YOASOBI「夜に駆ける」が若者に刺さったワケ サウンド面から見える「時代性」とは

1 :muffin ★:2021/04/04(日) 19:25:15.40 ID:CAP_USER9.net
https://www.j-cast.com/2021/04/04408533.html?p=all

中略 
まさに、今の時代を象徴するような楽曲、といえるだろう。そんな「夜に駆ける」は、サウンド的にどんな特徴を持っているのか。音楽作家のMUTEKI DEAD SNAKE氏が解説する。

■メロディの作り方に見た「新しさ」
こちらの曲を聴いて、僕が最初に引っかかったのはBメロ。1番での歌詞で言えば「触れる心無い言葉」の部分から、半音階で上がっていくメロディです。
もちろん頭から終わりまでメロディも歌詞も素晴らしいのですが、なんだかんだみんなこの部分に惹かれてこの曲を聴いているんじゃないかなと思うくらい、僕の中では衝撃が大きかったです。

なぜ衝撃だったかと言いますと、このスピードで半音階でメロディが動くと、ほとんどの人はまず正確な音程で歌うことができないと思います。なので、この「夜に駆ける」は、そもそも人が歌いやすいようにとか、覚えやすいようにとか、そういうことは考慮せずに、自分のセンスを信じて、オートチューンやメロダインといったボーカルの音程を補正するソフトを使用して、歌の音程を録音後に直す前提でメロディを作っているんだな、と思ったからです。

2010年前後からニコニコ動画で流行り出した初音ミクに代表されるボーカロイドの楽曲では、こうした人には歌えないような楽曲は多かったです。そこから十数年を経て、人が歌う曲でもそのようなことを当たり前にするクリエイターが出てきました。

しかも、今まではそのような曲を作ってもサブカルチャーとして捉えられ、マジョリティの支持を得ることはあまりなかったようなイメージがあったのですが、今ではここまでの市民権を得られるまでになったんだな、と感動すら覚えます。

「夜に駆ける」のように、音程を補正するソフトが進歩した今からこそできる、そもそも人が歌うのって結構難しいよね、というメロディが入っている曲を聴いていると、時代性を感じて非常におもしろいなと思いますし、これから先の音楽はどうなっていくのだろうと楽しみになります。

■常識では考えられない?ピアノのフレーズに注目
こちらの楽曲を聴いてサウンドの要になっているのはピアノだと思うのですが、こんなに曲の中でピアノのフレーズが動いて主張している楽曲、なかなか聴かなくないですか?特に2番のAメロでメロディが16分音符で刻みながら、裏でピアノがメロディと同じく16分音符で動いている箇所、はじめて聴いた時はかなり驚いたのですが、フレーズがとてもいいのでスッと入ってきますし、何より情報量が非常に多いので聴いていて満足度がとても高いなと感じます。

ベースやドラム、ギターなどでサウンドを安定させて、その上でピアノは遊びまくっていて、歌の邪魔になりそうなものですが意外と邪魔にもなっておらず、ボーカル・ikuraさんの声と非常に相性のいい音色だなと思いますし、これだけピアノの音を詰め込んでも成立させられるのは、作曲したコンポーザー・Ayaseさんのセンスあってのことですよね。

多分同じようなことを他の人がやると、「これYOASOBIっぽいね〜。」って言われちゃうくらい、このサウンド感とフレーズ感は唯一無二のものだなと思いますし、YOASOBIの楽曲で使われているピアノの音、Ayaseさんのインタビューで読んだのですが、音楽を作るDAWというソフトに最初から付属している音で作っているそうで、「それだけでここまでできるんだ!」と驚きました。

世の中には沢山の音楽が溢れており、その中でヒットする楽曲には人々を刺激するようないい意味での違和感みたいなものが入っていることが多いと思うのですが、この「夜を駆ける」にもそのような仕掛けが施されおり、作り手として非常に勉強になります。

