/07(日) 15:54:58.15 ID:HZDj3XOp9.net
ロックは英語で歌うべき?内田裕也vsはっぴいえんど「日本語ロック論争」が音楽史を変えた
4/6(土) 19:02 平野 悠(ダイヤモンド・オンライン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/24cbcd4de05e4787eb161c6e034e5c0cfe28b22f

 伝説のライブハウス・新宿ロフトの創設者である平野悠と、山下達郎や大貫妙子、フリッパーズ・ギターなどを世に送り出した音楽プロデューサーの牧村憲一が対談。旧知の仲である2人が「ロフト」が生まれた頃の音楽業界を総括する。本稿は、平野悠『1976年の新宿ロフト』(星海社)の一部を抜粋・編集したものです。

● ロフトの第1号店が生まれた 1971年はフォーク全盛期(※中略)

● 日本のフォークの伏線として 重要なのがグループ・サウンズ(※中略)

● “日本語ロック論争”の構図は 内田裕也VSはっぴいえんど

 平野 アンチ芸能界というのが大きなポイントだったわけだ。

 牧村 そうなんです。ただし、エイプリル・フールの後に3人が結成したヴァレンタイン・ブルーはすぐに頓挫してしまいます。1969年の暮れに渋谷東横劇場で初演が行なわれた『ヘアー』というロック・ミュージカルに小坂忠が出演することが決まってしまって。

 しかし『ヘアー』のプロデューサーだった川添象郎(当時は川添象多郎)や主役の一人を務めた加橋かつみらが大麻取締法違反容疑で逮捕される事件が起きてしまった。そこで細野と松本は大滝詠一を誘った。その後、「リードギターがいないね」という話になり、高校生の鈴木茂に大学進学を諦めさせてバンドに呼び込んだ。と、メンバーが語っています。

 平野 その頃の大滝さんは鳴かず飛ばずでしょ?

 牧村 もちろん。当時の細野さんと松本さんはハコバンをやっていて、一晩に3回くらい演奏すると5万円ほどの月収があったそうです。1970年当時の大卒初任給がおよそ4万円弱(現代の価値に換算すると14万円強)なのでかなり良い収入だったけど、大滝さんは岩手から出てきて、東京で就職したんです。

 その後、早稲田の第二文学部に進むんだけど、音楽への道が諦められず、いろんな音楽家たちとの交流の中で細野さんや松本さんと知り合い、ヴァレンタイン・ブルーへ参加しました。はっぴいえんどになったとき、今でいうインディーズというか、芸能界の影はなくなっていたんですが。

 平野 GSの流行から始まって、はっぴいえんどが出てくるちゃんとした理由があったんだね。

 牧村 はい。そして、1970年8月に通称・ゆでめんと呼ばれるファースト・アルバム『はっぴいえんど』、1971年11月にセカンド・アルバム『風街ろまん』という名盤が発表されるのですが、ちょうどその頃、日本語ロック論争というものが巻き起こるんです。中村とうようさんが編集長だった『ニューミュージック・マガジン』(現・『ミュージック・マガジン』)で繰り広げられた、内田裕也、大滝詠一、松本隆らによる「日本語はロックのメロディに乗らない」「ロックも、自分たちの言語でやらなければ意味がない」という論争です。

 その前年に『ニューミュージック・マガジン』で日本のロック賞の上位にランクされたのが、主にはっぴいえんどを始めとする日本語で歌うアーティストだったんですね。それで、英語でロックをやるべきと主張する内田裕也が「なんではっぴいえんどみたいにヘタなグループが1位になれるんだ!? こんなレコードのどこが良いんだ?」と噛み付いた。

 平野 裕也さんも元はナベプロ所属(現・ワタナベエンターテインメント)で、つまり芸能寄りだった。

 牧村 そう、GSブームを牽引したタイガースをスカウトしたのも裕也さんだったし、ここでもやはり芸能と脱芸能という対比構造に繋がるわけです。裕也さんにしてみれば、ジョー山中や麻生レミといった実力派シンガーを揃えたフラワー・トラヴェリン・バンドというバンドをプロデュースして、ロックの世界へ打って出るというときに、日本語のロックが評価されるなんて! という思いもあったんでしょうけど。

