【メディア】若者の情報源は「テレビ」が8割超、際立つ新聞離れ―18歳意識調査

【メディア】若者の情報源は「テレビ」が8割超、際立つ新聞離れ―18歳意識調査
1マロン派 ★2019/11/14(木) 21:35:29.91ID:yxkFMyC69
若者の情報源はテレビが8割超、際立つ新聞離れ―18歳意識調査
政治山11/13(水) 11:51配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191113-00010000-seijiyama-soci&p=1

日本財団(笹川陽平会長)は9月中旬、「メディア」をテーマに19回目となる18歳意識調査を実施しました。若者のテレビ離れが指摘される中、回答者1000人のうち80%以上がテレビから必要な情報を得ていると答え、ソーシャルメディアやニュースサイト(いずれも40%代)を大きく上回っています。

今回の調査結果を受けて、日本財団の坂本織江氏は以下のように述べました。

「テレビは『情報の信頼度』『中立・公平で偏りがない』でもトップを占め、購読者の落ち込みが目立つ新聞も「詳細な説明がされている」で1位、信頼度や中立・公正でもテレビに次いで2位の評価を受けています。

一方で90%以上がLINEやTwitterなどSNSを利用する一方、利用者の3人に2人弱がその情報の内容について『真偽を確かめたことがある』と答えています。全員を対象にした質問でも80%以上が『インターネット上の情報を虚偽だと感じたことがある』とする一方で、4人に1人以上が『真偽を確かめずに情報を拡散したことがある』と回答。社会問題化しているフェイクニュースに関する法整備について過半数が必要と答え、『必要はない』は約10人に1人に留まっています」

主な調査結果は以下の通り。
▼情報源は「テレビ」が82.1%でトップ。2位「ソーシャルメディア」47.3%

▼無料・手軽といったイメージではいずれもテレビがトップ
https://lpt.c.yimg.jp/im_sigg3dKWSqPEYt_AF26b6qIdXA—x900-y376-q90-exp3h-pril/amd/20191113-00010000-seijiyama-001-view.jpg
▼「詳細な説明がされている」では新聞(27.3%)がトップ。「中立・公平で偏りがない」は上位1、2位のテレビ、新聞でも10%代に留まる
https://lpt.c.yimg.jp/im_sigg7lnTnEUiM3OgbNlG6FQZDw—x900-y376-q90-exp3h-pril/amd/20191113-00010000-seijiyama-002-view.jpg
▼SNSの利用率は9割、そのうち3割が情報の真偽を確かめたことがない
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191113-00010000-seijiyama-003-view.jpg
▼インターネット上の情報を虚偽だと感じたことがある人は84.1%
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191113-00010000-seijiyama-004-view.jpg
▼真偽を確かめずに情報を拡散したことがある人は26.3%
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191113-00010000-seijiyama-005-view.jpg
▼フェイクニュースに対する法整備は必要56.6%
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191113-00010000-seijiyama-006-view.jpg
・法整備が必要であると思う理由は、「虚偽の報道で人権が侵害されることもある」「社会が混乱したり、風評被害が起こりうる」など、フェイクニュースにより被害を受けてしまう人のために罰則が必要という意見が多くあがる。そして、「言論、表現の自由にも限度がある」「表現の自由を振りかざして、間違った情報で多くの人を混乱させる人や誰かを傷つける人がいる」など、自由のために社会が混乱したり、誰かが被害を被ることがあってはいけないという声も。

・法整備が必要ないとする理由は、「自分でその情報の真偽を確かめることも必要な能力」「ネットリテラシーを教育すれば良い」「自分自身で調べることが必要」など、自ら調べて判断する力を身に着けるべきという意見や、「言論の自由が脅かされかねない」「情報規制がされてしまう」などの心配の声があがった。

・「わからない」の理由は、「詳しくない」「実態をあまり把握していない」という回答の他、「賛否両論ある」「言論の自由まで侵されるのはおかしいが、嘘が広まるのもよくないと思う」など、どちらの立場も理解できるという理由があがる。また、「フェイクニュースを規制する法律もありだけど…ニュースに対して、1つのミスも許されない社会もどうかと思う」という意見も。

