<カンニング竹山>視聴率への疑問「本当にテレビは見られているのか?」若い子と話をすると、本当にテレビを見てないんです..

<カンニング竹山>視聴率への疑問「本当にテレビは見られているのか?」若い子と話をすると、本当にテレビを見てないんです..
1 :Egg ★:2021/10/20(水) 21:46:45.97 ID:CAP_USER9.net
かつては、学校で「昨日のあの番組見た?」と話題の中心は人気テレビ番組だった。テレビに出演する側のお笑い芸人のカンニング竹山さんは、テレビ離れという言葉だけでは片づけられない、テレビ視聴の今に疑問を抱いている。

【アンケート結果】「テレビを見ていて信用できないと思う人」1位は?

*  *  *

 ここ最近、疑問に思っていることがあって、「本当にテレビは見られているのか?」。

若い子と話をすると、本当にテレビを見てないんですよね。みんな、リアルに見ていない。テレビ番組は、若いタレントさんやギャルの代表、人気のYouTuberやTikToker出したりして制作しているけど、「それ、見られているの?」

お笑いもネタ番組やコント番組が増えてはいるけど、ロケで出会った若い子たちとか10代の学生に聞いてみると、「学校でテレビ番組の話は話題にものぼらない」って。「あの番組見た?」というのはもはや若い子たちのメインの話ではない。

我々の世代はリビングにテレビがあって、家族でテレビをつけて視聴するというのが当たり前だった。最近聞いた話で感心したのは、そのリビングにあったテレビという存在が今やモニター化しているということ。家の大きなモニターでYouTubeが見られて、Netflixが見られる。だから、テレビはモニターでしかないということ。

また、今の子どもたちは小さい頃からYouTubeを見て育っていますよね。例えば、親が渡したスマホでベビーカーに乗りながら『おかあさんといっしょ』を視聴したりする。その点からも、家のテレビはモニター化し、このことに気付いて「新たな時代が来たな」と思った。

モニターと化した今、テレビはもっともっと見られなくなると思う。そうなると、テレビ局は、番組というソフトを作るただの会社になってくる。そうは言っても、テレビが圧倒的に影響力はあると思うんだけど、「テレビが中心だぞ」って思っていることは、自分も含めてこっち側のエゴなんじゃないかな? 「テレビはまだまだ大丈夫だ」と言っているのは、こっち側だけが考えていることで、実は違うんじゃないか?

アエラ 10/20(水) 11:30 
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3c3a004ed843c663651a5dc351bc6a99a9086ac

写真

2 :Egg ★:2021/10/20(水) 21:47:19.96 ID:CAP_USER9.net
テレビの視聴率などのようなデータに関しても、既得権益が絡みついちゃっているから、きちんとしたデータが出せる時代にも関わらず、それが出て来ず、変なことになっている。例えば、あるメーカーのテレビは配信を観られるようになっているからネットにつながっていて、リアルタイムの視聴のデータは出せるはずなんですよね。だけど、そのデータは表に出て来ない。どうしてそんなことになるかというと、既得権益が絡み合っているから。正しいデータが取れる時代に正しいデータが出て来ないって、変じゃないですか!?

例えば、コロナ禍での人流を可視化するために、渋谷のスクランブル交差点の人数が携帯電話からのデータで取れる。たくさんの人数の行動がカウントできる時代にはなっているのに、テレビの視聴に関してはデータが曖昧じゃない? テレビの視聴はデータの取り方がアナログで、ネットに関しては淡白に数字を出してくる。それって、意外にテレビの問題点なのでないかと思ってしまう。

 だから、このコラムでも話したことある疑問だけど、テレビのCMで扱った商品というのは売れているのであろうか? 若者に売りたい商品がある時に、「この番組はコアターゲットである13歳〜49歳にはそんなに視聴率が良くないですけど、若者が多く見ています」と言われた番組があったとして、その番組に付いたスポンサーの商品は本当に売れているのか? 批判したいのではなく、世の中これだけデジタル化していて、国もデジタルを推進していこうとしていく今、テレビの視聴率などのデータは、その動きを止めていない?