 でもその論争があって日本語によるオリジナルのロックを体現するバンドとして、はっぴいえんどが後に影響を与えるグループになったのは確かですね。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

13 :名無しさん@恐縮です:2024/04/07(日) 16:06:50.91 ID:slWw5n7q0.net
日本語RAPもいまいち馴染めない
188 :名無しさん@恐縮です:2024/04/07(日) 19:55:01.79 ID:SLKWP+5U0.net
>>13
おらこんな村嫌だ
206 :名無しさん@恐縮です:2024/04/07(日) 20:35:43.72 ID:9u1UFNYl0.net
>>188
吉幾三の評価まじ低過ぎるよな
33 :名無しさん@恐縮です:2024/04/07(日) 16:26:33.32 ID:UohDb40V0.net
はっぴいえんど→ピチカート・ファイヴ→フリッパーズ・ギター
って流れがあるのかな?
フリッパーズ以降まったくわからなくて申し訳ないが
34 :名無しさん@恐縮です:2024/04/07(日) 16:28:08.85 ID:ZPh3kTql0.net
>>33
フリッパーズみたいなクソの名前出すんじゃねえよ
663 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 18:04:51.37 ID:fIQR6i6K0.net
>>34
小沢とか小山田とかもやしみたいな歌声で萎える
52 :名無しさん@恐縮です:2024/04/07(日) 16:45:25.23 ID:RU3RQgL90.net
聴かせる対象が外国人ならともかく日本人相手に英語歌ってるなら馬鹿げてるわ
69 :名無しさん@恐縮です:2024/04/07(日) 17:11:36.58 ID:PetGO79H0.net
正直いまでも日本語でロックは無理だと思ってる
370 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 01:10:24.65 ID:yxGR9xJN0.net
>>69
片道20分でもよくて3回目で降りたせいでリリーフで負けてる
137 :名無しさん@恐縮です:2024/04/07(日) 19:04:03.71 ID:E9+NsUc90.net
そもそも内田裕也は音楽屋ではなく興行屋だからw
145 :名無しさん@恐縮です:2024/04/07(日) 19:13:31.17 ID:RV1jSYZx0.net
例えばはっぴいえんどの曲に「さよならアメリカさよならニッポン」がある
これは日米の関係、安保や反戦的な意味合いもあるだろう
一方で吉田拓郎のイメージの詩は「いい加減な奴らと口を合わせて 俺は歩いていたい」と歌っている
これは思想や徒党を完全否定していると思われる
147 :名無しさん@恐縮です:2024/04/07(日) 19:16:07.13 ID:c66OyWQi0.net
俺の車にゃ誰も乗れぬ命がけのレース
167 :名無しさん@恐縮です:2024/04/07(日) 19:38:06.10 ID:x6ItT6xZ0.net
英語で歌われても意味わからんからなあ
母国語のアドバンテージは大きすぎるわ
168 :名無しさん@恐縮です:2024/04/07(日) 19:38:12.76 ID:RV1jSYZx0.net
エリーゼのためにはヴィーナスのキッスは目にしてでもあるが
もっと巧妙にパクった例として、サザンのミスブランニューデイがある
178 :名無しさん@恐縮です:2024/04/07(日) 19:46:04.15 ID:dX4uQX4G0.net
ブルースの他にスキッフルやカントリー、はてはロックやジャズが融合した姿がロックやん
179 :名無しさん@恐縮です:2024/04/07(日) 19:46:35.35 ID:dX4uQX4G0.net
>>178
ロック→クラシックだった
230 :名無しさん@恐縮です:2024/04/07(日) 21:31:03.94 ID:Zsvmwf+n0.net
シティポップやニューウェーブが流行った時代ってアメリカでもディスコやAORみたいな軽いのが流行って
それまでのサイケや反ベトナムのような病んだサブカルが一掃されたんだよ
実質的にロックはここで一度死んで80年代のお祭りを挟んでオルタナ、グランジ、メタルでまた復活する
というのが俺の見解なんだけど文句あるか
242 :名無しさん@恐縮です:2024/04/07(日) 21:44:06.80 ID:NZhUPAvY0.net
https://youtu.be/3BLp1IUEkik?si=v14b3iu3XoKJzlQM