3名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 21:36:16.05ID:z/Fq+ke/0
もはやテレビでもない
22名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 21:41:34.66ID:lKpOjwXM0
情報が早いのがテレビ??
どういうカラクリ?
42名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 21:48:46.95ID:63ZuH+1R0
ネットニュースを法で規制する事を「言論の自由が脅かされかねない」として
反対するのは自分からフェイクニュースを発信してるからだろうな
44名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 21:49:11.90ID:QhI2XZGx0
ネットニュースと掲示板の意見とテレビのニュースを擦り合わせてる。
50名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 21:52:34.95ID:JNaBatDK0
>>44
あまり変わらなさそう。
85名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 22:03:41.31ID:exknp8RH0
若者はテレビ普通に見るぞ
テレビ見ないとか言ってるのはネット漬けのキモオタギークだけ
最近キモオタギークの生態を当たり前みたいに言うキモいネット廃人が増えすぎ
106名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 22:06:26.41ID:KjffwKD20
18歳?テレビなんて見ないだろ
帰ってから寝るまで部屋でスマホだ
どんな調査方法か知らないが、文章の読解能力も著しく落ちてるから言葉で聞いたなら正しく調査できてない可能性が高い
恐らく「テレビ」の意味も「情報源」の意味も取り違えてるぞ
「ソーシャルメディア」や「ニュースサイト」に至っては読み飛ばして選択に入れてもいない
122名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 22:10:01.99ID:mWe104uY0
私はウソをついたことが有りません
オイオイ
142名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 22:12:42.57ID:zfUNv4Mn0
何の情報だろな
ニュースとか気が滅入るから見てないわ
183名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 22:19:39.94ID:/OkXEfYH0
絶対ネットだろw
212名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 22:23:40.46ID:mj1jOOK90
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
20.6 **.* **.* *0.9 *5.8 23.1 *2.6 *5.8 21.0 19/07/07(日) 20:00-20:54 EX_ ポツンと一軒家

今話題の高視聴率番組、ポツンと一軒家

20-34歳の女性における個人視聴率は2.6%しかない
20-34歳の男性において個人視聴率はなんと0.9%と1%を切っている

若者は「ドン引きするくらいテレビを見ていない」

247名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 22:27:52.58ID:p1Rju8UD0
これ、実社会と同じ流れで、ジジババ&ゆとりキッズがいつの間にか幅を効かせるようになってて
お前みたいな根暗中年の居場所が無くなってんだよ
だからネットに逃げ込むしかない

そんで訳の分からない統一教会や幸福の科学がバックにいる政治団体に洗脳されて「シナチョンがー」連呼するキチガイ中年になっちまってる

「 洗脳されてるのは、自分の方だった 」 ってそろそろ気付けよw
N国党の立花が幸福の科学の信者だったとカミングアウトした時点で気付けないなら真剣にオルグされてんぞ

330名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 22:43:54.34ID:8+gZIeDy0
テレビつけといてスマホいじるのが日常だろ
今日みたくサッカーやってりゃまじまじと見るし
映画とか音楽とかいろいろ見るもんある
386名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 22:53:52.70ID:HTiYtcpM0
ネットのニュースサイト見るの面倒臭くない?
ネットだと結果見るページ片寄るし、付ければ勝手に情報が流れてくるニュース7の方が都合が良い
392名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 22:55:34.39ID:AmdZrLN+0
>>386
ネットニュース=見たいタイミングでいつでも見れる
ニュース7=決まった時間、場所でしか見れない

さい残念
苦しいなあ
時代についてこれてない

406名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 22:57:48.68ID:8+gZIeDy0
>>386
というかPC起動したらネットニュース一覧が出るじゃんw
5chだって芸スポくれば目ぼしいニュースが一目でわかる
417名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 22:58:58.43ID:mWe104uY0
>>386
三十分くらい我慢して見続けるの?ネットなら数分で終わるよ
405名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 22:57:46.01ID:D+IyiGcF0
今の10代がテレビ見てるか?
AbemaTVのこと?
441名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 23:05:57.83ID:+iU9wh7Y0
こういう記事垂れ流すからますますマスゴミテレビ新聞の信憑性が無くなってくんだよボケ
478名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 23:13:33.80ID:bCO408SF0
若者のテレビ離れとはなんだったのか
491名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 23:15:22.57ID:hidiNkyK0
テレビを見てないんじゃなくてリアルタイムでテレビを見てないってのが正しい
録画して倍速再生とかようつべにUPしてある動画とか見ている人は少なくない
509名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 23:18:08.61ID:AmdZrLN+0
>>491
YouTubeとかは自分が気になる有名人や題材を検索して出てきた動画の中にテレビ番組も含まれてるってだけだからね
テレビ番組見ようと思って検索してるわけじゃないからなあ
最近吉本問題で盛り上がったワイドナあたりはネットでワイドナ見たいありきで検索されてるだろうけど
604名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 23:34:50.10ID:9vnP2r2v0
>>509
それでもテレビ番組を見てることには変わりなかろう
505名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 23:17:37.09ID:D2G8YYvI0
ツイッターのトレンドは
VS嵐とかサッカーの代表の事
オワコン5chでテレビを見下しても
しょうがない

