YOASOBIの音楽は全部一緒? 「すぐ飽きる」のは聴き手の問題なのか…

1 :jinjin ★:2022/03/20(日) 21:16:46.52 ID:CAP_USER9.net
YOASOBIの音楽は全部一緒?「すぐ飽きる」のは聴き手の問題なのか…

トレパク疑惑の絵師が描いたビジュアルを使い続けて批判を集める一方、若者から絶大な支持を集める2人組音楽ユニット『YOASOBI』。

その人気は飛ぶ鳥を落とす勢いだが、世の中には彼らの楽曲が全て同じに聴こえるという層も存在するようだ。

「YOASOBI」を一躍有名にしたのは、疑惑の絵師によるイメージビジュアルでお馴染みの2019年にリリースされたデビュー曲『夜に駆ける』。
ボーカル・ikuraの儚い声と、ピアノを基調にしたサウンドが特徴的な楽曲である。「夜に駆ける」が注目を集めると、「YOASOBI」は次々と新曲をリリース。
『怪物』『群青』『三原色』など、いずれも大ヒットを記録した。

3月15日に開催された音楽アワード『SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2022』では、2021年を代表する最優秀アーティスト賞「ARTIST OF THE YEAR」を受賞。
さらに併せて、最もポップシーンで活躍したアーティストに授与される「BEST POP ARTIST」も受賞した。今や「YOASOBI」は音楽業界の中でも、一目置かれるアーティストだと言えるだろう。

同じに聞こえる人には共通点が…?

八面六臂の活躍に、ファンでなくとも1回は聴いたことがあるであろう「YOASOBI」の楽曲だが、SNSなどには

《YOASOBIの曲、全部同じに聞こえる。曲名判別ができない…》
《ほんとに違いが分からん》
《似た雰囲気だから全部一緒に感じる》
《曲出すスパンが早すぎて、余計混乱する》
《曲自体はそれぞれいいんだけど、イクラが何歌っても同じなんだよな〜》
《曲調もどれも似たり寄ったりだし、なんか聴いててすごく疲れる》
《すぐ飽きる。もっとリズム変えるとか曲調変えるとかすればいいのに》

などの指摘が。

確かにサビの構成はどの曲も似たようなメロディーラインなので、聴き込んでいないと「同じ」という印象を抱いてしまうのかもしれない。

「『YOASOBI』の楽曲は、それぞれAメロやBメロのメロディーラインで、曲の個性を出しています。『同じに聞こえる』という人は、サビしか聞いていないのでしょう。また、そういった指摘をするのは、決まって中高年。海外の音楽を聴かない若者が、『洋楽は全部同じ』と言うのと同じで、これまでに馴染みのない楽曲だからこそ『YOASOBIの楽曲は同じだ』という意見を抱いてしまうのかもしれません」(音楽ライター)

音楽の聞き分けができず、「同じ楽曲に聞こえる」と批判してしまう中高年たち。
バッサリと切り捨てる前に、若い頃に慣れ親しんだ音楽のように、じっくりと聴いてみて欲しいものだ。

https://myjitsu.jp/archives/340671

7 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 21:19:41.82 ID:mF7PcJSQ0.net
全部一緒に聞こえたら中高年
43 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 21:25:42.27 ID:uSWlYMSz0.net
たいてい興味がなかったら同じに聴こえる
Perfumeのピコピコ
コブクロのバラード
50 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 21:26:58.34 ID:VTollHO20.net
髭なんちゃらも同じに聞こえる
72 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 21:29:50.46 ID:VtrKXoGI0.net
というか、最近はYOASOBIだけじゃなく曲もアニメも歌手も
みんな似たようなものばかりで個性が無い
87 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 21:31:02.02 ID:idt0BikJ0.net
>>72
それは過去に比べて貴方に情報がたくさん記憶されたから、新鮮味が湧かないだけ
156 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 21:40:36.50 ID:kToeqpIY0.net
どう考えても作り手の問題やんけ