中居やキムタクと同じ
51歳

277 :名無しさん@恐縮です:2024/04/07(日) 22:21:16.32 ID:NhdcyY2w0.net
そんなことだね
そりゃそうですよ
299 :名無しさん@恐縮です:2024/04/07(日) 23:02:55.16 ID:TyJfFfuo0.net
いやいや序盤とか酷かったし今も覚えてる
301 :名無しさん@恐縮です:2024/04/07(日) 23:06:26.86 ID:7BU0t98Q0.net
「ムッシュ。ロックなのかフォークなのかはっきりしろ。」
311 :名無しさん@恐縮です:2024/04/07(日) 23:16:05.62 ID:9u1UFNYl0.net
はっぴいえんどと言えば成海璃子
446 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 03:11:58.19 ID:wf9hEz6q0.net
移植されなかったけど金取れないか
467 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 05:51:24.65 ID:pbs71OHo0.net
はっぴいえんどがロックなら全ジャンルロックでいいよ
498 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 08:34:15.29 ID:3o2240Ck0.net
>>467
フォークかロックかどっちかに分けるなら絶対ロックだよ
469 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 06:04:00.47 ID:EglN0Q7s0.net
今聴くとGSはエレキギター歌謡曲で、フォークが半分歌謡曲なのに対し、はっぴいえんどは完全にJ-POP
元祖J-POPって位置付けがしっくりくる
488 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 07:30:51.30 ID:cca3d6Fy0.net
んだよこの低レベルのイチャモンは
どうでもいいだろが
499 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 09:09:20.01 ID:75bpBC2z0.net
普段英語話すこともある人の英語の歌詞はいいんだけど、ベッタベタの日本人が辞書引いてわざわざ慣れない英語で歌うのは死ぬほどダサいと気づいてくれ
503 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 09:38:09.09 ID:xw1Fht5k0.net
アメリカ人の目を気にしてダサいとか言ってる方がダサいのでは?
519 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 11:37:46.65 ID:CNfV9sIK0.net
ロックってそんなに死んでるか?
米津キンヌーVaundyかなりロックに聴こえる曲あると思うんだが
535 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 12:56:43.57 ID:2jqQrS5/0.net
日本語とカタカナ英語を混ぜた歌ってのは昭和歌謡から既にあったと思う
洋楽カバーとかから自然にそうなったんだろう
その後例えばスパイダースも♪ノーノーボーイ〜みたいにサビを英語で歌うが
キャロルは日本語まで巻き舌で歌いだした。♪君はファンキーモンキーベイベー オドケチェルジェ〜、のように。
ダウンタウンブギウギバンドはそこまで巻き舌ではなかったはず
そして桑田になって♪ナカシチャコチョモアリュ〜、になってしまうのである
547 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 13:23:00.13 ID:8rdU+K7A0.net
こういう事情には全く詳しくないがこの時代を生きたものとしての感覚として
後付け史観というのは説得力を感じるな

吉田拓郎も陽水もユーミンも中島みゆきも時代を作ったがハッピーエンドの誰も
時代を作ったという感じはしないな 影響を与えたというのならそんな人はいくらでもいるだろうし。

618 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 17:01:26.14 ID:4KMt1pXg0.net
アニメ洋画『SING』のブタが子供の名前順番に
言いながら送り出して行くシーンがオリジナル
だと歌演るシーンの一つなんだけど、日本語吹き
替えだとただたんに子供の名前連呼してるだけの
シーンになってる。そういうハンディよ
658 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 17:53:57.13 ID:VLNCr+Pk0.net
BOWWOWが東京外語大卒の人見元基を入れたのも英詞を歌えるからという理由だからなw
698 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 19:32:35.53 ID:pN1nHsUh0.net
佐野はナイアガラで大瀧詠一の舎弟じゃん
結局はっぴいえんどの系譜
700 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 19:37:06.22 ID:80yDosM90.net
はっぴいえんどはロックじゃなくてフォークだけどな
702 :名無しさん@恐縮です:2024/04/08(月) 19:39:52.15 ID:80yDosM90.net
はっぴいえんどは細野のボーカルがダサいことに尽きる

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1712472898