【カンニング竹山】テレビに危機感 「ネットでは…」っていう報道、そろそろ止めない?

1 :muffin ★:2020/05/20(水) 11:56:02 ID:FX/nGk2b9.net
https://dot.asahi.com/dot/2020051900007.html
2020.5.20 11:30

ニュースや情報番組にも数多く出演するお笑い芸人のカンニング竹山さんは、ここ最近、テレビに対してある危機感を抱いていると言う。

今、テレビに強く言いたいのは、「ネットではこういう風に言っています」とか、「ネットではこのように騒いでいます」とか、「ネットでは」って報じるの、もう止めませんか?

今国会で審議が見送りになった検察庁法改正もそうですし、ちょっと前にはコロナで外出自粛期間中に海に行った人たちに対しての批判もそうでしたけど、「ネットではみんなこう言っています」って、やらないほうがいいと思うんですよ。ラジオに届くリスナーからのメールや新聞の投稿とかに比べて、ネットの意見は不確定な要素が多い。意見をした人がどういう気持ちで発信したかが、まずわからなくて、情報のソースとしては信頼性が薄い。

 それなのに、ここ数年、ネットの声が世の中の声みたいになってきてしまっている。もちろん世の中の声になりうる部分もあるとは思う。一方で、めちゃくちゃ適当にコメントを入れているヤツもいると思うんですよ。だから、ネットの特有性である匿名による意見は、テレビ番組では拾わないくらいの覚悟でいったほうがいい。

 僕が関わっている番組にはネットの情報を駆使したものもあるので、それはそれでアリだとは思う。地上波のテレビのニュースや情報番組が「ネットの情報によりますと」って当たり前のように出してくるんだけど、それを出すのであれば、「これは不特定の意見です」とか、「いいですか、これはネットの声ですから、半分は違う可能性がありますよ」と伝えながら、それを分かってやっていますというところがないと危ないですよね。

 テレビで当たり前のようにネットの声が「存在しています」というように扱うと、テレビはデカいメディアなので、結局それを信じてしまう。そもそも身元が不確かなもので、世の中が回っていってしまっている状態だから、今ここで見直さないと私たちはどんどん流されてしまう。

続きはソースをご覧下さい

43 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 12:06:04 ID:B9MKwGpz0.net
ネットには賛否両論あるけどテレビ局は自分たちに都合のいい方しか取り上げない
これが一番の問題だろ
62 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 12:09:33 ID:6Bpp6q5B0.net
世論調査が常に最も世評が反映される
83 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 12:13:14.19 ID:gjlRVZ/T0.net
テレビは、ネットのまとめサイトや、番組広告のようなものになりつつある。
社会的位置づけは、ラジオ、さもなければフリーペーパー程度になる。

テレビ局の社員の給与もそのレベルまで下がるからね。
タレントは別のメディアで稼ぐようになるけど。

90 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 12:13:36.68 ID:GZQmX/Qb0.net
アカヒのせいで、確実に新聞よりネット
118 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 12:16:34 ID:eKlWdOMj0.net
>>90
いや、アサヒが信用なくしたらアサヒの読者が他の新聞買うだけだろ
バカ過ぎる
147 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 12:20:26 ID:SMpc2ilt0.net
でも「ツイッターで政府を動かした」やっちゃったばかりだし
188 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 12:25:40 ID:fW9kYXeb0.net
テレビ番組が自分達の意見を都合のいいように発信するために使ってるだけじゃないの?
197 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 12:27:13 ID:QRCQfrEZ0.net
ネットは制御されてないから嘘も真実も両方含まれてんだよな、一方でテレビは脚色された限りなくあやしいグレーの情報が大半

できる奴は、ネットから正しい情報だけ抜き取る

212 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 12:30:26.44 ID:Y0BOkEVG0.net
竹山はテレビでめちゃくちゃ適当にコメントしてるだろ
223 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 12:31:14.56 ID:cLhmKMa40.net
世論工作の危うさは感じる
それこそ外国からの工作だってあるだろうし
261 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 12:35:59 ID:Aupc2JJ70.net
思ったんだけど、反権力反体制とか言ったりネットを目の敵にする左翼は、
結局日本〇ねと同じで日本が敵だと思ってるんだろうな

日本の邪魔して足引っ張ってるだけ
左翼にはコリア系も多くいるから、当然本国に盾突くようなことはしないし、
祖国に勝とうなんて思ってもいない

外国を相手にしてるんじゃなくて、日本や日本人を敵にして戦ってるんだから、
やっぱり左翼は疫病神だわ・・・

321 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 12:43:59 ID:7ylgoaHZ0.net
>>261
革命的祖国敗北主義だわ。
第一次世界大戦の時にドイツ軍が、敵対していたロシアを滅ぼすため、
スイスにいたロシアの革命家レーニンを封印列車で送り届けたことを思い出すな。

これでロシア革命という地獄の釜の蓋が開いたんだよな。

346 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 12:46:25 ID:CgP7aEli0.net
>>261
別の国の権力の犬に見えるからな

