「King Gnu」の音楽が別格的人気を得た理由 「Jポップという場にいない、別の場からJポップを演じている」

1muffin ★2020/03/21(土) 19:44:11.45ID:tJCMxAPy9
https://toyokeizai.net/articles/amp/337379
2020/03/21

まず注目するのは「上手さ」である。音楽家としての確実なテクニック。メンバーの経歴で目を見張るのは、作詞・作曲を担当する中心メンバー=常田大希と井口理が東京芸術大学出身という事実。

ボーカル担当の井口理が声楽科出身というのはともかく、常田大希は何と音楽学部器楽科チェロ専攻で、ニューアルバム『CEREMONY』のクレジットでも、担当が「ギター、ピアノ、チェロ、コントラバス、プログラミング&ボーカル」だから忙しい。

ほかのメンバーについても、2月23日放送のTBS・MBS系『情熱大陸』では、ドラムスの勢喜遊が、昔から通っている六本木のバー「Electrik神社」でセッションに参加している姿や、ベースの新井和輝が地元・福生のバーで「俺の音楽の生みの親」と表現するギタリスト・斎藤デメらとの演奏に興じる姿を映し出していた。

平成の音楽シーンは「テクニック冬の時代」だった。演奏技術はデスクトップへの入力データに置き換わった。しかしその反動で、フェスブームなど生演奏への渇望が発生、しっかりとしたテクニックで、音楽を奏でられるバンドが求められることとなった。King Gnuは、クラシックやジャズの素養も活かして、そのニーズに真正面から応えている。

驚いたのは、昨年末『紅白歌合戦』で生演奏を披露したことだ(井口理がラジオ番組で「生演奏」だったと明言)。最近の『紅白』は、さすがに「口パク」は少ないものの、演奏に関してほとんどがカラオケなのだが、そんな中、生演奏に果敢に挑んだ彼らの姿に、演奏テクニックへの確かな自信を感じたものだ。

しかし、それだけだとここまでの成功に至らなかったはずだ。私が注目するのは、彼らの音楽の「美味さ」、つまり普通の音楽ファンにも、食べやすく/取っつきやすく仕上げている点である。

中略

最後に指摘したいのは、「上手さ」を「美味さ」に変える「巧さ」である。King Gnuの「戦略功者」としての側面についてだ。

King Gnuのインタビューを読んでわかるのは、「自分たち自身はJポップという場にいない、別の場からJポップを演じている」というスタンスである。彼らが表紙を飾った『AERA』(2/3号)のインタビューで、ボーカルの井口理はこう語る。

――「J−POPシーンに切り込む、じゃないですけど、そういう形のバンドなので、どういうアプローチで歌ったらいいのか、自分なりに前回より切り詰めて考えました。あくまで一例ですが、カラオケで玉置浩二さんや布施明さんの歌を歌ったり、僕を知っている人がいない場で、どれだけ心を掴めるか、常に本番ですから」――

この発言に垣間見えるのは、「玉置浩二さんや布施明」など、邦楽(≒Jポップ)の王道的な歌い方を、「あえて」選択しているという彼らの意識である。

ここで思い出すのは、その井口理と常田大希の大先輩である、東京芸術大学音楽学部作曲科出身・坂本龍一に関するエピソードだ。

今や「世界のサカモト」=坂本龍一が世に知られるキッカケとなったのは、イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)のメンバーとして、であり、そのYMOの最初期のヒットは、坂本作曲の『テクノポリス』(1979年)だった。

この『テクノポリス』は、「踊れる音楽で売れる曲を」というYMOのリーダー・細野晴臣の意向で坂本龍一が、ピンク・レディーの大ヒット曲を徹底的に分析して作ったものなのである。

そう言えばYMO(第1期)の活動期間はたった5年。常田大希は過去のインタビュー(2019年1月16日 CINRA.NET)で、「(アルバム)5枚目くらいで(バンドを)終わりにする」「ダサくなる前に終わらせる」と言っているという。ちなみにアルバム『CEREMONY』は3枚目となる。