これだけ、データだデータだっていう社会で、どうでもいいデータまで出せているわけじゃないですか。例えば、「千駄ヶ谷で人気ラーメン店ランキング」とか、狭い範囲のランキングとか、どうでもいいといえば、どうでもいい話。データが世の中に出回る社会になったのに、曖昧なデータには既得権益を行使し、正しいデータが出されると、それで商売し始める人が出てくる。白黒で物事を決めない日本を象徴しているような気がする。

6 :名無しさん@恐縮です:2021/10/20(水) 21:48:28.28 ID:hZXklqCL0.net
みんなYouTube見てるよ
テレビ見てるのはジジババだけ
10 :名無しさん@恐縮です:2021/10/20(水) 21:50:18.50 ID:gu/odfFz0.net
>>6
もうヤバいらくらいYouTube見てる
んでこれ面白いから見てみてって言われて見るんだけどたまに面白いんだけどだいたいはよくわかんない大人には
240 :名無しさん@恐縮です:2021/10/20(水) 22:35:21.62 ID:EceK+vxB0.net
>>6
ところがそのジジババもつけることが習慣化してるだけで
内容は割とどうでもよかったりする
284 :名無しさん@恐縮です:2021/10/20(水) 22:48:40.46 ID:mkxyD9vK0.net
>>6
本気でこれ
22 :名無しさん@恐縮です:2021/10/20(水) 21:52:51.88 ID:OiPTT3Me0.net
最近はYouTubeで前略おふくろ様のみどり詰め合わせっての見て笑ってる
36 :名無しさん@恐縮です:2021/10/20(水) 21:55:39.83 ID:zz+dOY9s0.net
タダでも見たくない番組ばかり作っておいて被害者気取りはやめてほしい
39 :名無しさん@恐縮です:2021/10/20(水) 21:56:28.37 ID:FZsWFpvD0.net
毎日朝から晩まで煽り続けてる大谷の試合のコア視聴率が1.8%だもんな
電波の無駄すぎる
48 :名無しさん@恐縮です:2021/10/20(水) 21:57:30.65 ID:LaR6ylZe0.net
テレビは朝時計代わりにつけてるだけ
55 :名無しさん@恐縮です:2021/10/20(水) 21:59:15.53 ID:ChJ6MZAw0.net
>>48
うちは半ラジオ代わり
後はオンデマンド
49 :名無しさん@恐縮です:2021/10/20(水) 21:57:57.94 ID:ChJ6MZAw0.net
朝5時半から7時までだけど見てる
57 :名無しさん@恐縮です:2021/10/20(水) 21:59:17.39 ID:bA1qikUi0.net
お前が
いるからだ
60 :名無しさん@恐縮です:2021/10/20(水) 21:59:47.35 ID:zyoWhtVz0.net
お笑いも爺しか見てないしな
71 :名無しさん@恐縮です:2021/10/20(水) 22:01:17.10 ID:y2r8Zs9b0.net
順送りだろ 竹山の世代でもエノケンや阪妻やチャンバラと言われてもわからなかったろ
端末なんて何でも良いんだよ
79 :名無しさん@恐縮です:2021/10/20(水) 22:02:26.79 ID:j5xDZ9NS0.net
最近は突然小室圭の速報が飛び込んでくるから余計見ないわw
119 :名無しさん@恐縮です:2021/10/20(水) 22:10:35.50 ID:khGh7+Yo0.net
お笑い番組も無くなったし坂上や有吉とかのコメンテーターばっかりだし全然テレビ見なくなったわ
131 :名無しさん@恐縮です:2021/10/20(水) 22:12:51.61 ID:+wo5svHm0.net
鬼滅とかのように話題にならないとテレビを見ないんだよな。
ただテレビを点ける時代ではなくなった
133 :名無しさん@恐縮です:2021/10/20(水) 22:14:08.08 ID:oA/HMk2Q0.net
爺でも竹山は見ない
137 :名無しさん@恐縮です:2021/10/20(水) 22:15:19.06 ID:EHUS3jW40.net
世界中でテレビが見られなくなってるから、
必ずリアルタイムでファンが注目して見るスポーツの放映権が高騰しているんだろうが

