「毎日テレビを見るの老人ばかり」キー局が冷や汗をかく”テレビ離れ”の最新データ

1 :征夷大将軍 ★:2021/07/12(月) 17:55:09.70 ID:CAP_USER9.net
プレジデントオンライン7/12(月) 15:16配信
https://president.jp/articles/-/47695

■「毎日テレビを見る人」は8割切る

 毎日テレビを見る人は8割を切り、10代・20代の半数がテレビを見なくなった――。こんなデータが明らかになり、コロナ禍で広告収入が落ち込んでいる放送界に激震が走っている。

 しばらく前から若者の「テレビ離れ」は言われてきたものの放送界はタカをくくっていた節があるが、テレビライフが激変している実態を突きつけられて、にわかにざわついてきた。

 「衝撃的なデータ」を明らかにしたのは、NHK放送文化研究所の「国民生活時間調査2020」。5年ごとに実施している全国的な調査で、生活行動と関連づけながら行うため信頼度の高いメディア調査として知られる。

 この中で、平日の1日に少しでもテレビを見る人の割合(行為者率)は79%と、2015年調査の85%に比べ、5年間で6ポイントも減少。1960年の調査開始以来、初めて8割を切った。

 年齢別にみると、50代以下は軒並み減少。とくに、10〜15歳は56%(2015年調査78%)と22ポイント減、16〜19歳は47%(同71%)と24ポイント減、20代は51%(同69%)と18ポイント減、と、いずれも激減した。つまり、今や10代や20代の若者は、2人に1人がテレビを見ないということになる。

 また、30代も63%(同75%、12ポイント減)、40代68%(同81%、13ポイント減)、50代83%(同90%、7ポイント減)と、いずれの世代も「テレビ離れ」が加速している。

 9割以上の高水準を保っているのは、70歳以上95%、60代94%とシニア世代に限られてしまった。

 2010年までは、9割の人がテレビ漬けの日々を過ごし、若者世代も8割以上が毎日テレビを見ていただけに、この5年間の「テレビ離れ」のスピードは半端ではない。

■若者世代はネット動画がテレビに代わる

 一方、平日にインターネットを利用する人は、全体で45%。このうち、16〜19歳は80%、20代は73%で、「テレビ離れ」が激しい若者ほどネットの利用率が高くなった。

 ネット動画の視聴に限ると、10代は男性48%・女性37%、20代は男性44%・女性43%と、いずれも高い利用率で、5割前後のテレビに迫っている。ユーチューブやネットフリクスなどネットの動画配信サービスが普及する中、若者世代はテレビからネットに急速に移行している現実が浮き彫りになった。

 このトレンドが続けば、5年後の調査では、若者世代はテレビとネット動画の利用が逆転していることが確実視される。

 60代以上でもネットの利用者は急増しているため、全体のテレビ79%対ネット45%という利用率も、限りなく拮抗しているかもしれない。

 今回の調査結果について、当のNHK放送文化研究所が「衝撃的」と驚くように、若者にとってテレビは毎日見る「日常メディア」ではなくなりつつある、といえそうだ。

(略)

■コロナ禍を言い訳にできないテレビ離れの深刻さ

 広告費は景気の動向に左右されるため、これまでも放送局の広告収入が減ることはままあった。2008年のリーマンショックでも大きく落ち込んだが、景気の回復とともに上昇に転じ、一過性に終わっていた。

 だが、コロナ禍による今回の危機的状況は、これまでのように景気が持ち直せば広告収入が回復するという図式が当てはまらなくなりそうだ。

 「国民生活時間調査2020」で示されたように、「テレビ離れ」が急加速しているというライフスタイルの激変、つまり景気の動向とは異なる社会構造的な要因が新たに生まれているからだ。

 若者世代を中心とするメディアライフは、ソーシャルメディアであるSNSの普及とともに、4G・5Gという高速の無線通信ネットワークの進展やスマートフォンというツールの高度化で、急速に様変わりしている。

 テレビという時間を拘束されるメディアから、自由度の高いネットメディアに興味と関心が移行するのは必然だろう。

■テレビからネットにシフトする「広告費」

 テレビ広告費の指標は、言うまでもなく視聴率である。視聴率が高ければ広告収入が伸び、低ければ低迷する。だから、放送局は視聴率競争に血道を上げてきた。

 だが、肝心の視聴者がテレビを見なくなるのであれば、テレビ全体の視聴率が上がることは望めない。
(以下リンク先で)

3 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 17:56:29.63 ID:uSvtaqVm0.net
5ch民の高齢化も議論すべきよな
501 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 19:34:47.29 ID:A3nUG/k80.net
>>3
それ20年くらい前から言われてるけど本当か?