たった5年間であっても、YMOは私の人生に決定的な影響を及ぼした。King Gnuというプロジェクトが万が一、白日夢のように消え去ったとしても、その「上手くて美味くて巧い」音楽性は、永遠に語られるものとなるだろう。

全文はソースをご覧ください

11名無しさん@恐縮です2020/03/21(土) 19:53:22.14ID:fnfpT+qV0
酷い論評だな
24名無しさん@恐縮です2020/03/21(土) 20:00:40.91ID:EqXNicOE0
宇多田ヒカルが分裂してバンドになったらこんな感じ。
56名無しさん@恐縮です2020/03/21(土) 20:14:26.12ID:703E6cXl0
こういう売り出し方をしてる最中
66名無しさん@恐縮です2020/03/21(土) 20:17:27.17ID:v7/px5PM0
洋楽の影響ガーという奴ほど
過去の日本の音楽の影響について語らない謎
71名無しさん@恐縮です2020/03/21(土) 20:19:06.07ID:nzQZxPLB0
こいつらをサチモスと一括りにしている奴らがリスナーの市場なんだからそりゃ尖ったのなんて売れんよ
87名無しさん@恐縮です2020/03/21(土) 20:25:14.30ID:pNPb72ZN0
イケメンセンサービンビン

KJ

109名無しさん@恐縮です2020/03/21(土) 20:33:01.74ID:zL9Z9o/60
売れるためにわざと単純な曲を作ってる印象
ライブ見てすごいとは思ったけどすぐ飽きる
128名無しさん@恐縮です2020/03/21(土) 20:39:32.31ID:Hc4cc7Nd0
アークティックモンキーズの10倍に薄めたJPOPって感じだな
176名無しさん@恐縮です2020/03/21(土) 20:54:49.92ID:SeZaaprE0
気持ちが悪い記事だな
187名無しさん@恐縮です2020/03/21(土) 20:58:57.09ID:M0LCgqvb0
下手くそ
189名無しさん@恐縮です2020/03/21(土) 20:59:16.66ID:08CB4iQd0
prayer Xまじで好き
238名無しさん@恐縮です2020/03/21(土) 21:34:02.19ID:QgLsnqIW0
>>189
俺もそれが1番好きかな
その曲でキングヌー知ってなんじゃこれはと感動した
215名無しさん@恐縮です2020/03/21(土) 21:12:55.56ID:w3B3kMPS0
BOOWYとどっちが上?
224名無しさん@恐縮です2020/03/21(土) 21:16:07.14ID:1U1h3ezf0
ソニーのゴリ押し
235名無しさん@恐縮です2020/03/21(土) 21:32:08.52ID:KRk2RG9F0
キンググヌーの方がよっぽど見た目Official髭男dismだな
283名無しさん@恐縮です2020/03/21(土) 22:24:33.73ID:XkhlSctQ0
こいつらセンスあるわ
売れて当然
303名無しさん@恐縮です2020/03/21(土) 22:36:23.58ID:ORSqHXnY0
売れ線の曲作る自信ありそうだからレコード会社の顔色見ながら
たまに髭みたいなキャッチーな曲出せばええやん
326名無しさん@恐縮です2020/03/21(土) 22:51:34.21ID:eBRyWmpO0
ふーん
ならなんで日本以外では誰も興味ないんでしょうね
515名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 00:12:13.34ID:VxUFDXGr0
>>326
日本人以外は音楽センスがないから
334名無しさん@恐縮です2020/03/21(土) 22:54:51.27ID:paV27KNG0
FMで頻繁にかかるのは、大概クソ
338名無しさん@恐縮です2020/03/21(土) 22:57:38.18ID:zwbqbfcK0
アクモン似てるというかアクモンぱくってるよな
361名無しさん@恐縮です2020/03/21(土) 23:10:29.79ID:9RnqgfHx0
だから、たくさんテレビ出れるし売れるの
369名無しさん@恐縮です2020/03/21(土) 23:18:10.68ID:Gm8DgAPx0
最後に、by.電通を付けといて
髭男米津あいみょんにもな
417名無しさん@恐縮です2020/03/21(土) 23:32:30.89ID:PyuiO/Vq0
白日で得た新規ファンを切り捨てる曲を今後連発しそうなバンドイメージが何故かある
バンドというか常田がそれをやりそう

