ちあきなおみの「喝采」はなぜ伝説の一曲となったのか

ちあきなおみの「喝采」はなぜ伝説の一曲となったのか
1湛然 ★2020/03/22(日) 08:16:18.55ID:ccwbFiPJ9
ちあきなおみの「喝采」はなぜ伝説の一曲となったのか
公開日:2020/03/22 06:00 更新日:2020/03/22 06:00 塩澤実信
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/270773

ちあきなおみ(C)共同通信社

 最愛の夫・郷�^治と死別したのが平成4年9月。以来、ちあきなおみは一切の芸能活動を休止した。今日に至るも、歌手活動はおろか、その姿を公共の場で見せたことがない。それゆえ、年々“伝説の歌手”として、その存在感が強まっている。日本歌謡史上でもまれなことである。

 ちあきなおみが、今なお多くの人の記憶に残る最大の魅力は、あの独特な声にある。どうやって生まれたのか。

 芸事好きな母親の影響で4歳からタップダンスを習い、5歳にして日劇で初舞台を踏み、それからは占領軍キャンプ、ジャズ喫茶、キャバレー回り、橋幸夫やこまどり姉妹の前座歌手を務めていた。

 芸事に長けたちあきなおみが、「雨に濡れた慕情」でコロムビアからデビューしたのは昭和44年、21歳のときだった。1年4カ月の間レッスンをつけた作曲家の鈴木淳は「張りがあってハスキーさがプラスされた独自の声」であることを見いだし、「世界に二つとないようなバイオリンにも似た“名器”の響きがある」と折り紙をつけた。あの声は、デビュー前には出来上がっていたのである。

■歌声におびき寄せられた中村泰士が作曲

 デビュー曲の「雨に――」に続いて、育ての親の鈴木淳が翌年書いたのが「四つのお願い」。これが大ヒットし、紅白歌合戦にも出場した。

 そして、いよいよ昭和47年の「喝采」である。この曲は、鈴木淳の作品でなく、曲をつくったのは中村泰士。「四つのお願い」などでちあきなおみの魅力ある歌声に背筋をゾクゾクさせ、「ぜひ、ちあきなおみの曲を書かせてくれ」とコロムビア文芸部を訪ねてきたのだ。

 中村は当時、佐川満男の「今は幸せかい」を作詞・作曲し、歌手から作曲家に転向していたが、まだ新進。しかし、中村の熱意にほだされて、コロムビアは願いを聞き入れた。吉田旺作詞の最初の曲「禁じられた恋の島」はヒットしなかったが、同じコンビによる「喝采」が一気に爆発した。発売からわずか3カ月で第14回レコード大賞を受賞。これは最短記録だった。

 ちあきなおみのバイオリンのような歌声が、中村泰士を引き寄せ、見事当たったわけだが、大ヒットの秘密はもうひとつあった。

■“実話”との触れ込みで売り出されたが…

 当初、この曲はちあきなおみの悲しい実体験を基にしたとの触れ込みでプロモートされた。歌謡曲にはタブーとされた「届いた報らせは黒いふちどり」とか「喪服」といったマイナーな歌詞を使ったドラマチック歌謡は、ちあきなおみの歌唱力によって迫真力と凄みが漂い、それゆえ「現実にあったことを歌っているのか」と、聴く人を錯覚させ、胸を激しく揺さぶったものだ。

 それが実話とかフィクションという話を超越してしまったのは、彼女の歌声の幅広さのたまものであろう。

(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

4名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 08:17:30.23ID:0ekS7bi00
AKB辞めた奴も芸能界引退すれば伝説になるのに
196名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 09:45:21.86ID:7KMQYz4I0
>>4
ならねぇよwww
255名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 10:11:53.53ID:xVq1PZ5g0
>>4
それだと既に伝説の大安売りセールになっとるがな
44名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 08:41:15.80ID:aZbGDCSn0
人の心を揺さぶる名曲でした。
46名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 08:41:57.16ID:V7TdHdJZ0
いつの歌だよ知らねえわw
60名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 08:51:38.55ID:cC2g7BmW0
イントロはポールサイモン(^^♪
61名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 08:51:41.72ID:ZuXaP/+N0
パタヤのレストランで専属のタイ人歌手が上手に歌っていたなあ
123名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 09:20:02.61ID:NwLbvaau0
喝采の動画みたけど全然瞬きしないんだよなぁ
涙目になるテクニックなのかな
よくわからんが凄みを感じる
179名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 09:39:28.02ID:UST1/Lc90
コロッケ禁止
205名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 09:47:36.61ID:sI+u/k5G0
歌唱力では美空ひばりに次いで2位だよな
210名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 09:50:12.16ID:cpNentpd0
>>205
弘田三枝子が1位
ちあきなおみは3位だな
211名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 09:50:42.52ID:Qxctm2rW0
>>205
それだよな
レジェンドになったのは
233名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 09:58:32.11ID:ZGdy8dhq0
>>205
昭和だと雪村いづみも凄い
ひばりと一緒に歌ってても全然負けてない
239名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 10:03:22.60ID:LEvksedx0
>>233
声はすごいんだけどあのリズムが遅れまくるのはなんなんだろう
近年ひこうき雲聞いたらひどかった
230名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 09:56:55.65ID:VZCNN4FT0
島津亜矢の喝采が
いいんだ
344名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 10:45:58.87ID:p/lUCO7FO
で すぎもとまさともそのタイプ
345名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 10:46:06.88ID:UpHfjQwRO
研ナオコや美川憲一、岩崎宏美は陽気に反発しながら最後は受け入れてくれたが、ちあきなおみだけ沈黙を保っているのがなぞだ
347名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 10:46:33.88ID:IOiLSJ8o0
恋の夏が終わり 君の家から
届いた手紙には 黒い縁取りがあった
353名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 10:50:13.93ID:vFSm5JpP0
情景が浮かんでくる歌詞がなにより良い。
今の曲に情景が浮かぶ歌詞はあまりないな。
356名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 10:52:54.05ID:ZsJI88D00
歌い方がプロに決まってるからだろーが。