若者だって5chくらい見るだろ

648 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 20:08:55.90 ID:RRL8z+kn0.net
>>3
50歳前後のこどおじばっかりなんだよな。
791 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 20:48:31.98 ID:bQPxUQql0.net
>>3
左翼っぽいスレだらけになったよな
10 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 17:59:42.72 ID:CuMufAWvK.net
オワコンテレビなんてジジババばっかりだろ
なにがコアだよ(笑)
285 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 18:50:20.56 ID:KSP9ZfJ20.net
>>10
テレビにおけるコアは音楽産業におけるCCCDと同じ過渡期ターム
11 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 18:00:14.63 ID:8+t6rLVW0.net
テレビは売れてるの?
27 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 18:05:22.29 ID:DS+l5Ys+0.net
それで若者に媚びて老人を邪険にしてたら老人にまで逃げられてるんだから世話ないな
48 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 18:08:40.20 ID:veBO5nNJ0.net
バカと生活保護しか見てない気がするがな
90 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 18:14:35.32 ID:LqbnnAts0.net
テレビが衰退するとドラマアニメも衰退しそうだから残念
100 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 18:16:18.82 ID:TcHrkizm0.net
男女とも平均年齢が50近いんだから、老人ばかりだろう
126 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 18:21:49.88 ID:EjW7Ccxa0.net
テレビはもちろんあるけど繋がってるのはyoutube
177 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 18:29:47.63 ID:llZFGBN00.net
テレビは見るけどリアタイはスポーツだけだな基本TverかGYAO
187 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 18:31:28.82 ID:sEDMwRhr0.net
テレビはつけまくっているけど、たぶんyoutubeのCM>>>>>テレビのCMだと思う
地上波は基本的にドラマしか見ない ドラマは録画してみるのでCMはみない
あとは有料テレビだからCMは少ない
203 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 18:34:40.09 ID:sEDMwRhr0.net
アンチ野球は馬鹿だろ 今時、野球ファンが地上波で野球の試合を見るわけがない
229 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 18:38:21.09 ID:VGPCY0ct0.net
あと飯の時間にきったないブスブサイク芸人写すのやめて欲しい
242 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 18:40:45.89 ID:53+goBHe0.net
どこ見ても芸人かジャニーズが出てるくだらないバラエティーばかりだからな
ニュースやドラマにまで進出、侵食してるからうんざり
面白いことやためになること、飽きられない番組を放送してくれよ
323 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 18:58:08.28 ID:vPxBTZYp0.net
テレビを見るとか見ないっていうより
最初からテレビが本みたいに個人で楽しめるモノだったらやっぱ一人で昔の人も見たんじゃないの?
ばあちゃんとかドラマTverやアマプラで一人でタブレットで観てるよ
ちょっと笑うとじいちゃんがこんなもんが面白いのかとかうるさいってさ
333 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 19:00:45.18 ID:O8+1l1EW0.net
金を使うのもその世代だからいいんじゃないかそれで
テレビショッピングを見ても若者は買わないだろ
356 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 19:05:57.55 ID:UmsChU7y0.net
うちのママはテレビ離れてタブレットで海外サスペンスばかり見てるわ
384 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 19:12:07.92 ID:u9xAepm+0.net
小学生に最近何の番組見てる?って聞いたら
結構な確率で最近テレビは見てないって答えるからなあ
400 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 19:13:43.28 ID:wIqnkZis0.net
テレビは洗脳装置
マスコミ連中は世論を誘導することしか考えてない
427 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 19:19:35.12 ID:MWVIF9dH0.net
日本のテレビドラマ誰が見てるんやろ中高年かな
古畑任以来一切見てないからわからん
431 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 19:20:13.75 ID:mh/8QK/M0.net
今日の人出が!とかそんなのばっかだし、
毎日テレビつけるけど見る時間は激減してるわ
449 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 19:26:19.17 ID:svKiypmO0.net
テレビは見てるだろ
映ってるのがyoutubeとかブラウザに変わっただけで
461 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 19:28:03.96 ID:xfWXV7x60.net
>>449
テレ・ビジョンではない
モニタと呼びます
大概は液晶モニタでしょうが
466 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 19:29:05.81 ID:mzeYS2aG0.net
>>449
テレビの定義によるが地上波を受信出来る映像出力媒体と言う意味合いならもう家に無いな
全てモニターだ
474 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 19:30:17.33 ID:Pn+Q88q90.net
スポーツだけやな最近はテニス見たぐらいだな
490 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 19:32:53.36 ID:PvRvqPtJ0.net
複数人で見るのに垂れ流す分にはTVはいい。けど、個人で見るならYou Tube
ネット配信で十分
494 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 19:33:17.25 ID:16QTy2010.net
ジャニーズやブスブタ女芸人や関西弁の吉本芸人ばかりが出るテレビなんて誰が見るんだ?