いま慰安婦団体の不正疑惑なんかやる気ないだろ

303 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 12:41:20 ID:7CdD2G/v0.net
都合の悪いものはフェイクニュース
342 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 12:46:10 ID:Yrm9dym60.net
タレントの糞の役にも立たないコメントが一番いらないんだけどな
353 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 12:47:10 ID:yINJoOVF0.net
>>342
そのくせ、政治家よりも影響力あったりするから怖いんだよな。
350 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 12:46:54 ID:AyHgF4/m0.net
ネットから3日くらい遅れてテレビで報じられるニュースが凄く多いよね。
361 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 12:48:21 ID:mMgodTRs0.net
もう勝負ついたわ
テレビは終わりだよ
380 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 12:50:48.37 ID:5k8F7fka0.net
ネットも普通の世間の声だよ
388 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 12:52:42 ID:4SR+5r+N0.net
適当に書き込みを拾い上げて
いかにもこれがネットの総論です!イコール世間の声です!
みたいな報道の仕方がまずいんだよね
402 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 12:55:07 ID:gzpJI0nJ0.net
視聴率より実況のスレのほうが正確
442 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 13:03:18.67 ID:pnU7/6cZ0.net
パヨクお爺ちゃんとテレビはオワコンですからな〜
ずっと安倍1人倒せないクソ雑魚メディアよw
469 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 13:07:14 ID:gLP6G5NO0.net
テレビがなくなることはないだろうけど
それを主に育った世代がいなくなったらどうなるんだろ
ネットはまだまだ通信技術もコンテンツも伸び代あるけどテレビは・・・
502 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 13:16:27 ID:/Vb44Kx0O.net
YouTubeの危機一髪ジャンルを編集して流します
568 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 13:29:38 ID:6hvu2mVd0.net
ネットは既存のマスメディアにとっては脅威だもんな
情報操作が出来なくなっちゃう
586 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 13:33:59 ID:zqe3hgP20.net
>>568
正攻法では操作できないことに気付いたんで、
最近は逆にマスコミや市民団体側もネットにのっかかって世論を動かそうとしてるように見える。
韓国あたりがそれで成功してるもんだから。
582 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 13:32:49 ID:rY+G/U4E0.net
そもそも情報なんて
信用できるかなんてTVもネットも変わらんw
馬鹿が信じたい情報だけ信じて、騒いでるだけ
619 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 13:39:49 ID:BBGfzWso0.net
「ウソをウソと見抜ける人でないと使うのは難しい」

だっけ?竹山もまずそこから始めた方がいいわな。

640 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 13:42:32 ID:LyS/RuST0.net
ツイッターなんてゴミだからな。
竹山の言うゴミネットは2ちゃんのことなんだろうけど、
実はツイッターのほうが酷過ぎる。向こうは何でもアリだからなあ。
2ちゃんなんて所詮は個人の意見でしかないけど。
644 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 13:43:08 ID:TltnXi7w0.net
>>640
どっちもゴミやろwww
651 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 13:45:57 ID:rY+G/U4E0.net
>>644
掲示板形式だと
誤情報は否定された書き込みとかで相殺される可能性あるけど

SNSだと
そのまま拡散していく事が多い

この違いはあるかな
今回のスパムとかみても、馬鹿が政治参加しても間違ったまま突き進むことおおいやろ

646 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 13:44:10 ID:SnEL5k7U0.net
じゃあテレビの情報は正しいのか?
「これは不特定の意見です」とか、「いいですか、これはテレビの声ですから、半分は違う可能性がありますよ」
と伝えないとな。 
特にテレ朝。テレ朝の情報は90%間違ってますってな。 
650 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 13:45:35 ID:GQRuEMbb0.net
ネットの顔色を窺うという気がして性格的に落ち着かないのかな
だがテレビ局は、ネットの声をガン無視というのも気がひけるというか
今さら勇気の要ることだろうし
660 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 13:47:14 ID:3xb9J1u80.net
まぁ確かにどっかに投稿するとなると推敲するし自分の思考回路を伝えようと丁寧に書くけど
ブログはともかくSNSは本当に軽い気持ちでたった一言二言書き込めるからな
ツイッターの口調で幻滅した人がどれだけいるか
677 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 13:49:15.90 ID:apytt/dm0.net
確かに何かあるたびにネットではとなる
テレビはもっと取材すべきで楽をしすぎかもしれん
2005年ぐらいまではテレビ面白かったのに
739 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 14:02:56.37 ID:FkaWzHab0.net
ネットと世間がイコールだからネットって断る必要ない、という話かと思ったら真逆だったわ
752 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 14:06:06 ID:rY+G/U4E0.net
報道にしたってよ
アベガーしか言えない報道に何の意味が?
製作者に在日が名を連ねる報道を日本人が見ないといけないの?
そら日本人はみなくなるわw
774 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 14:12:05 ID:nkzcmgwD0.net
新聞とかインターネットとかラジオで
「テレビの声」って取り上げたら
どのテレビ局の、どの番組で、誰が
発言した声をどういう基準で取り上げた
のか意味が分からないだろ。
そういう馬鹿げた行為を
テレビはしてるんだよ
793 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 14:18:33 ID:Plpc673d0.net
ネットの声の中にはマスコミの奴らの声も入っている
822 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 14:26:31 ID:50mb8YId0.net
続きはWEBで
825 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 14:27:39 ID:DWxTBGxs0.net
良いこと言う
ネットでは~と言わず
ネットで噂されている現地まで取材行って裏取った情報をテレビで流せ
836 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 14:29:55 ID:KRu7Ofze0.net
週刊誌や新聞の記事を読み上げるだけの番組もやめればいいのに
取材はしない、原稿は書かない、間違いでも責任は取らない
物凄い手抜き
862 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 14:44:24 ID:Zly0tP7D0.net
どうしてもというならネットそのものを使うな
875 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 14:50:25 ID:LtQyW1ik0.net
「オトナリカンコク」と「ムリョーツーシンアプリライン」もやめてほしい
NHKまで宣伝してるっておかしいだろ

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1589943362