今はこんな歌手いねえわ。ガラクタばっか

395名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 11:06:15.11ID:ljDEHX660
「動き始めた汽車に一人飛び乗った」の歌詞にいつも違和感。
時代は昔の手動式ドアの汽車のイメージなのか。
401名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 11:10:42.86ID:xVq1PZ5g0
>>395
「列車」や「電車」でなく「汽車」だからな。
時代背景も込なんよね。
409名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 11:13:37.77ID:uqWePhRL0
>>395
ドアじゃなくてデッキじゃないかな、オープンになっていて手すりがあり、
ゆっくり列車(歌詞では汽車だけど)が動きはじめたときに、その手すりをつかんでエイっと乗び乗る
いまはもうよほどの田舎のローカル線にもないとおもうけど、国鉄時代にはあった
397名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 11:06:43.87ID:5DZm5dPc0
この後に亡くなった人が居て、以降歌わなくなったからだろ
400名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 11:10:23.78ID:N3ilJiGU0
X+Y=
408名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 11:13:37.63ID:2s8N7Ebk0
ちあきなおみは人気歌手だったが
圧倒的に名を不動のものに押し上げたのはやっぱりコロッケだろ
430名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 11:27:20.09ID:KVlJEUe20
祭りの花を買いにいくがすきだわ
444名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 11:38:01.07ID:yibyuBuj0
ビートルズのイエスタデイとコード進行が一緒だから
449名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 11:42:49.34ID:wHH+Of5R0
夜へ急ぐ人
赤とんぼ
雨に濡れる慕情
アコーディオン弾き
東京の花売り娘
劇場
素晴らしい歌唱が多すぎてとても挙げきれない
478名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 12:07:01.25ID:QnGAnZp00
小倉駅が舞台と聞いた時はかなり意外だった、作詞家が北九州市若松出身らしいが
知る前は勝手に北陸や東北地方をイメージしていた、あとなごり雪のモデルの津久見駅も
488名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 12:16:21.78ID:is+9LtSg0
72年は、どう考えても天地真理のひとりじゃないのでよかったはず
あの頃アイドル枠はスルーされてた
514名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 12:31:00.57ID:sU6BUJIG0
中島みゆきが作った「ルージュ」って曲もいいな。あのペーソス声だから合う。
523名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 12:38:00.49ID:55OIcGMf0
>>514
中国で「用意受傷的女人」かなんかのタイトルでカバーされて大ヒット。
アジア圏でヒットした日本の楽曲として「北国の春」と双璧。
886名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 17:44:19.16ID:MRv1hXMN0
>>523
その二つを中国語で歌える友達がいて
「いざとなったら中国で生きていけるはず」とか
わけのわからんこと言ってた
543名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 12:52:44.35ID:tjo8hM820
お父さんは心配症で初めて存在知ったわ
574名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 13:15:51.53ID:EmvtRctL0
パールライス!と間違う時がある
585名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 13:24:20.53ID:zRhdpem90
鼻横にホクロ付けたコロッケさんがファーストフロートする
627名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 14:00:25.05ID:WQj/Tnjk0
何ともせつない曲だわ 名曲なのは間違いない
665名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 14:24:48.78ID:rYdh19fM0
レコード売上順位とレコード大賞は趣旨が違う

レコード売上至上主義者はAKBヲタなんだろうなw

669名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 14:25:54.23ID:c7pQ26Os0
>>665
アニオタにも多いよな
682名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 14:35:39.95ID:WFcd7DP70
>>665
レコード大賞はレコード売上と趣旨が違うよな
新人賞を金八シリーズ出演者が順番に受賞して松田聖子や中森明菜がスルーされていた頃はドン引きしたわ
704名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 14:45:59.17ID:qCvVJrAf0
コミックソングとかエロい曲も作れないとワンパターンになって行き詰る。
728名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 14:55:59.46ID:ZExQA58K0
自分のレスに喝采w
779名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 15:29:30.99ID:humAUJjM0
レコード大賞曲の作曲者
中村泰士(美川鯛二)・平尾昌晃・浜圭介 どちらもロカビリー歌手
いまでいうアイドル歌手 いまのアイドルにはこんな真似できまい
801名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 16:04:48.22ID:sxvQSjqy0
映画みたいだよね。数分なんだけれど。
847名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 17:02:12.81ID:9QiD0QMh0
形態模写しかできなかった頃のコロッケ

飛んでるハエを食べちゃう人のイメージw

852名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 17:06:23.28ID:eAFTHqs/0
誤爆
903名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 18:17:16.29ID:3/kDrkkq0
結局歌謡曲マンセーの妄想ジジイは論破されたままだな
北朝鮮並の思想統一でもされてるのか?この時代の人間は
957名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 20:59:47.59ID:xXJ6UT2P0
喝采とまた逢う日までは日本歌謡界における金字塔
968名無しさん@恐縮です2020/03/22(日) 21:35:57.37ID:HZUwLPDT0
そら
ちあきなおみが歌ったからだろ

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1584832578/