一体何十年前の議論だよこれw

150 :名無しさん@恐縮です:2021/10/20(水) 22:18:24.14 ID:v/LGfKsu0.net
松本人志が言うにはコア層に人気だそうだ
155 :名無しさん@恐縮です:2021/10/20(水) 22:19:12.82 ID:GSSbagWF0.net
NHKを…
211 :名無しさん@恐縮です:2021/10/20(水) 22:30:31.40 ID:M0q2FOyy0.net
しゃぶ中でも犯罪者でも変な皇族でも見せ続けてれば視聴者馴れるだろう、って感じだからね(^_^;)
215 :名無しさん@恐縮です:2021/10/20(水) 22:30:44.72 ID:+Dyj2xlf0.net
何処に魅力があるのか教えてくれ
244 :名無しさん@恐縮です:2021/10/20(水) 22:37:04.77 ID:N5BSlcTu0.net
しゃーねやろ、若い子は竹さん事ぁ興味ねーし、知らんちゃ。
277 :名無しさん@恐縮です:2021/10/20(水) 22:46:23.30 ID:VNCHLpz30.net
テレビの時間に合わせるということをしなくなった
テレビつけることはあるけど、その時にやってるものをなんとなく流すだけであまり観てない
気になるドラマは見逃しで見たいときに見たい場所でスマホで見てる
278 :名無しさん@恐縮です:2021/10/20(水) 22:46:48.06 ID:nLNqdGNk0.net
竹山もストレートに「テレビで俺見たい?」と聞けばいいんだよ。
302 :名無しさん@恐縮です:2021/10/20(水) 22:53:38.50 ID:gu/odfFz0.net
>>278
まー見たかねえわな正直
武山のキレとか見たくねえし即チャンネル変えるわな
マツコのキレはジョーク入りだからまだ見てられるんだけど武山と坂上忍のキレは1秒も見たくない、あとテレ朝のコメンテーター
298 :名無しさん@恐縮です:2021/10/20(水) 22:53:03.61 ID:zurevs+s0.net
70代の父親も
テレビはニュースと鑑定団と、後ちょっとドラマくらいで
あとはYoutubeとかhuluやNetflixをテレビに映して観てるわ
305 :名無しさん@恐縮です:2021/10/20(水) 22:54:43.40 ID:bzuQFmm30.net
テレビ屋はテレビ見てないって本当のこと言われるとキレるやつ多いからなあ
326 :名無しさん@恐縮です:2021/10/20(水) 23:04:40.63 ID:rsLk8uct0.net
オッサンですら見なくなってるからな。例えつけてても垂れ流し
362 :名無しさん@恐縮です:2021/10/20(水) 23:25:54.11 ID:bKLzq7k+0.net
ワイドショーとかひな壇バラエティは見ないだろ
多少見てるのはドラマ でも後からTVERで見てるのかなあ
それにYOUTUBEのほうが面白いつうか、
10分YOUTUBEで、インスタグラムやってツイッターやってでしょw
372 :名無しさん@恐縮です:2021/10/20(水) 23:32:29.39 ID:vg1KCbfP0.net
TVってCMのタイミングがうざいとか
無駄に出演者多くてワイプ要らないって言われてるのに
改善されないじゃん
視聴者の気持ちが分かってないから没落するしかない
413 :名無しさん@恐縮です:2021/10/20(水) 23:55:51.41 ID:M2QEYoXc0.net
何か不祥事があった時に、ワイドショーに叩かれない為に大企業はCMを出してる
435 :名無しさん@恐縮です:2021/10/21(木) 00:03:31.58 ID:RudnB29L0.net
TikTokで10秒程度の動画を次々見るのに慣れてしまうと、テレビの1時間番組とかの視聴に耐えられなくなる
内容云々以前にテレビを1時間見続けるってのが無理
488 :名無しさん@恐縮です:2021/10/21(木) 00:28:49.06 ID:Kkd4bHKD0.net
テレビ流しっぱスマホ弄りではなく
YouTubeその他見ながらスマホ弄り
512 :名無しさん@恐縮です:2021/10/21(木) 00:40:53.06 ID:r3eP/tjw0.net
ネット信者って自分たちが新しい文化を作り上げたっていう気分に
浸りたいんだろうな、お前は見てるだけだろって思うけど
514 :名無しさん@恐縮です:2021/10/21(木) 00:42:22.04 ID:4b8KxRe/0.net
テレビつけてYouTube観てるわ
528 :名無しさん@恐縮です:2021/10/21(木) 00:47:33.55 ID:TpWchMb0O.net
春日のダメなとこ
584 :名無しさん@恐縮です:2021/10/21(木) 01:06:13.31 ID:EdcBTIU/0.net
今の地上波って、日本で一番のものを映してるわけでもないし、あまりに不特定多数に向けすぎて、見てもなんの意味もないものばかりだからなぁ。