ジャニーズと吉本は禁止にしろよ

518 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 19:38:52.88 ID:t+tRW/kw0.net
5ちゃんなんて伸びるスレ見りゃ年齢層一目瞭然だろ
526 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 19:40:21.87 ID:+X41ebgo0.net
テレビを見ると馬鹿になるとはよく言ったもんだ
546 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 19:46:17.18 ID:KmbcKiF/0.net
老人はもうじき死ぬ
死ぬ予備軍の老人は認知症
お先、真っ暗
598 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 19:57:35.60 ID:cbDuENvY0.net
正確にはテレビ局の番組、だな。

子供や若者はテレビそのものを使って配信やようつべの動画を見てる。

600 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 19:57:57.21 ID:pLBwxmZw0.net
50過ぎたら急にテレビ見るようになったわ。だからそのうち戻ってくるのでは。
657 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 20:10:40.46 ID:n3G0tC6s0.net
自分もテレビ見てない(キリッ
って思ってたけどサブスクで海外のテレビドラマ見まくってるんだよなぁ…
695 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 20:22:59.12 ID:dSC88TQ10.net
そりゃ時代も激変したしな
今はドラマでさえ喫煙シーンはダメだって知らないのも多いのか?
映画の場合もタバコのシーンはカットしてる
昔はバラエティ番組で普通に出演者がタバコ吸ってたけど今なら苦情で回線がパンクする
702 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 20:25:04.98 ID:5xeVIpfn0.net
>>695
昔はサッカーの試合でも選手タバコ吸ってたな
ヴェルディの北澤とかタバコ吸いながらサッカーしてた
706 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 20:27:13.92 ID:RgW0kM030.net
>>702
タバコ吸いながらサッカー?!すごいね
昔からサッカー嫌いで見たことなかったけど それでポイ捨てするの?
698 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 20:23:26.26 ID:93s4Zg2u0.net
大人も子供も金がない。
民放だけ見たくとも、TVを買うとNHKがやってきて契約がうるさい
民放で力を合わせ、これを変えてくれれば
視聴率も上がると思うの
714 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 20:29:25.13 ID:T/+ERubs0.net
要は芸能人と一般人の区別はつかなくなってきてるわけだろ
フワちゃんとかさ
しかし芸能人が今後消えていくとなると、その芸能人を追ってる雑誌フライデーとかどうなるんだろな?
人ごとながら心配だわ
740 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 20:36:40.55 ID:7w1w4Zss0.net
食リポで自分の食べる姿がいいと思ってるだろう芸能人がキモい時がある
744 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 20:37:02.81 ID:1g5mySfa0.net
身内の犯罪なら名倉の兄なんて人を殺してるだろ
767 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 20:43:44.27 ID:7UPD9kmt0.net
Youtubeに流れてるといっても
所詮テレビの劣化版だし全てではないと思う
流出先が他にあるんだろうな
778 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 20:45:14.50 ID:eKFcmdmK0.net
テレビ見ないとか言ってYouTubeでテレビ番組の違法アップロードの視聴回数が伸びてるの謎
790 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 20:48:16.93 ID:l0NW0upN0.net
>>778
DAZNとかNHKのBS料金払いたくない人が多いんだろなと
たしかにDAZNはカクカク問題とかあるからだけど本質はそこでないし
795 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 20:49:13.22 ID:7w1w4Zss0.net
>>778
視聴率換算したら1%くらいかな
803 :名無しさん@恐縮です:2021/07/12(月) 20:51:35.39 ID:MhxF5HLr0.net
CMとか広告費の無駄だよね

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1626080109