>>72
だいたい作り手がニコ動出のボカロP多いからしゃーないんやない
みんな似てくる

705 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 23:24:13.87 ID:ieaFyKOv0.net
>>72
アニソンが売れてカネになると分かった途端、日本歌謡の胡散臭い連中の、
それも歌謡曲で売れなかった連中が集まってきて、その売れなかった手法を
アニソンでゴリ押しするから糞曲だらけになるのよ
お決まりのダサラップに、歌詞が全く聞き取れない歌唱法とか
76 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 21:30:26.97 ID:dckN0SWs0.net
怪物以外はまあ一緒だと言われても、な

つか怪物みたいな方向に行こうよ

106 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 21:34:17.74 ID:NCPuIkaB0.net
単なる老化なのか
音楽センスがないのか
119 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 21:35:38.72 ID:TzcbCcwD0.net
歌詞も駄目なら引っ掛かり無いもんな
惹きつける魅力が足りない
136 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 21:38:02.02 ID:4LAic/Gv0.net
ミスチル興味無いけど、1994年に女のコが「“抱きしめたい”がいい」て言ってたら、あっという間にメジャーになった

宇多田ヒカルはオレも良いと思って、メジャー化も納得したけど

152 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 21:40:21.14 ID:azjkSTGI0.net
虎舞竜だって似たような曲ばかりだ
154 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 21:40:30.27 ID:cy1ekN+K0.net
怪物好きでいまだにヘビロテしてる
159 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 21:41:20.16 ID:4LAic/Gv0.net
虎舞竜
1曲しか知らんし、その曲も最初から最後まで聴いた事無いわ
245 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 21:54:17.59 ID:W/i5QZTS0.net
そういうジャンルでしょ
264 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 21:56:34.05 ID:F5HOaPVw0.net
曲の頭で、なんかこもったような音に加工して、最後の1フレーズだけクリアな声で歌わせるやり方はかなり使い回してる感がある
あの夢とかアンコールとかたぶんとか
270 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 21:57:38.40 ID:YSqxwlGb0.net
まいじつは害悪だよな
ネットの偏った少数意見を拡散するなんて
275 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 21:58:25.65 ID:zvkrpqTg0.net
聞いたけど、確かに似た系統の曲が多い。
後、歌詞が私は私らしくばっかで飽きる。