リズム隊は優秀だよね

451名無しさん@恐縮です2020/03/21(土) 23:46:58.22ID:EwxkzNGh0
常田ってボーカルも下手だしギターもゴミだし曲こいつが作ってなかったらマジでいらないだろw
505名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 00:07:10.40ID:zoYZ71KQ0
はっきり言って英米(世界とか言ってるけど所詮この2国)で売れるとかそんなことどうでもいい
英語使ってなきゃ無理だし
いつまでも西洋かぶれしてんじゃねえよ
517名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 00:13:21.52ID:+NBo8rS60
>>505
今時アメリカ発信の音楽なんてSNSとかYouTubeとかで一気に全世界に波及するよ
もっというとこのキングヌーだって結構外国語のコメントついてたりしてるしね
西洋かぶれとかそんな安土桃山時代みたいなことは今の時代もうないのよ
530名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 00:19:35.93ID:pjtHYcyQ0
>>517
米津は色々チェンスモやエド、1975とか洋楽からちょこちょこパックんちょスレスレのラインで取り入れてやってるよ
そもそもJPOPは洋楽からインスパイアされたジャンルだし、昔の邦楽調べてみてもビートルズやストーンズの影響というより丸々パクリばかりだったし
534名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 00:21:54.67ID:+gMvZ0XO0
>>517
逆じゃないの?
波及速度が速いからこそ一極集中、一人勝ちの傾向がより強くなるんじゃない?
506名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 00:08:05.10ID:xK55A6O20
記事まったく読んでないけど
かなり再生回数が膨らんだ後から知ったバリバリのニワカだけど白日を聴いて思ったのはへーこんな曲が若者に受けるんだ意外っていう感じ
本来ああいうのは一般大衆に届く前に埋もれる音楽のはずなんだけどなんでウケたのか不思議だった

Pretenderのほうは、昔から変わらない、甘ったるくて底の浅いラブソングでまあ相変わらず中高生こういうの好きなんだねって感じで納得だった
キングヌーはよくわからんな、中高生より20〜30代が支持してんのか?あんな染みったれた立ち飲み屋のオッサンの愚痴みたいな歌詞が中高生に響くとは思えんのだけど

535名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 00:22:00.49ID:D+K7KDa20
いやいや、このレベルをJポップとしてほしいでしょ。チビッ子とか48とかがJポップ扱いはキツいぞ
541名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 00:24:42.67ID:KTbmuImg0
>>535
ブランキーやミッシェルと比べたら貧弱すぎて物足りん
545名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 00:26:04.73ID:iUUpdfO90
まあこいつらが凄いかどうかはともかくとして、一時期のジャニーズとAKBと一部ベテランだけで占拠されてた頃に比べると大分まともになってきたんじゃないの?>音楽業界
572名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 00:37:25.29ID:aD61mDvt0
>>545
あの辺りは地獄のようなランキングだったな。
サブスク流行り出してからああいう商売が下火になって若いアーティストが活躍してるのはすごく良い。
569名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 00:35:32.20ID:it6m/2iO0
ソニーだからだろ
avexだったら沈んでるわ
594名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 00:50:25.03ID:MKLGyZsk0
どんなヒットメーカーでも永遠に良い歌を作り続けるのは不可能だよ
796名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 02:49:42.27ID:uYhX1UoX0
サザン、ツイスト、ゴダイゴ、クリスタルキング、もんた&ブラザース
サザンだけ生き残れたのはふぞろいの林檎たちのおかげ

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1584787451/