ネットもテレビも両方なのが普通

539名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 23:23:33.57ID:T8Zkjf6o0
テレビが情報源とか頭悪そ
610名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 23:35:59.69ID:io8lXmCP0
おまえらオリンピックを
テレビで見てるだろw
612名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 23:36:02.33ID:7LE6woU80
もはやテレビの価値はないだろ
時間の無駄
616名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 23:37:05.13ID:i47QqmYS0
新聞読んでたおっさんが今の時代そんなに役に立つとは思えない
TVやネットあらゆるメディアを活用する若者が時代を牽引していると思う
今時新聞読ませていい教養がつくとは思えないし
こんなこと言ってる連中は時代錯誤なんじゃない?
626名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 23:39:47.32ID:io8lXmCP0
>>616
でもそれは最低限
新聞の活字情報量を処理できる
読解力が必要。
618名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 23:37:40.65ID:/aPWC1d50
「テレビの広告宣伝費」が「ネットの広告宣伝費」に追い抜かれてどんだけたったんだよw
今更テレビなんぞに忖度しても無益だぜw
698名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 23:55:12.63ID:Wj7TKxIp0
年寄りの自分でさえネットが情報源なのになんで
・・・と思ったけど若者はネットで情報とか関心ないのかも
732名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 00:02:52.38ID:8IuHvxCt0
>>698
色んな意見が出てるけど、今の子供達がユーチューブを見る時間が長くなってるのは事実だよ
ヒカキンみたいな人達も出て来てるわけだしね
テレビを見るのが当たり前だった世代と、ユーチューブとかも観て育った世代
今高校生くらいの子達が、丁度、両世代の中間くらいなんだろうね
あと20年くらいして、今の子供達が30以下を独占するようになった時
どれくらい変化が起きてるか、だろうな
20年後にはテレビを見るのが当たり前だった世代が全員60を過ぎるから
718名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 00:00:20.23ID:8KUng1/R0
桜を見る会とかほんとどうでもいいだろ
テレビも新聞も雑誌も国会までこれだぜ?

まぁ桜を見る会に出席してた奴もゴミばかりだが

751名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 00:07:23.42ID:wltVwSJy0
てぇれぇびぃ〜???
765名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 00:11:15.86ID:Peq63D6r0
新聞がネット頼みというより
ネットニュースが新聞ソースに依存しまくり

けっきょく最終的にはテレビ屋新聞屋広告屋のネット進出で
ネット企業が要らんということになるだろう
少なくとも日本のカスみたいなネットメディアは淘汰されるか
テレビ局広告屋の支配下におさまる

776名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 00:15:45.72ID:3jNLSOi20
テレビないわあ
781名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 00:18:42.92ID:E3/RonBz0
60代とか平均55歳言ってる奴って、自分を基準に語りすぎw
55って70年代世代だろ・・・相当年長

まあヒマな年寄りは行動力減でネットにいる時間長めなんだろうけどな

804名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 00:24:43.54ID:MframjWs0
テレビ視聴者の高齢化以上に5ちゃんねる利用者の高齢化の方が深刻だよ。おやすみなさい
816名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 00:28:50.15ID:bDgsFi9y0
テレビww
837名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 00:36:02.56ID:YpjwhNJX0
日本財団ので真面目に語られてもw
中央調査社やwjnと変わらんだろ
867名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 00:45:52.93ID:MRAh0OzP0
テレビの都合の悪いことは扱わないの一番大きな例がNHK問題だよな

国民の8,9割がおかしいと思っているのに絶対に触れられることはない
だからこそ、いまだに維持されているわけだけど

868名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 00:46:34.20ID:bbs3CE2X0
テレビってのは馬鹿製造機。自分で物を考えなくなる。
911名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 01:02:01.53ID:wYjH/Kl80
来年から軽減税率除外でいいだろ
949名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 01:11:51.39ID:Hf4T6Acx0
絶対嘘だと思うわ
40歳の自分ですら情報源一位はネットなのに

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1573734929/