15 :名無しさん@恐縮です:2021/04/04(日) 19:31:03.42 ID:LxiXaWjo0.net
おっさん的にも結構好きです
16 :名無しさん@恐縮です:2021/04/04(日) 19:31:13.88 ID:57kxLsi20.net
ボカロぽい曲を人間で歌うのが第2次ボカロブームなんだろうね
24 :名無しさん@恐縮です:2021/04/04(日) 19:33:50.88 ID:J+Z4HfnC0.net
「ハルカ」もいいし「たぶん」もやばいよ
若い勢の勢いと才能はすごいと思う
27 :名無しさん@恐縮です:2021/04/04(日) 19:34:41.56 ID:Q2xjfKBY0.net
まったく心に響かないわな。
29 :名無しさん@恐縮です:2021/04/04(日) 19:35:22.44 ID:cDoSKdxN0.net
バレてない100日後に死ぬワニ
35 :名無しさん@恐縮です:2021/04/04(日) 19:37:21.75 ID:c4y6wSYs0.net
怪物いいわー
37 :名無しさん@恐縮です:2021/04/04(日) 19:37:36.52 ID:ao1l3JFG0.net
昔で言うならEvery Little Thingっぽい
Every Little Thingの方が全然かわいいけど
41 :名無しさん@恐縮です:2021/04/04(日) 19:41:09.00 ID:ihJBGuGX0.net
おまんらは本当に老害やなぁ
51 :名無しさん@恐縮です:2021/04/04(日) 19:44:50.22 ID:kWBheQrF0.net
夜に駆ける

なんて正にコロナ拡大のテーマソングのようだ
聴いてたら鬱になる

56 :名無しさん@恐縮です:2021/04/04(日) 19:46:07.13 ID:Y12yl+rF0.net
分析が圧砕なぁ
62 :名無しさん@恐縮です:2021/04/04(日) 19:47:02.93 ID:kM8HYD/90.net
聴きやすい
聴きやす過ぎて頭には残らないけどSpotifyとかで聞き流すぶんには相性いいんだなとは思う
胸ぐら掴まれて「私の歌を聴けよ」って感じはしない
66 :名無しさん@恐縮です:2021/04/04(日) 19:47:42.88 ID:JhkqFtk/0.net
ボーカルの顔が竹下景子っぽい
74 :名無しさん@恐縮です:2021/04/04(日) 19:50:09.39 ID:OeX7ufjP0.net
おっさんにも刺さるんだなこれが
101 :名無しさん@恐縮です:2021/04/04(日) 19:58:24.33 ID:JW+sefEuO.net
>>74
これな
84 :名無しさん@恐縮です:2021/04/04(日) 19:52:21.07 ID:Ou4fpXC80.net
モロに初音ミクの曲だった
86 :名無しさん@恐縮です:2021/04/04(日) 19:53:11.42 ID:Y12yl+rF0.net
aaaaaaaaaaaaaaaaayseの誕生日か今日
94 :名無しさん@恐縮です:2021/04/04(日) 19:56:14.44 ID:3FZD6Adv0.net
昔からニコ動でボカロで作った難曲を
歌い手が歌う流れってあったろ
137 :名無しさん@恐縮です:2021/04/04(日) 20:13:08.48 ID:5b3JvGrh0.net
2000年代最強の曲だと思う
これを超えるのはもう無理だろうな
167 :名無しさん@恐縮です:2021/04/04(日) 20:30:40.72 ID:gqedJp3U0.net
若くないから突き刺さらなかった
171 :名無しさん@恐縮です:2021/04/04(日) 20:31:36.05 ID:qLR1QbRE0.net
吹奏楽
https://youtu.be/6JCsjw6OkpU
174 :名無しさん@恐縮です:2021/04/04(日) 20:34:24.14 ID:F4xuqmRL0.net
夜を駆けるが良かったのでアルバム2回聴いたら飽きた
187 :名無しさん@恐縮です:2021/04/04(日) 20:41:39.50 ID:e1sb2sGt0.net
似たような曲ばかりCMから流れてきて飽き飽きするわ
190 :名無しさん@恐縮です:2021/04/04(日) 20:43:04.54 ID:1fCRj5Rb0.net
ちっとも良いと思えない
199 :名無しさん@恐縮です:2021/04/04(日) 20:48:03.06 ID:FnQJaMCw0.net
ikuraちゃんクソかわいいよな
200 :名無しさん@恐縮です:2021/04/04(日) 20:48:03.71 ID:tUIPx16l0.net
ちょっといいと思ってつべで漁って聴いたけど1日で飽きた
226 :名無しさん@恐縮です:2021/04/04(日) 21:01:26.35 ID:dGPYSPVq0.net
若者にささったというより、
最初はyoutubeのボカロアニメMVブームに乗っかったのと、first takeで顔出ししたのとtiktok経由で広まった事、プラス紅白出場
タイミングがすべて上手く重なった
227 :名無しさん@恐縮です:2021/04/04(日) 21:01:32.14 ID:a2L6hllu0.net
竹内結子なんかの芸能人がドンドコ自殺した年に流行った自殺の歌て印象。
イクラちゃんがボーカロイドの真似やらされて歌わされてる感ある。
243 :名無しさん@恐縮です:2021/04/04(日) 21:11:54.71 ID:9zS0MpQT0.net
ありがちなボカロ曲な
曲聞いて絵描いてみましたみたいなくっさいのもセットで良くいた
244 :名無しさん@恐縮です:2021/04/04(日) 21:12:57.08 ID:rUncqyV10.net
個人的にはこういうEDMとかDTMのブームはとっくに去ってて
原点回帰してアナログな音楽ばっか聴いてるがやっぱ心地よいわ
257 :名無しさん@恐縮です:2021/04/04(日) 21:17:15.94 ID:MR9R2pfn0.net
>>244
最近の若い世代はそれ多いよね
昭和歌謡ブームとかあるしスピッツとかも流行ってた
247 :名無しさん@恐縮です:2021/04/04(日) 21:13:11.03 ID:MEtiPJwz0.net
ahamoのcm曲の三原色も売れそう
結構好き
256 :名無しさん@恐縮です:2021/04/04(日) 21:16:30.36 ID:iwomDqVJ0.net
小中学生が好きみたいね
子供向けってこと
285 :名無しさん@恐縮です:2021/04/04(日) 21:41:58.87 ID:94Mv36nq0.net
声が好きだなー
311 :名無しさん@恐縮です:2021/04/04(日) 22:00:15.74 ID:gyJQFehb0.net
5chでは珍しく批判に反論するレス多いな
それだけ支持を得てるってことなのかね
315 :名無しさん@恐縮です:2021/04/04(日) 22:02:41.06 ID:R6IMB1W10.net
夜遊び音頭とか幅を広げないと消えるの早いよ。
336 :名無しさん@恐縮です:2021/04/04(日) 22:16:41.54 ID:PdiTwJM+0.net
チャットモンチー以降ワラワラ湧いてきた
下手ウマ地味ブスを歌い手に選んだセンスは大したもの
オタクに受けて女に嫌われないいい選択
アレを超絶技巧高音歌姫にしてもダメだし
美人にしてもダメで絶妙
338 :名無しさん@恐縮です:2021/04/04(日) 22:22:21.57 ID:2VD+bxsZ0.net
>>336
「夜を駆ける」は超絶技巧高音系歌姫入ってると思ったんだが違うのか?歌ってみたで撃沈している奴ら見る限り。F5からG3まで音域ありつつ、リズムの取り方もかなりむずかったはず。
368 :名無しさん@恐縮です:2021/04/04(日) 22:49:23.75 ID:Fg2ZiuGf0.net
まあ、詰め込んだ曲って日本人好みなんだろ
アニソン、ゲーソンやボカロとかもそう
ヒャダインもスカスカだと評価されねえって言うてたし