専門的だと視聴率取れないつって、プロを外して素人芸に走ったわけだろ。上岡師匠が20年前に行ってたよ。プロの世界に素人入れたら、終わりの始まりって。

Youtubeは良くも悪くも素人芸の集まりやしな。本家がこれな以上、テレビはプロで番組作るしかないのに

590 :名無しさん@恐縮です:2021/10/21(木) 01:09:42.18 ID:Xxo4m51L0.net
>>584
そうだね
多様化の時代に地上波が数チャンネルしかないって決まった枠組みだといくら最大公約数的な番組目指しても多くの視聴者拾い切れないって部分もあるし最大公約数的な番組目指せばなんだかよく分からない寄せ鍋になりかねない部分もあるよね
572 :名無しさん@恐縮です:2021/10/21(木) 01:00:59.17 ID:aE6HoXsQ0.net
新入社員がテレビ持ってない奴だらけになった
ひょっとしてテレビってあと数年でラジカセ並に
昔は持ってたけど今は持ってない電化製品になるのか?
599 :名無しさん@恐縮です:2021/10/21(木) 01:15:31.41 ID:i1Xw156D0.net
テレビ離れというのはすなわち、同世代でも共通の話題が非常に少なくなるってことなんだよな
かつてひょうきん族の横澤彪が戦前生まれが故に同世代間で通じる娯楽の話題がなかったと言ってたが、これからはそういう時代に回帰していくんだろうな
605 :名無しさん@恐縮です:2021/10/21(木) 01:18:06.48 ID:EdcBTIU/0.net
>>599
テレビに右向け右で流行や人気を左右される時代じゃないってことやな。
別に、演歌のあぜ道を見られなくたって学校でのけ者にされることもなく生きていけるいい時代や
615 :名無しさん@恐縮です:2021/10/21(木) 01:24:47.23 ID:Xxo4m51L0.net
>>599
それは時代の流れでしょうね
そしてそのような時代はもう来ないかも知れません
608 :名無しさん@恐縮です:2021/10/21(木) 01:19:33.05 ID:PFMVdtNv0.net
しかし団塊ジュニア世代でもテレビの話題を友達とした事なんか無いが…学校行けば授業も何もかもネタの宝庫でテレビの話題が入る余地無かった。
ユーチューブすらオワコン化の噂もあるのだな…次何が来るんだろ。
twitter.com/Kosukeitou/status/1450790912020279302
この図は全世界のTVと配信の比率かな、まだまだ世の中配信少ないみたい。
(deleted an unsolicited ad)
697 :名無しさん@恐縮です:2021/10/21(木) 02:31:24.04 ID:FkqS4e/k0.net
笑っていいともの後の
民放の昼ドラ結構面白かったのにな
最近はどの局も昼間はワイドショーばっかり
731 :名無しさん@恐縮です:2021/10/21(木) 02:55:29.58 ID:pMdVvuu40.net
そもそも今のテレビなんかまじまじと見るもんじゃない
ゲームやライン、ネットしながらBGMがわりに見るもの

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1634734005