ボーカルの表現の幅も狭い

290 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 22:00:31.31 ID:yu7Kvm2z0.net
聴き手がどう思うかの問題だわな
飽きたならきかなくなるのは当たり前だわな
302 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 22:02:15.39 ID:SW9vuRbM0.net
それを言っちゃーだいたい全部のアーティストに当てはまっちゃう
その色が好きな人がファンになり、それ以外は流行と一瞬すれ違うだけ
325 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 22:04:44.26 ID:mGuo5Eep0.net
ボカロP時代はマジで全部一緒だった
あれでプロになれるってことは相当レヴェル下がってるんだよね
362 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 22:09:37.97 ID:Ino7iMlB0.net
人気アーティストは一聴して誰の曲かわかるほど◯◯節みたいなものがあるが
夜遊びは単に全部同じに聞こえるだけ
397 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 22:14:02.88 ID:UxA6paN50.net
同じような曲はあるけど、
全部同じに聞こえるなら
そもそも音楽に興味ない人種
429 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 22:21:19.75 ID:WEOTpguy0.net
リアルタイムで70,80年代の洋邦楽を聴いてきた世代だが
宇多田ヒカルが出てきたあたりから和洋関係無く音楽はダメダメに
なってるよ
436 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 22:22:44.19 ID:SUe2HOn30.net
>>429
ダメと言うより頭打ちなのでは
454 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 22:26:15.60 ID:ema87FPq0.net
>>429
宇多田は衝撃やったけど
あまり成長しなかったな
463 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 22:28:51.58 ID:12VuEHEj0.net
>>429
駄目になったというか、新しい時代に切り替わったって感じだね。
宇多田以前と宇多田以降で。
448 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 22:24:53.19 ID:BputwVwU0.net
ホントに同じに聞こえたら耳がおかしい
456 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 22:26:26.32 ID:5P2bS7sa0.net
Spotifyの日本TOP50なんか聴いてても、似たような辛気臭い曲ばかりだもんな。
464 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 22:29:21.96 ID:nIUCbaNH0.net
アラブの男は、全員同じ顔に見える
インドの男も、全員そっくりに見える
473 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 22:31:18.54 ID:DutWLC2/0.net
>>464
平井堅「そんなことないだろw」
491 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 22:35:44.13 ID:rEKy5kWu0.net
ボーカロイドだから一緒で間違ってないと思う
513 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 22:40:06.71 ID:O87XQNm00.net
別に飽きない
558 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 22:47:34.99 ID:7yZmw5pb0.net
編曲だけでもいろんな人に依頼したら
曲の雰囲気は違うようになると思う
576 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 22:51:33.31 ID:5AYkMshU0.net
>>558
大事なのは小説の世界観を壊さないこと
音楽だけ売れりゃいいって話なら
YOASOBIはその役割を終えて解散
623 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 23:01:15.51 ID:piTkjpUM0.net
Ayaseが作詞作曲するにしても、一曲ごとにプロデューサー雇って作曲だけ合同にすれば解決はする
ただそれでペイ出来るかどうか
海外のシンガーソングライターとかこのスタイル多い
627 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 23:01:46.36 ID:1mVRYfCy0.net
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
656 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 23:09:56.06 ID:YJuOeLWH0.net
類い稀な才能はあるけど技術的にはまだ底が浅いってとこか
662 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 23:11:12.83 ID:EccRZhyY0.net
最近やたらと、若い世代に昭和歌謡が流行っていると、70年代、80年代の
懐メロを特集する番組をやってるが、いずれ、今どきのヒット曲も懐かしの名曲
みたいな形で特集されるようになるのだろうか?
それとも、70年代、80年代の曲は生き残っても、今どきのヒット曲はただ忘れ
去られるだけだろうか?
675 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 23:14:41.38 ID:VYbH4iEL0.net
>>662
00年代はすでに20年前の音楽だけど懐メロとして特集されてるかといったらそうでもないからなぁ
00年代の頃に70年代80年代は曲の質の違いで懐メロ扱いだったのにね
平成時代って音楽が成熟したせいで停滞したからあまり古さというか時間たってる感を感じさせないところはあると思う
だからこそ懐かしの名曲みたいな扱いされるのはもっと音楽的な変遷変化があった時なんじゃないかなぁ
MV等の映像としての古さはあると思うけどね
687 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 23:20:09.39 ID:z54o+NKt0.net
ガチの本物じゃない
691 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 23:21:13.80 ID:ZFJGWjA50.net
YOASOBIも何年か経過した時にTVとかであの時代に若者が流行った懐メロとして紹介されるんだろな大昔の小室哲哉ファミリーのように。似たような音楽になるのはある程度仕方ないのでは?その時代によって流行る音ってのがあるだろうからな。
700 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 23:23:01.94 ID:iHXoy7h30.net
全部トレパク
708 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 23:25:35.45 ID:OI0WB0PH0.net
ソニーは、あんな大量のトレパクなんて酷いことする奴をキービジュに使いっぱなし
なんだからそりゃYOASOBIまで人気が落ちるわな
715 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 23:29:05.69 ID:Qzid52kn0.net
誹謗中傷で飯食ってるまいじつ
763 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 23:44:46.79 ID:fQO0mPev0.net
同じでも無いと思うけど…
でもアルバム1枚聴いたらもう良いかって曲は多いかも
783 :名無しさん@恐縮です:2022/03/20(日) 23:52:57.07 ID:F1BXMebG0.net
気にいる気に入らないは別として、引き出しは多いと思うw

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1647778606