メタルはなぜか市民権をあんまり得なかったけど

375 :名無しさん@恐縮です:2021/04/04(日) 23:00:19.57 ID:ALz2BT2l0.net
>>368
何回も繰り返し聞くかどうかな部分もあるのかも
夜に駆けるならそれこそピアノの音を追うだけでも十分聞けるし
385 :名無しさん@恐縮です:2021/04/04(日) 23:12:16.26 ID:jKyNxui50.net
>>368
アニソンはメタル色強いと思うし芸スポの洋楽おっさんスレも7割メタル3割ロキノンだと思うぞ

うっせえわもメタルだと思ってる
だからメタル嫌いなぼくはあんまり好きじゃない

389 :名無しさん@恐縮です:2021/04/04(日) 23:14:01.97 ID:KQbMN8Md0.net
>>385
こてこてのメタルは敬遠されるけど一昔前のアニソンとかV系とかは普通にメタルよりだったよね
399 :名無しさん@恐縮です:2021/04/04(日) 23:21:44.56 ID:Fg2ZiuGf0.net
>>385
それを本来日本人はメタル好みのはずなんだろうが、アーティストとしては流行らなかったねと言ってる
358 :名無しさん@恐縮です:2021/04/04(日) 22:36:09.56 ID:nNsVB00a0.net
>音楽作家のMUTEKI DEAD SNAKE氏が解説する

お前に聞いてない

383 :名無しさん@恐縮です:2021/04/04(日) 23:09:19.40 ID:xyBCffgh0.net
音詰め込み過ぎってのはjポップの伝統
400 :名無しさん@恐縮です:2021/04/04(日) 23:21:52.98 ID:+DKlejpJ0.net
明日には忘れてしまう歌なのは分かる

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1617531915